TATLO… MAGKASALO
(三人一緒)
 
98年:レイナ・フィルムズ
監督:カルロス・シギオン・レイナ
主演:アラ・ミナ
    トントン・グチェレス
    リタ・アヴィラ
    ジーナ・アラハル
    シャーメイン・スアレス
    ロイ・ロドリゴ
    エヴァ・ダレン
    フィリップ・ラサロ
 複数によるゆがんだ恋愛関係を描くドラマは数多くあるが、同性愛への理解度なると、国によって差がでるように思う。フィリピンの場合はバクラが公然といることから考えて、ホモなど普通なのかなあと感じるが、やはり難しい面を伴うのは当然である。それにレズとなると、どの程度の浸透性を示すのだろうか。
 個人的にはこれが本格的にレズを扱った初めてみるフィリピン映画だが、男女間のノーマルな結婚生活との葛藤と同時進行で描くあたり、他の国の映画と同じような要素を読みとる。
 とはいえホモ映画をそれほどみたわけではないし、レズビアン映画祭へ行ったわけでもなく、同性愛映画の一般的な内容をよく把握していないので、間違った解釈をしているかもしれないが…
 とにかく個人的にはアラ・ミナがレズの恋人を演じると聞いただけでビンビンを抑えきれないし、みる前から妄想がわきあがってくる。なんたってアラのレズだから…
 物語はジーナ・アラハル演じる中年女性のナレーションで進行し、このあたり一般的なフィリピン映画と異なるタッチで面白いが、理解できるタガログ語の範囲でいえば、それほど深い趣旨のことを述べているわけでなく、とくに感心もしない。ジーナが大切にしているのがリタ・アヴィラ扮する女性で、末期ガンのために余命いくばくもないとの設定。そのレズの相手がアラである。
 アラは夫がトイレでオシッコをしたら、すぐに便器を洗剤で拭くといった潔癖症。こういう女性は最近の日本で顕著に増えているが、フィリピンにもいるのねとニヤリとさせられる。飼っていた小鳥が死んだら埋めてあげるといったやさしい面があるものの、愛情のほこ先がヘンなところも一部の日本女性に共通している。
 映画の第一の失敗はトントン・グチェレス扮するアラの夫で、新婚生活であるにもかかわらず、平気でシャーメイン・スアレス扮する同僚と浮気を続けているあたりの自分勝手さはよいが、腹を立てるとすぐに物を壊したり、人に殴りかかったりする暴力性はどんなものか。実際にこういう人物はいるのかもしれないも、みていてまったく共感するところがないので、悩んでも勝手にしろよとの思いがもたげる。隣に越してきたロイ・ロドリゴとフィリップ・ラザロ演じるホモ・カップルとのエピソードだって、感情表現がストレートすぎるため、どうも納得いかない。
 さらに大きな失敗はアラ以外の女優に魅力が乏しいことで、リタなどいかにも気性の強そうな雰囲気はよいものの、美形でないからレズ・シーンで裸になっても、それほどときめかない。実際にオッパイは乳首を覆ったままでみせてくれないし…
 シャーメインはセクシー・スターとして人気があるというが、ちょっと猿顔でまったく好みの外。トントンとのベッド・シーンでは、いずれももう少しのところなのに、手などで隠れて乳首がみえないのは残念だが、まあみえなくてもいいやと割り切ってしまう。それでもビキニ姿は前かがみになったときの豊かな胸の谷間や、クネクネと意味深な腰の動きと浮かんでみえるヒップラインが悩殺ものだし、シルクの下着姿もキュートなので、まあまあ面目躍如ではある。
 結局、満足させてくれるのはアラしかいないわけで、最初のベッド・シーンではトントンがお尻をみせているのはオイオイと戸惑わせるが、下にいるアラのオッパイがすぐに半乳首までみえて拍手。そのあと横になって再び乳首がのぞいたあと、全裸で立ちあがっていくカットで早くも爆発しそう。シャワー・シーンでも惜しげもなく全開の乳房から水がしたたり、続くバス・タブの中でのセックスはオッパイがプラプラ揺れまくる。うんうん、アラはちゃんと期待にこたえてくれる。レズ・シーンは薄暗い照明の中でしばらく全裸のアラがシルエットでしかみえないが、ベッドでリタの下にいるところを真上から撮ったカットでは乳首が丸みえで、思わずよだれをたらしそう。演技的にもできるだけ無表情にすることで、熱演っぽくセリフで語るよりもいっそう内面に迫ろうとしていて、ひいき目かもしれないが、さすがアラだと納得。
 また映画は風俗的な興味も少し与えてくれて、まずタガイタイにある高級住宅がトントンとアラの家になっているが、その内部までよく観察できるところがけっこう面白い。リタの葬式のシーンでは、火葬にされているのが意外な印象。個人的にはフィリピン人の知り合いの家族が亡くなり、二度ほど葬式に出席したことがあるが、いずれも土葬で、その過程をつぶさにみただけにオヤッと感じる点といえる。
 とはいってもリタの死と同時にアラが出産するあたりのドラマの盛りあげかたはイマイチだし、アラの母親役のエヴァ・ダレンの演技はまずまずだが、悩みの描写は水準程度。電話、凧といった小道具の使いかたもそこそこで、不満の残るできといわざるをえない。
 こういう内容なら比較するのは酷かもしれないが、明らかにフランス映画や日本映画のほうがうまいので、物足りなさを感じるのかもしれない。カルロス・シギオン・レイナ監督のチャレンジ精神は評価したいが…