S2PID LUV
(愚かな愛)
 
02年:VIVAフィルムズ
監督:アル・タンタイ
主演:アンドルー・E
    ブラクジャク
    アンジェリカ・デラ・クルース
    マウイ・テーラー
    サルバクタ
    マイケル・フロレス
    クリスティン・ジャカ
    アル・タンタイ
    アニータ・リンダ
    ドン・ペポト
    アリシア・レーン
 マウイ・テーラーが初めて大きな役をもらった作品だから、これは無視できない。それにアンドルー・Eとブラクジャクの共演だけに、アホなギャグを繰り広げるスラプスティック・コメディーに違いない、と思ってみたものの、チンプな言葉で申し訳ないが、不覚にも感動してしまった。
 終わってしばらくはジーンとした余韻が残り、あたたかさの伝わってくる作品である。
 アンドルーとブラクジャクは音楽で身を立てることを夢みて、育った地方の孤児院をあとにするのだが、アニータ・リンダ演じる院長の尼僧はテレヴィ・ゲームに夢中。これにマニラの女子寮で、アンジェリカ・デラ・クルース演じる学生の誕生パーティーが行われていて、男性ストリップを呼んで、チンポをさわる、さわらないで大騒ぎしている様子が並行して描かれ、このオープニングだけだといつものアンドルー作品と変わらない。マニラへでてきたアンドルーとブラクジャクは、ウィルソン・ゴー演じるヤマシタという人物がオーナーのジャンク・ショップに雇われ、ここの連中がみんなアクが強くて、やはりフィリピン映画の定番コメディーのキャラクターぶり。
 ショップに採用試験というのがあって「アフガニスタンの首都は?」と聞かれたブラクジャクが「ニュー・ヨーク」と答えるのには、笑ってしまう。
 ヤマシタ氏が骨董のランプをみつけ、持ち主のインド人と延々値段交渉を始めると、映画のラストのオチまで交渉が続いていて、いかにもインド人っぽい、とこれもけっこうおかしい。日本人はそんなに粘らないだろうが…
 ジャンク・ショップの隣がアンジェリカたちのドミで、マイケル・フロレス演じるアンジェリカの恋人がドライヴに連れだし、交通事故を起こすことからドラマが動きだす。たまたま現場に居あわせたアンドルーが病院へ運びこみ、治療費のデポジットでありガネを全部とられる災難。それでもアンジェリカに性欲を抱いたこともあって、助けてあげる。
 アンジェリカが失明したと知るや、マイケルは同じドミに住むクリスティン・ジャカ演じる別の女学生にさっさと乗り換える。マウイ演じる、やはり同じドミに住むアンジェリカの従姉妹が「マイケルはアメリカへ行った」とウソをつき、ここからみんなでアンジェリカに生きる希望を与えてやろうと一生懸命になる。
 とくにバギオへコンサートへ連れていくフリをするエピソードでは、スポーツ・カーを用意したと廃車に乗せ、電動ノコギリでエンジン音をだし、扇風機で風をおくり、カーヴだと車体をゆすりで、そんなの現実的にはバレるに決まってるじゃないかということをアンドルー、ブラクジャク、マウイのみならず、あのアクの強かったジャンク・ショップの雇われ人たちが総出で行うわけで、ああ、そうか、これはイイ奴らの物語なんなんだなあ、と感じとってほほえましい限り。
 アンジェリカの両親がでてくると、母親役をセクシー・スターだったアリシア・レーンが演じていて、かなり太ったのにびっくり。田舎へ連れ返って手術を受けさせると、目がみえるようになる。
 アンドルーとブラクジャクが田舎へやってきてレチョンでパーティーが開かれ、子どもたちに芸を教える二人がまたイイ奴。ホント人間って思いやりのある生きものなんだなあ、との実感をくれる。ハティハティハンの行列が繰り広げられ、太鼓を叩くリズムや、独特のアフリカン的な衣装のユニークさが楽しいムードをより快調に醸しだす。
