TUPANG ITIM
(黒い羊)
 
89年:パトリシア・フィルムズ
監督:ホセ・‘カカ’・バラグタス
主演:ジェス・ラピッド・ジュニア
    テッチー・アグバヤニ
    エディー・ガルシア
    マリッサ・デルガド
    ルシタ・ソリアノ
    デクスター・ドリア
    ジュン・キング・オーストリア
    グライサ・ヘラドゥラ
    ディック・イズラエル
    レス・コルテス
    ボビー・ベニテス
    ロドルフォ・‘ボーイ’・ガルシア
    レナート・デル・プラド
    ベン・モロ
 最低のアクション映画。
 犯罪者を主人公にするなら、ある程度の“理解できる”との感情移入を許す説得力がほしいながら、それがないとただのクズ。
 少年のヴェルヘル・ジュニア(ジュン・キング・オーストリア)は幼なじみのレルマ(グライサ・ヘラドゥラ)と貧民街で暮らし、母のラグリン(デクスター・ドリア)が病気で亡くなって泥棒をはじめる。青年に育ったヴェルヘル(ジェス・ラピッド・ジュニア)は偶然に企業経営者のカネもちのヴェルヘル・シニア(エディー・ガルシア)の財布をすり、そこにあった写真から母と自分を捨てた父と知る。「縄張りを荒らしている」と文句をつけてきたラファエル(レス・コルテス)とボビー(ボビー・ベニテス)のグループにレルマ(テッチー・アグバヤニ)も組んでいて、ケンカでやっつけると、仲間になる。ヴェルヘル・シニアの息子が学校で父と同じ名前なので「泥棒の兄弟だ」とイジメをうける。この息子の車をヴェルヘルが暴力で奪い、ヴェルヘル・シニアが逮捕に懸賞金をかける。内部分裂でボビーが抜けて警察のサレント(ディック・イズラエル)に会い、ヴェルヘルのアジトが襲われる。さらにヴェルヘル・シニアがガルド(レナート・デル・プラド)などの殺し屋を雇い、ヴェルヘルがボビーを始末するも、殺し屋たちにレルマがやられ、ヴェルヘルが殺し屋たちを退治のあと、サレントにつかまる。留置場で面会のヴェルヘル・シニアに過去の買春の記憶がよみがえり、本当に息子とわかる。ヴェルヘル・シニアの妻のヘレン(マリッサ・デルガド)が裁判官でヴェルヘルの刑事訴訟を担当し、死刑の判決をくだす。
 とにかくヴェルヘルがマーケットで生活弱者ともいえる女性のバッグをひったくるなど、どうしょうもない人物。富裕層のパーティーへもぐりこんで恐喝はまだしも、盗みに入った深夜にあるじの夫妻が目をさますと、まったく無抵抗の妻を射殺し、夫もズドンの冷血漢。これはもう同情の余地が皆無の野獣で、さっさと極刑に処すべきと思わせる。子分のベン(ベン・ペポイ=ベン・サグミット)とホームレスの子どもたちに食べものをあげているながら、だからなんだって感じ。レルマの母のテシー(ルシタ・ソリアノ)がサリサリをいとなむようで、ツケの計算をしていて、ラグリンのぶんを帳消しのパキキサマを描くのは興味深いし、ヴェルヘル・シニアが神に祈るくどさにフィリポンっぽい宗教への甘えがうかがえるも、ホセ・“カカ”・バラグタスの演出のヘタさ加減は度を越える。ベンのコメディー・リリーフのあつかいは冴えず、路上の子どもたちの食事にヴェルヘル・シニア宅の晩餐をかさねる格差の対比はおざなり。裁判のシーンが“アホ”との形容を与えたくなる。そもそもヴェルヘルが無錠で被告席に座るのがヘンなら、判決のあとにウダウダとヴェルヘル・シニアに女々しい非難の言葉を口にしはじめる。それに合わせるかのごとく横の刑務官がヴェルヘルに手錠をはめるのを途中でやめ、ヴェルヘルがその刑務官の拳銃を抜いてヴェルヘル・シニアを撃つ。
 ハッハッハッハッハ、っと究極のおまぬけを笑うのみ。
 テッチー・アグバヤニに色っぽい設定がなく、盗賊グループにもうひとりいる女性のウルスラ(ヴィルマ・ヴェヌス ?)にもそそるシチュエーションをもうけず、ヴェルヘル・シニアの娘役や、ヴェルヘル・シニアの浮気の記憶にでる電話中の女とベッドの女はブス。このベッドの女のオッパイがチラりと、デクスター・ドリアの下着くらいがセクシーな要素というサーヴィス精神の薄さにあきれ、女優の魅力すら落第になる。
 即物的に映画を65点とか数字におきかえるのは大嫌いだし、★をつかって評価をつけるのも好みに合わないが、あえて採点してみれば、これなど0点、もしくは★ゼロ。
 ようは、つくっただけ資源の無駄、と断言したい。