THE SECRET OF KINGMAHI’S ISLAND
 
88年:ソーラー・フィルムズ・インターナショナル/F.L.T.モレデル
監督:レナード・ヘーズ
主演:ゲーリー・ダニエルズ
    ミシェル・フランケンバーガー
    ジェリー・ベーリー
    ジェームズ・ゲーンズ
    ツィン・トン・ツァイ
    クルト・オットー・フランケンバーガー
    アンソニー・イースト
 アメリカ合衆国向けに制作のフィリピン映画ながら、アメリカ合衆国ではヴィデオ・リリースのみのようだ。というか、はたして劇場公開された国があるのかどうか。日本ではアメリカ映画としてヴィデオ発売になっている。
 宝探しのアドヴェンチャー活劇で『冒険者たち』みたいにロマンが伝わるわけでなく、ただ殺りくを繰り返す内容。財宝を守る洞窟の崩壊やジャングルにかかるつり橋を落とすなど、たぶんに『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』あたりの影響がうかがえる。スペクタクルがセコいのがB級ゆえん。白塗りの原住民の登場は『地獄の黙示録』か。
 オリジナリティーの欠落はともかく、話の進めかたが手抜き。トレジャー・ハンターのヴィンスが殺害で、財宝のありかを示す地図が幼い息子のジョー(クルト・オットー・フランケンバーガー)がもつブーメランに隠される。これをヴィンスと手を組んだチャック(ゲーリー・ダニエルズ)が簡単に発見で、謎の文字を解読とか、まったくミステリーの要素がない。しかもジョーが洞穴に滑って落下で財宝を発見との地図を活用のシチュエーションをおかず、バカバカしいにもほどがある。
 ウィリアム・ティマーマンのストーリー・コンセプトによるエリック・ハーンの脚本に、レナード・ヘーズとラリー・ゲーンズの追加執筆がアマすぎる。
 父のヴィンスをトニー(ジェームズ・ゲーンズ)の一味に殺された娘のレアー(ミシェル・フランケンバーガー)が弟のジョーとチャックを頼り、チャックのグループが宝探しに出発。これをトニーのボスのベン(アンソニー・イースト)がトニーたちと追う。さらに警察署長(ジム・モス)が部下にキモ(ツィン・トン・ツァイ)などを雇って横どりを狙う三つ巴の争いに、村を白人に荒らされた原住民が襲いかかるも、チャックに命を救われた酋長(アヴェル・モラド)がチャックに協力を決め、別の原住民が出現。なんて展開で弾のきれたピストルをチャックが投げ捨て、蹴りを入れても敵の雑魚の銃を奪わないといったマヌケなカッコつけが目だつ。チャックとキモの一騎打ちのファイトは、銃をかまえるキモの前にチャックがきたときに「素手で闘おう」とチャックが誘ってキモが応じる図式で、そんなのは双方が銃を所持の互角の状況で提案だろうとあきれる。さっさと撃たないキモはノータリンか。
 強欲なブレント(ジェリー・ベーリー)とチャックの仲間割れは、そこにベンたちが迫るモーターボートのチェイスの途中だけに、脳ミソの少なさに唖然。
 ならずもののベンの仲間が原住民の村を焼き払う残虐ぶりに対し、チャックが酋長に村の再建で財宝をあげるいい人なあたり、アメリカ合衆国の観客を意識にしくなあと感じる。
 とにかくレナード・ヘーズ(タグリッシュふうのカタカナ表記だとレオナルド・ハエス)のダラダラと起伏をつけず、テンポの悪い演出に退屈なばかり。
 ミシェル・フランケンバーガー(ドイツ人?)の魅力薄が致命的な短所と指摘できる。セクシーな設定をいっさい用意しないも、たとえヌードになったとして、このブスではそそらないままに違いない。
 フィリピン女優が出演で、脱ぐシーンでもあれば、少しはましだったと思う。
 なお、フィリピンの個性派脇役のウィリアム・ロメロがクレジットに読めるが、どこにいるのかわからなかった。たぶん原住民のひとりだろう。

※ この作品は『キングマヒーの秘宝』の題名でヴィデオ発売されたことがある。