WHITE HOUSE
 
10年:リーガル・エンターテインメント/リーガル・マルティメディア
監督:トペル・リー
主演:ガビー・コンセプション
    イサ・カルサド
    ロヴィ・ポー
    マリカル・レイエス
    ジョエム・バスコン
    モー・ツウィスター
    メーガン・ヤング
    サラー・ラーバティ
    ヤヌス・デル・プラド
    ハイラス・アキノ
    エンジェル・ヤコブ
 アメリカ合衆国の大統領官邸かと皮肉をいいたくなる題名ながら、トペル・リーによるホラーで、いわゆるハリウッド製のチンプな内容の影響だろうが、霊への解釈が安易で怖さを呼ばない。フィリピノ・ホラーの限界をうかがう作品に思える。
 アイディア自体はそこそこのもの。リアル・ホラー・ショーとのTV番組が企画され、五夜を有名な呪いの家で過ごせば百万ペソの賞金に引かれ、オーディションで選ばれた六名が参加。若い女性プロデューサーのコリーン(マリカル・レイエス)が勝気な性格で、玄関に鎖をかけてメンバーを閉じこめる。スタッフのオマール(ヤヌス・デル・プラド)がオバケの扮装でこけおどしはずが、本当に惨事を招く。
 冒頭に実在のバギオにある呪いの家がでてきて、1970年の管理人、1986年の管理人、超能力コンサルタントの本人が登場し、実体験をのべて説得力を高める。フィクションに入ると、霊研究家のジェット(ガビー・コンセプション)がコリーンの依頼で撮影の舞台に使用の冒頭と同じ屋敷を調べ、管理人(リチャード・クアン)に過去の従兄妹の殺戮の話を聞き、強い霊気の存在を知るや、相当にやばいと中止を勧告。調査へ同行の幼い娘のシェン(ライサ・コミア)の意識を霊に奪われ、マニラの病院で昏睡状態のシェンを妻のイッサ(エンジェル・ヤコブ)に托し、霊媒の師匠(ルイ・マナンサラ)に相談で自らも撮影現場へ向かう。
 なにが背筋を凍りつかせないかといって、霊の表現がヘンに現実的すぎる。ロウソクを手に屋敷の中を歩くジェットを黒い謎の煙がつけるあたりはよいも、屋敷の廊下や部屋を霊の子どもが走るとき、ボワーッとごまかすあいまいさでなく、普通にドタドタだけにシラける。黒い霊の女(イサ・カルサド)の動きが直線的で不気味さに乏しく、屋敷内のうろつきが人間そのままの歩行だけに、かえって笑いが生じるほど。シェンの顔が一瞬、霊に変化はまずまずだが、自宅のベッドや病室のベッドで浮くのが『エクソシスト』のいただきっぽく、またも苦笑い。
 とにかく霊が参加者のドム(ジョエム・バスコム)の手にナイフを刺し、全身に紐を巻きつけ、オマールの首をしめ、現世の人間に対して煉獄の霊が直接、身体へ危害をおよぼす設定にどっちらけ。宗教の違いかもしれないも、霊とモンスターの区別がついていない。
 しかも黒い霊の女の過去が暴かれると、ごう慢な性格で夫を死に追いこみ、四人の子どもたちに血の折檻を加え、家出を怒って全員を殺し、自分も首吊り自殺との極端さ。そもそも怨念は愛情の裏返しであり、まったく最初から愛情を欠く霊に復讐のパワーなど宿らず、バカじゃないのとあきれる。だからこそ黒い霊になる母親のステラが子どもの手にナイフを刺すのにドムの殺害を連想や、首吊りが参加者のエープリル(ロヴィ・ポー)の自殺にダブるショックが絵空事にとどまる。
 しかもドムは吸殻を台所にポイ捨てで、こんなモラルがゼロの喫煙者はさっさとやられてしまえみたいな印象がわきあがり、亡くなってせいせいする。
 ドムにステラがとりついて参加者のマイキー(メーガン・ヤング)を殺し、ステラがジェットの首をしめ、死んだ全員が次々とジェットに入ると、ステラの子どもたちと一緒にステラを鏡へ閉じこめるクライマックスがありきたり。ジェットがシェンをとり戻し、病院で意識を回復の横にジェットがいて位置関係にオヤッと感じさせ、イッサが気づくとジェットが消えているつなぎは効果があるも、シーンの盛りあげをヴォン・デ・グスマンの音楽にかなり頼り、トペル・リーの語り口が冴えない。
 六名の参加者はそれぞれにきっかけをもち、はたしてカネのために霊のスポットで寝泊りできるかの問いかけを含め、アロイ・アドラワン、フェアレーン・レームンド、エンソ・ヴァルデス、エドソン・ラピソラの脚本がドラマを意識ながら、いったい誰がどのタイキングで殺されるかのサスペンスの構成を置かずにイマイチ。貧しい姉弟の参加者の小学生くらいの弟のLJ(ハイラス・アキノ)だけが助かり、アメリカ合衆国育ちで霊を信じなかったラジオのDJのケン(モー・ツウィスター)が発狂。ジェットが意識喪失との結末において、事件の責任でコリーンを逮捕も、中継室が燃え、スタッフが火事で亡くなる部分もちゃんと描いてほしかった。
 まあコリーンと番組司会のピエール(ルイ・ヴィリアルス)をのぞき、スタッフのほとんどがオカマなのはフィリピンっぽいかな。
 個人的に重要な女優陣の魅力に関してだと、まずはマリカル・レイエスの美貌につきる。こうしたお高い性格ブスの役の場合、いっそうに容姿が光る。イサ・カルサドは得意の冷血なキャラクターとはいえ、演出のまずさであやしい雰囲気を漂わせきれないまま。セクシーさはロヴィ・ポーに軍配で、コール・センター勤務とオーディションで自己紹介も、実際は風俗従事者になり、客の前のプライヴェート・ダンスでジーンズの短パンのお尻を振るし、オーディションではミニスカにブラウスを脱ぎ、バストの谷間が目だつシャツ。屋敷の中もジーンズの短パンなうえ、お尻のアップが迫り、男性モデルのドムとベッドでイチャつき、バストの谷間がのぞく。恋人(クリス・カイサー)を親友(カト・アルミテージ)に奪われた自暴自棄で応募し、悲鳴のパワーを買われた役のメーガン・ヤングは、やはり脚にフィットのジーンズが視線を引きつけ、霊に廊下へ倒されてジーンズのお尻のアップが色気を放つ。姉弟の姉にあたるピム役のサラー・ラーバティもキュートで、ちょっとそそる衣装かシチュエーションがほしかった。
 あとライサ・コミアがけっこうかわいく、脚にピッタリのタイツにときめくのは、まだ小学生ほどなのにロリコンか。
 なおステラに殺される夫で、霊のひとり役にエミリオ・ガルシア、エープリルの客役でメンゲー・コバルビアスがカメオ出演する。中継機材に日本語が読めて、中古品の需要がわかる。