TERROR IS A MAN 「残酷の人獣」
 
58年:リン・ロメロ・プロダクション
監督:ゲリー・デ・レオン(ジェラルド・デ・レオン)
主演:フランシス・レデラー
    グレタ・ティッセン
    リチャード・ダー
    オスカー・キーシー
    リリア・ドゥラン
    ペイトン・キーシー
 H・G・ウェルズの『ドクター・モローの島』に題材をとるホラー映画。なぜか少年時代にSFが大好きだったにもかかわらず、ちゃんとウェルズを読んだことがなかった。『タイムマシン』『透明人間』『宇宙戦争』とともに『ドクター・モローの島』にふれたのは、かなりの年齢になってからなものの(『解放された世界』は未読)、さすがに満足感をくれた。
 残念ながら最初の映画化の『獣人島』はみていないが、冒頭に「ショッキングなシーンにはベルを鳴らすので、目を閉じてください」なんて警告の入る本作は、あくまでアイディアの借用であって、獣人が何名も登場する内容とは異なる。また実際にベルが鳴るのは、メスで皮膚を切るシーンにとどまり、どうってことのない点に時代を感じさせる。アメリカ合衆国における公開用だけに、当時の検閲対策だろう。
 のちに制作のエディー・ロメロによって『BRIDES OF BLOOD』(68)、『MAD DOCTOR OF BLOOD ISLAND』(68)、『BEAST OF BLOOD』(70)とシリーズ化されたあたりから公開時の好評をうかがうながら、このうち『BRIDES OF BLOOD』と『MAD DOCTOR OF BLOOD ISLAND』をエディーと共同監督のジェラルド・デ・レオンが演出なので、低俗な中にも何がしかの期待がかかる。
 実際、豹を人間に変えるのに夢中なマッド・サイエンティストのチャールズ・ジラード(フランシス・レデラー)と、乗っていた船の沈没で唯一の生存者となり、ボートで島へ流れついてジラードに救われたウィリアム・フィッツジェラルド(リチャード・ダー)の間にかわされる生命の改造への議論が脚本のハリー・ポール・ハーバーによるのか、ジェラルドの創作なのかはどうでもよく、モンスターへちょっと同情の目を向けた構成がなかなかといえる。ウェルズのような文明社会への批判ではないが、人間の自分勝手で動物に犠牲をしいる哀しみが伝わってくる。
 またジラードの研究に懐疑的ながら、好奇心から手術をみるや、つい頼まれて手伝ってしまい、フィッツジェラルドがジラードのことを「狂っているのと紙一重で天才かもしれない」と述べるあたりに納得がいく。
 ただしジラードの妻のフランシス(グレタ・ティッセン)が助手で、島の生活に恐怖をおぼえ、フィッツジェラルドに「助けてほしい」と頼んで愛情が芽ばえるロマンスは、ありがちな展開。同じく助手のウォルター(オスカー・キーシー)が粗野な性格の男なため、フランシスに肉体を要求の格闘は、すでに二年もいるんだし、フィッツジェラルドがくる前に犯していたのではと思わせる。
 ウォルターがモンスターに暴力的な接しかたなために殺され、フランシスが「ごめんなさい」とつぶやくやさしさを秘めたから救われるみたいでいて、ジラードの屋敷でメイドをつとめるセリーナ(リリア・ドゥラン)があっさりと殺害の部分は疑問が残る。ウォルターの愛人だったせいだと理由にならない。召使の少年のチアゴ(ペイトン・キーシー)がモンスターを小船で逃すシメは動機があいまいでも、さほどヘンじゃない。
 とにかくモンスターの様相を含め、キャラクターの描きかたはプラスとマイナスが折衷だが、ジェラルド・デ・レオンは低予算なりにモロクロームの画面づくりに格調を与えようとの苦心をうかがわせる。暗い中にも白をまじえてメリハリを加え、このセンスが代表作の『NOLI ME TANGERE』(61)に続くと推測できる。
 ペルー沖の島との設定ながら、ロケーションはフィリピンに違いないも、島民たちがバンカーで避難のシーンでタガログ語が聞かれるかと聞き耳をたてたが、どこの言葉でもなかった。チアゴがお守りをフィッツジェラルドにあげるとき、アンティン・アンティンではなくアク・アクといっていて、意識的にフィリピン色を消したのだろう。
 リリア・ドゥランがフィリピーナかも確証がない。
 まあ、ヒロインはグレタ・ティッセンだし、光の加減で脚のラインが浮きでるネグリジェやブラをつけたバスト、ビーチでワンピースの水着を披露がうれしいが、くびれはすごいも、典型的な白人の容貌が個人的に好みをはずれる。むしろ顔もわからないチョイ役の島民の女性がモンスターに殺される直前のショットで、股間をのぞきこむ仰角のアングルにときめく。
 それと熱帯雨林だからとしょっちゅう雨を降らし、リリア・ドゥランやグレタ・ティッセンの衣装が濡れるのに、ボディーへのスケる貼りつきを欠いて残念。

※ この作品は『残酷の人獣』の邦題で1966年に日本で劇場公開された。