 マイケルがクリスティンと組んでアンドルーを誘惑しようとのエピソードが並行して置いてあるのだが、ベッドにくくられて下着姿のクリスティンに迫られるも、うまく逃げる部分に説得力がある。おそらく自分だったら、ホイホイやっちゃうだろうが…
 VIVAに頼んでいたアンドルーとブラクジャクのデモ・テープが受かり、サルバクタというグループが歌ってデビューになって、そのコンサート・シーンがまたいける。本来ならラップは好きじゃないものの、アンドルーの曲にはすごくなじめるメロディーがあるから、つい映画の中の登場人物たち同様に乗ってしまう。
 まったく予想だにしていなかった、アクを抑えたコメディーじゃないか。
 映画はクライマックスを迎えるとアンジェリカの前にマイケルが姿を現わし「アメリカへ行ってたんじゃなかったの?」という彼女に求婚する。そのときアンドルーがクリスティンから無理やりキス・マークをつけられたこともあって、アンジェリカが激怒。アンドルーのところへタキシードを持ってきて「これを着て明日、結婚式にきてね」とアンジェリカが招待状を置いていくも、ついアンドルーは破り捨てる。実は新郎の名前が自分であることに気がついてなくて、それでもちゃんと祝ってあげようと、背中ところを感情的になって切り刻んでしまったタキシードで出席するや、花嫁が入場してきて「相手はあなたよ」といわれ、「えっ、オレなの」という展開にやさしさがあふれてくる。悪くいえばご都合主義だが、マイケルまで二人を祝福し、どこかなごむ要素がある。かつてのフランク・キャプラのヒューマン・コメディーに通じる何かだろうか。
 確かにハズしているケースも多いが、くだらないギャグを適度に盛りこみ、ちゃんと笑わせるから、コメディーとしてしっかり成立していることは間違いない。そのうえで「本当にいいものをみせていただいたなあ」という至福感が広がってくるのは、人間が人間らしくあるとはどういうことなのか、物質的ではなく、ある意味で豊かに生きるための方向性のようなものを、ごく自然の流れの中で示してくれるからに他ならない。まさに山田洋次の『男はつらいよ・寅次郎夕焼け小焼け』にも匹敵するもの。
 構成点の弱さなど、それは細かい内容を述べればフランク・キャプラや山田洋次にはおよんでいないかもしれないが、悪ノリを控えた演技で喜怒哀楽を演じきったアンドルーや、それを引きだしたアル・タンタイ監督に拍手を送って惜しまないところ。
 マジで大好きな作品だ。
 それとマウイがかわいいのも、文句なしで嬉しい点。実は雑誌のヌード写真でマウイ狂になったのだが、ここでは色っぽい要素は皆無で、まだ同時期の『Tatarin』のほうにカルロス・モラレスの手を服の上から乳房に当てさせるシーンがあってセクシーだと感じるくらいなのに、フレッシュな魅力を十分に振りまいていて超満足である。
 クリスティンもヌード写真をみてから気になっていたが、さすがにマウイよりは容貌的に落ちる。でもマイケルとのベッド・シーンでのブラとホット・パンツに始まり、アンドルーを誘惑するときのシャツを脱いで黒いブラになったあと、ホット・パンツも脱いでのパンティーがあまりに誘惑的。肌が汗で濡れて光るあたりが視線を奪ってくれるだけでなく、胸元の谷間とてかりに圧倒される。こちらは『Tatarin』に出演したときよりもはるかにセクシー。
 アンジェリカは人気アイドルながら、本来ならチャーム・ポイントであるギョロッとした目がそれほど好みじゃないから、とくにふれない。ほかにセクシー・メイドでサンドラ・ソベルの顔がみえる。
 個人的にはマウイとクリスティンの存在もあって、ますます好きなってしまう作品なのだ。