SUKOB
(共有の隠れ家)
06年:ABS−CBNフィルム・プロダクションズ/スター・シネマ・プロダクション
監督:チト・S・ローニョ
主演:クリス・アキノ
クローディン・バレート
ブーツ・アンソン・ロア
ウェンデル・ラモス
ロナルド・ヴァルデス
リザ・ロレナ
ベルナルド・パランカ
ジョング・ヒラリオ
マッハ・サルヴァドル
チト・S・ローニョが意欲的にとり組んでいるジャンルであるホラーの一編で、彼のめざすフィリピノ・ホラーとしてそこそこに成功した作品といえるだろう。家族の誰かが亡くなった年に結婚式をあげたり、家族の誰かが結婚した年に結婚式をあげると不幸がおよぶとの“スコブ”の呪いの迷信がここでは利用されている。
映画はしばらく、ブライアン(ベルナルド・パランカ)とダイアナ(クローディン・バレート)、デール(ウェンデル・ラモス)とサンディー(クリス・アキノ)の二組の見知らぬカップルが、それぞれリサールとタガイタイで結婚式をあげるのを同時進行で描いていく。サンディーは挙式の準備で母親のテッシー(ブーツ・アンソン・ロア)の家に戻ると、隣人の一家が“スコブ”の呪いを信じずに家族の忌中に結婚式をあげたため、全員が事故死した事実を知る。ダイアナの結婚式では教会で不吉な葬式用の鐘が鳴り、鐘楼係が死んでいる。初夜にも電灯が点滅など、異変めいたことが起きる。サンディーの結婚式の当日、ダイアナの家で料理の火が燃えあがるといった現象のあと、屋根の修理中だったブライアンが転落死する。式場でサンディーが鼻血を流し、テーブルの下から手がでるのをみる。隣人宅の呪いに好奇心を示したサンディーの友人のエディット(レネ・サマーズ)とベッツィー(ルーイー・アンダーソン)が式の帰りに運転手(モン・コンフィアド)の幽霊目撃で交通事故となって行方が消える。
ブライアンの従姉弟のパオラ(モーリン・マウリシオ)に霊感の強い娘のジョヤ(マッハ・サルヴァドル)がいて、シックス・センスで予言めいた幻想や霊の像を感じとるのが、いわゆるこの手の内容における定番の人物登場図を脱せず、ああまたかで、ちょっとマイナスの部分。ホラーの常套手段ではあるが…
呪われた隣人宅に手が映るのに始まり、サンディーの結婚式の最中にダイアナ宅の災難を察知や、エディットとベッツィーの乗る車に霊(ロイダ・マヌエル)の同乗を目撃など、ジョヤの特殊能力が性格づけと一致せず、説得力を欠くのはしょうがないか。サンディーも窓の外に霊をみてジョヤの「隣人の亡くなった花嫁がいる」を意識するようになる。一方のダイアナはブライアンの霊が呼ぶのを聞き、妹のグレース(グライサ・デ・カストロ)と森の中で霊を目の当たりにした直後にグレースの母である義母がバスにひかれ、遺体が消える。事故現場のあとからいつも花嫁衣裳の飾り紐がでてくるのが気味の悪さをあおる小道具をなし、カメラマン(リチャード・クアン)がダイアナに写真をもってくるとブライアンの顔が消えていたり、ブライアンに別の女が抱きついていたり、ダイアナの顔に別の女の顔が重なっていたりの小道具も恐怖の盛りあげに活用されるながら、心霊写真の予言的な多用は『オーメン』のアイディア借用にも思える。ちなみにネガのことにふれる台詞がでてくるが、光学式に像を焼きつけるフィルムは当然として、現在主流になったドットの集まりであるディジタル方式でも心霊写真は撮れるのだろうかと最近ずっと疑問に感じていて、ここではフィルム露光式なのが正解かな、なんて納得がわくのはどうでもよい話題。サンディーがジョヤを訪ね、一緒に問題の隣人宅へ入るとジョヤが次々と霊のパワーに反応し、顔の消えている写真をみつけるのにジョヤが怖がらない状況表現は違和感を残し、呪われた花嫁の霊がジョヤに乗り移るや、発する声が『エクソシスト』のマネにすぎないなど、オリジナリティー不足が中盤に目立つあたりが惜しい。でもエディットとベッツィーの顔が消えた写真にサンディーが驚いたあと、デールやテッシーの顔が消えている写真をみるにおよんで、チトの語り口がうまく、ぐいぐい緊張感を帯びてくる。ジョヤが子どもの存在を述べて、家族の誰かが亡くなった年ではないし、家族の誰かが結婚してもいないのに妙だと不信がっていたサンディーが父親のフレッド(ロナルド・ヴァルデス)を問いつめれば、隠し子がいた過去を告白する。ようは知らぬ間に異母姉妹が同時期に結婚式をあげたために“スコブ”の呪いをかぶったわけで、隠し子とはいかにもフィリピンっぽいじゃないか、との設定に恐怖というよりも苦笑い。可能性の高いフィリピン人が多いのでぞっとするのかと疑いつつも、劇中では憤慨のテッシーが家出の直後に事故死にあう。デールと一緒にサンディーは妹のいる村へ向かい、途中の旅館でシャワーを浴びていたデールに霊が襲いかかる。窓から部屋へとしのびこんでくる霊の描写は、動きといいポーズといい、ほとんど『リング』そっくり。チトともあろう監督がこういう模倣はいただけないなとげっそりなものの、一応サスペンスには満ちている。グレースが消えてダイアナが警察に連絡し、デールが消えたサンディーとともに偶然、同じ署にいるときに停電で混乱が発生。サンディーの顔が消えた写真をみてフレッドが駆けつけるのとカット・バックで妊娠したダイアナをサンディーが病院へ送り、車の中で二人が異母姉妹と気がつく。
ダイアナの相談をうけた老人(クリス・ダルス)が霊を鎮める儀式で反対にやられる挿入はいただけないが、サンディーとダイアナに教会で霊が迫るクライマックスがたまたまフィエスタの開催中にあたり、住民たちが木のかっこうをしているのが不思議な雰囲気をかもす。人間の林をぬけてフレッドがサンディーの亡がらに対面し、号泣をあげるのをダイアナが聞くまでの動きの空間構図が実に巧み。フレッドが娘のダイアナを連れ帰り、ダイアナが隣の家の鏡に異様さを感じると、フレッドの顔が消えた写真をみるラストまでテンポよく展開する。
サンディーの家がダイアナの家に変わるつなぎや、干したシーツの背後にブライアンの霊が浮かぶなどの画づくりがまずまず。新郎新婦が皿の上に乗って踊り、周囲が小銭を投げ入れる慣習が興味を引く。
全体的にはチトの緩急をつけた構成力が冴えたといえる。
女優だとクリス・アキノ、クローディン・バレート共演のWヒロインが宣伝に使われたものの、両名ともにそれほど好きでもないので関心の外。ややクリスティン・ヘルモサに似たマッハ・サルヴァドルが新鮮な魅力を振りまく。グライサ・デ・カストロもかわいいが、レネ・サマーズとルーイー・アンダーソンがけっこうそそる容貌。とくにレネは雑誌のヌード写真でお世話になっただけに、色っぽいシチュエーションがほしかったところ。結婚式のシーンではカティー・モリの顔がみえる。あとブーツ・アンソン・ロア、モーリン・マウリシオ、デールの母を演じるリザ・ロレナ、ダイアナの身内を演じるラクエル・ヴィリアヴィセンシオといったおばさんたちが貫禄を放っている。