HAROLD ROBBINS’ VITAL PARTS
 
00/01年:パシフィック・トラスト
監督:クレーグ・コーマン
主演:リチャード・グリエコ
    ウィル・フォスター・スチュワート
    アテナ・マッシー
    ジョイス・ヒメネス
    テレサ・ロイサガ
 ジョイス・ヒメネスがセクシーなポーズをとるポスターに引かれ、ついまた彼女の豊満ボディーを期待してみたのだが、意外にもアメリカ映画だった。
 というか、冒頭にVIVAフィルムズのタイトル・ロゴがつけられているものの、本編が始まったあとにプロダクションの表記がなく、どこがつくったのかはっきりしない。まあ台詞の大半が英語だし、エンド・クレジットの著作権のところにパシフィック・トラスト・コーポレーションとあり、全米上映認可のマークもついているので、アメリカ映画だろうと推測する。手元に確たる資料がないのではっきりしないが、『Pelikula』によればVIVAが配給の、プレミア・エンターテインメントとコンコード・ニュー・ホライズン提供と書かれていて、合作かもしれない。少なくともスタッフのクレジットを読むかぎり、米比混成のクルーであったようだ。
 また『Pelikula』にはフィリピン・シンジケートのボス役でエディー・ガルシアが配役されているが、実際はずっと格下のボブ・ソレルが出演で、ちょっとギャラか表記の順序でもめたのかもしれない。
 アメリカ映画といっても、監督や主演は知らない人だし、内容から判断すればB級の下にランク程度のもの。日本のヴィデオ映画などが、よく制作費の少ないない関係でフィリピン・ロケを敢行と同じ理屈だろうか。でもちゃんとジョイスのようなトップ・スターを起用だけ、日本の諸作よりも姿勢を評価できる。
 それで内容はというと、B級犯罪ものとしては小気味よいテンポで進行し、それなりに面白い。
 中国返還前の香港でリチャード・グリエコ演じる主人公が、ウィル・フォスター・スチュワート演じる友人の将校と、アテナ・マッシー演じる妻にはめられて麻薬取り引きの現場で重症をおわされ、しかも犯人にでっちあげで収監されるところから始まる。5年後の返還のとき、たまたま政府の要人のはからいで釈放になり、サンタ・モニカへ帰ってくる。そこでアテナと再会なものの、何者かに狙撃される。命中しないのはご都合主義だなあと思うや、実はわざとはずしていたとあとでわかるのだが、なかなかスピーディーな展開でずるずると興味を引きつける。
 たくみにアテナにから説得されて、現在ウィルのいるフィリピンへ行くことになると、二人のベッド・シーンでアテナの弾力のありそうなオッパイや、Tバックが食いこんだお尻がおがめるながら、さして美人でないので興奮しない。
 舞台がマニラへ移り、さっそくP.ブルゴス通りでロケをおこなうが、アテナから聞いていたテレサ・ロイサガ演じる女に会うために『スター・ダスト』という(実際にはブルゴスにはない)店へ入る。テレサはいかにも裏のありそうな悪女タイプで、ぴったりの役どころ。またトップレスのダンサーが踊る店内でジョイスに声をかけられ、ジョイスは15歳からこの仕事についたというプロの売春婦の設定で「トラヴェラーズ・チェックでもいいよ」とか「心配しなくても私はクリーンよ」といった台詞をケロンというあたり、いかにもアンヘレスなどにいそうなアメリカ人相手を連想させる。
 店の中からブラとミニスカの衣装がドキドキだったが、ホテルへ入るやいなやパンティー一枚に脱ぎ、オッパイをベロンとだしている。ああ、あまりのあっけらかんさには、手をたたいておがみたくなる。
 このあとリチャードをマカティの高層ビル街がみえる貧民窟にある自宅でかくまうようになってからも、最初に部屋へくるシーンですぐにパンティー一枚。顔をはさんでもまだ余るような巨乳がブラブラと揺れて、露出がすごすぎる。室内にいるときはずっとブラとハイレグ・パンティーで、とにかくジョイス万歳である。
 テレサからウィルが魚のビジネスをしていると探りだしたリチャードは、その会社へ乗りこんで、水槽をはさんでの銃撃戦になる。残念ながら逃がし、今度は高層ビルの建設現場で対決するのだが、両者とも能もなくバンバン撃てばいいとか、ハデに爆発させればいいといった背伸びのアクションではなく、スケールのないぶんをキビキビした演出力でカヴァーの点が評価できる。発砲音もズボッ、ズボッと少し沈んだ感じなのがよい。クレーグ・コーマン監督はロジャー・コーマンと関係があるのか、と勘ぐったりして…
 マニラの町の撮りかたも、とくに斜めからみているような視線でないものの、一般的なフィリピン映画とどこか違う印象を与える。
 それでこの映画でもっともオッと思わせるのは、ジョイスが外国で働くことを夢みている設定なのだが、シンガポールのヴィザを取るために健康診断で医者へ行くシーン。あとで場所をつきとめてリチャードが医院へきてみると、医者はウィルの仲間だった男で、ジョイスが臓器を切り取られて死体になっている。中国シンジケートとも組んだウィルは臓器売買をしていて、リチャードの監獄での仲間で中国のキャンプへ送られた者たちも、臓器目的で殺されたことを知る。もちろんこの作品はフィクションだが、移植医療というキレイごとの陰には絶対に臓器に関係した犯罪がある、と個人的に疑っているだけに、火のないところに煙はたたないで、このような題材を扱う映画がつくられたことは実に興味深い。
 結局、リチャードはコレヒドールの地下道でウィルと対決になり、まず空撮によるコレヒドールの風景が雰囲気を盛りあげる。地下道はセットだろうが、そこへアテナがあらわれ、さらには… といささか予想のつく展開なものの、どうしてリチャードが香港の監獄を釈放されたかも明らかになり、まずまず納得のいく終わりかたをむかえる。ついでにエンド・クレジットのバックに軽い主題歌が流れず、重い音楽のままなのも好感が持てて、90分に満たない作品ながら、そこそこ楽しめた。
 いいんじゃないの、という感じである。
 同じくフィリピン・ロケをしながらも日本の室賀厚の『SCORE』なんて、まさに“THIS IS 駄作”ともいえ、これ以上つまらない映画をつくるにはどうすればいいのか、というような作品なので、その差は月とスッポン以上。ロケ費の安さだけでアイディアもなく行っちゃいけないよなあ、とあらためて認識させられた。