UTOL
(誰かの兄弟のために結成されたティーム)
 
96年:スター・シネマ・プロダクションズ
監督:トト・ナティヴィダッド
主演:セザール・モンタノ
    ヴィクトル・ネリ
    エディー・グチェレス
    アルマ・コンセプション
    ジェス・ラピッド・ジュニア
    ビン・ダヴァオ
 トト・ナティヴィダッドのアクション映画で、生活描写におもしろい部分を含む。
 セザール・モンタノ演じるシンジケートの雇われ犯罪者が主人公。取り引きの際、エディー・グチェレス演じるボス、ロルダン・アキノ演じる幹部といった味方の罠によって、敵の中に置き去りにされる。怒ってエディーからカネを奪い、列車で逃亡をはかった駅でロルダンたちの襲撃に合う。ただ一人の身内で、すごくかわいがっていた幼い弟と生き別れ、警察につかまったセザールは十二年から二十年の刑務所送りに。そこでペン・メディナ演じる友人ができるも、ジェス・ラピッド・ジュニアなどが演じるならず者グループとトラブルになったとき、ペンが刺殺される。出所後は弟を探してもみつからず、アルマ・コンセプション演じるペンの娘を訪ね、最初はセザールを嫌っていたアルマだが、市場の仕事で男手の必要から手伝いの仲間にする。エディーの呼びだしでセザールが顔をだしてみると、行方不明だった弟がヴィクトル・ネリ演じる青年に成長し、部下におさまっている。アルマたちが働く市場のショバ代を請求するヴィクトルは非情そのもので、セザールを兄と認めない。一方でエディーの組織と分裂したロルダンの一味が、セザールに助太刀を頼みにくる。とのシチュエーションのもと、エディーの申し出に応じてセザールがヴィクトルとともに銀行強盗を実行。ロルダンの武器強奪作戦も仕切って、うまくエディーとロルダンの対決を演出する。そしてマルコ・ポロ・ガルシア演じるエディーの息子殺しをセザールのせいにしていたウソをあばき、ヴィクトルに真相を教える。いわば、失われた兄弟愛を取り戻す物語。リッキー・リーとジェリー・ロペス・シネネンの脚本が、湿っぽいフィクションをお膳立てする。
 でも、そんな筋の運びなんてどうでもよく、セザールをかこむ環境の表出が興味を誘う。立ちんぼの娼婦がいる通りの先にあるセザールが弟と暮らすどぶ川沿いの一角や、子どもたちが遊ぶ雑踏の広場に面したアルマの住む半スラムのような貧民街がリアルなら、ルーシー・キント演じる大家に案内される下層民のるつぼのごときセザールが借りる部屋のあるボロ・アパートなど、悪臭まで漂ってきそう。チェン・アヴェリアーナ演じる友人とアルマが魚売りのスペースをもつ市場は、まさに実際そのまま。ホームレスとなったセザールの弟がものごいをし、残飯をあさって食べると「誰の許可をえた」と浮浪児の大将に殴られるあたりも、けっこう現実を反映していると思われる。いかにもワルふうの囚人たちが威嚇行動をとるムンティンルパの内部は、多少誇張を加えているのだろうが、そこそこホントっぽい。マリー・アン・ウイ演じる売春婦とヴィクトルがしけこむ安ホテルの場末感は、自分でも経験したものと同じ。隣人だったダニー・ラブラとレイラ・バウン演じる夫婦がセザールの面会にきて、いわゆるパキキサマ的フィリピン人気質をうかがわせる。
 ホント、生活描写が生きているといえる。
 もうひとつ目をみはったのは、列車をつかったクライマックス。セザールが弟と乗ろうとする一回目、ヴィクトルとアルマの三人で脱出にくる二回目と二度あるパコ駅のようすからして風俗的な関心を引いたうえ、ディンド・アロヨ演じるエディーの子分と車両の屋根に登ってセザールが格闘を繰り広げるシーンで、スタントの頑張りよりも、熱帯雨林の中を車両が走っていく光景に、ちょっとした美しさがにじむ。車内での乱射や追跡がありきたりなのだが、そんな短所はさして気にもならない。
 まあ、駅で銃撃戦が起きたというのに列車がしっかり発車することからしてヘンなわけで、しょせん絵空事なんだし、すべてよしとしよう。
 さすがにトトらしく、ただではすませないではないか。
 ただし、セザールに愛を抱いたアルマがセックスに発展するとき、お申し訳程度の露出なのは、相当に不満。美人のはずのアルマがいつになくブスにうつっているのは、もともとがイマイチなのかなあ、と疑わせる。