“YOU ARE THE ONE”
06年:ABS−CBNフィルム・プロダクションズ
監督:カティー・ガルシア・モリナ
主演:トニ・ゴンサガ
サム・ミルビー
リオ・ロクシン
ジョディー・サンタマリア
ユージン・ドミンゴ
ジオ・アルヴァレス
アニータ・リンダ
スーザン・アフリカ
リト・ピメンテル
ロルダン・アキノ
クリスピン・ピネダ
ジャオ・マパ
アーロン・ヴィリアフロル
アーロン・ヴィリエーナ
トニ・ゴンサガとサム・ミルビーのコンビを主演に、カティー・ガルシア・モリナが監督のロマンスものとなれば、大体の予想がつくし、くだらないだろうなあと決めつけてみたら、けっこうな収穫だった。
まずサム演じるウィルがアメリカ合衆国大使館のヴィザ発給係で、トニ演じるサリーが証明書発行所の公務員との設定がおもしろく、双方の役所の中の光景が興味を引く。サリーは両親(クリスピン・ピネダ、スーザン・アフリカ)と姉(ジョディー・サンタマリア)がアメリカ合衆国へ働きにいっていて、母が病気になったため、入国ヴィザを申請する。ウィルはアメリカ合衆国の田舎で育ったが、本当の母はフィリピンにいると知り、それを探すためにフィリピンへきている。サリーの申請に対し、書類に不備があるとウィルが冷たく却下し、今度はウィルが出生証明書を申請すれば、仕返しとばかりにサリーが放り投げておく。この第一印象の悪いあたりは、恋愛を描く場合のパターン。
ウィルの母らしき女性がトンドに住むとわかり、サリーがウィルをトンドへ連れていくシーンが、本作の最大のハイライトになる。とにかく日本の映画がトンドでロケをすれば、やたら貧困ばかりを強調で、すさんだスラムにしかとらえないし、TV番組がロケすれば、かわいそうなゴミ拾いの子どもが住む同情をあおる場所だったり、フィリピンを舞台にとる小説ですら、犯罪がうごめくあやしいエリア以外にありえず、やたら危険を強調しまくるものの、ここでの視点はどうだろう。ゴミゴミした街の空気を鮮やかに切りとり、住民たちの生活感がにじんでいるではないか。アメリカ合衆国育ちなので、子どもが働いているのをウィルが怒るのを含みつつ、サリーが犬のウンコを踏んだり、ウィルが安酒を飲まされたり、あげくは警察の手入れに大騒ぎなど、水運びに働く野郎、バーベキュー屋を開くおばちゃん、なわとびする女の子たち、ビリヤードの代用品やマージャンによる博打など、いずれも人間が生き生きとしている。まさにこのトンドのシーンだけでも一見の価値ありと断言できる。
今度はトンドに不在だった母らしき女性がパンパンガのサンフェルナンドに移っているとわかり、ウィルが運転手(ロルダン・アキノ)を雇い、サリーと同居のおばさんのドラ(ユージン・ドミンゴ)やオカマのメロディー(ジオ・アルヴァレス)を伴い、みんなでパンパンガへいくのが第二のハイライト。母らしき女性は留守なものの、おばあちゃん(アニータ・リンダ)が勝手に孫と思いこみ、その家族と交流する。ちょうどフィエスタの真っ最中で、三名ずつが袋に入り、ジャンプで走る競争や、子どもたちの飛びあがって手を伸ばすお菓子とり、目隠し叩きチャンバラ、棒登り、それに放たれた子豚をつかむ競技などをくり広げる。実際にいくつかは自分でも体験したもので、実に楽しそうに、ここでも生き生きと再現される。
ウィルがタガログ語をうまく話せず、英語主体なのをウィルがなじるのに母国語の意識がうかがえたり、サリーの苗字のマラスマスをうまく発音できなかったり、アメリカ合衆国の母が毎日のように世話を焼いてウィルの携帯電話にメッセージを吹きこみ、サリーが両親とパソコンでTV電話しているのに最近のインフラ状況がでたり、渋滞や追突事故といったマニラの交通事情の盛りこみもたくみで、なかなか納得の内容といえる。
もっともアメリカ合衆国から姉のチャリーが帰国し、アメリカ生活者同士で妙にウィルと意気投合を嫉妬で、サリーが心配をおぼえるのは面白いながら、拍手をおくりたいのは前半のみで、母らしき女性のマイラ(リオ・ロクシン)が別人とわかる後半は単細胞なキャラクター描写が印象をさげる。ウィルが心を閉ざしてサリーの好意を踏みにじり、傷ついたサリーがチャリーにあたる。アメリカ合衆国へ帰るチャリーの言葉がサリーをさとし、ドラのアメリカ人中年男性と婚約のエピソードなどが中和をはかるも、せっかくふれ合ったパンパンガの家族をウィルがきっぱり切るなど、偏狭さが共感を遠ざける。フィエスタの子豚つかみで泥だらけになったサリーとウィルを洗い流すごとくにわか雨が降ったり、プロ・バンドのいるレストランをウィルが借り切って『キャント・テイク・マイ・アイズ・オフ・ユー』を歌いながらサリーとダンスなどのロマンティックさを盛りあげる表現のわざとらしさがさほどジャマじゃなかったにもかかわらず、ストーリーがもたつくと演出の小細工が嫌味に変わる。アメリカ合衆国のヴィザがとれたサリーがちょうど出発の日にウィルがプロポーズを決め、キリギリで駆けつける定番のクライマックスにおいて、フィエスタでつかんだ子豚を愛情の象徴みたいな小道具にあつかっていた関係で、ウィルがブタのぬいぐるみに入ってくるのは何をかいわんや。
結局は、低レヴェルな恋愛劇に落ち着く。
それでもウィルが実の母の家を訪ねてみれば、異父兄弟のヴェンジャミン(ジャオ・マパ)がいて、両親とも亡くなったと聞かされるシーンの情感がよく、ヴェンジャミンの一家のひとりが誕生日のパーティーをジョリビーで開き、ウィルがサリーにメンバーを紹介の人数がぼう大で、フィリピンの大家族をギャグっぽく皮肉るエピローグがおかしく、あと味をあげる。とにかくトンドのシーンだけでも、日本人の観客の目にすれば、本当にみてよかったなあと思わせる作品。
トニ・ゴンサガはさほどファンじゃないも、白い短パン、ピンクの短パン、白いハーフ・パンツ、ジーンズの短パン、ジーンズで視線を引きつけ、ピンクの短パンはお尻がクロース・アップになり、白いハーフ・パンツはウィルに抱きかかえられてお尻のラインが浮かぶのにハッと興奮させる。ジョディー・サンタマリアのジーンズもキュート。ウィルの情事のお相手はフランス女性(メル・アテス)が全裸に少しだけシーツをかけてベッドに横たわり、イギリス女性(ハシンタ・ジェームズ)がボディーにバスタオルを巻いて歩き、フランス女性のほうがセクシーかな。あとウィルの友人の恋人を演じる女性がそこそこかわいくて、女優名を知りたくなった。