ルビー・モレノ フィリピン映画の出演作を語る 

 ルビー・モレノのフィリピン映画における出演歴をみると、かなりの話題作に起用されているのがわかります。しかもティコイ・アギルス、ホセ・ハヴィエール・レイエス、ジョエル・ラマンガン、チト・S・ローニョといったフィリピン映画界を代表する名監督と仕事をしています。当時の経緯や撮影の思い出などを本人に聞いてみました。

『SEGURISTA』(95)
 − 最初にティコイ・アギルス監督の意欲作でフィリピン・デビューされたわけですが、そもそものきっかけは?
「日本で主演女優賞をとったフィリピン人がいるというので、ティコイ監督がどうしても会いたいといってきたんです。歌手のマリーンがティコイのことを知っていて、マリーンさんの紹介で会いました。じゃぱゆきみたいな役で『こういう作品があるんだけど、やりませんか』と聞かれ、おもしろそうなので受けました」
 − フィリピン映画は日本映画と撮影のスタイルが違ったのでは?
「日本だとスタッフが時間に厳しいけど、フィリピンではまず女優が出番の時間にまだきていない。それで一日のスケジュールがでないので、次のシーンがわからない。これにはイライラしちゃって、慣れるまですごく難しかったです」
 − 主演のミシェル・アルダナはどうでした?
「プロフェッショナルだけど、最後は意見が対立して、ちょっとケンカしちゃった」
 − 男優のガーリー・エストラダとかアルベルト・マルティネスは?
「ガーリーとはうまくいきました。彼が日本へきたときとか、今でもときどき会ってます。アルベルトとは他の作品でも何回か共演したので、家族ぐるみでつき合っていて、もうファミリーみたい」

『MUMBAKI』(96)
 − これは山岳民族の物語ですね。
「バナウエで撮ったんだけど、1ヶ月くらい山の中で大変だった。でもアルベルトも一緒なので、楽しかったかな」
 − 主演男優のレイマート・サンチャゴはどうでした?
「いい人ですね。医者役のジョエル・トーレもよかった」
 − 女優だとレイチェル・アレハンドロは?
「うまい女優さんです。フィリピンへ帰ったら、今もたまに会います」
 − エンジェル・アキノもでてますね。
「彼女、モデル出身で、これが映画初出演だったけど、最近はすっかり女優として活躍してて、変わったなあと驚いてます」
 − 社会問題をあつかった内容に興味は起きましたか?
「ジョンズ・ホプキンス大学が制作に協力していて、過疎の問題とか、医者不足とか、いっぱい訴えかけるものを含んでいて、確かにみんなにもっとみてほしい作品です」
 − 撮影は苦労したでしょ?
「一週間も山の中にいると早く帰りたくなってきて、電気はあるんだけど民家に独特の臭いがするし、二週間目に一度バラして、いったん全員がマニラへ帰ったんです。それでまた戻るとき、車で丸一日近くかかるんだけど、自分で運転してて、すっぽかしちゃおうか、なんて誘惑にかられました」
 − 他の役者からは文句がでなかったんですか?
「みんな文句ばかりいってたけど、楽しくやってました」
 − 実はこれが日本の作品も含めて、ルビーさんの最高の演技だと感じてます。
「前の『SEGURISTA』のときも、この作品のときも助演女優賞にノミネートされたけど、とれませんでした」

『NANG INIWAN MO AKO』(97)
 − シャーロン・コネータの映画に出演されたわけですね。
「これは私にとって、とっても好きな映画です。なんたってシャーロンの主演作だし、またアルベルトもでてるし、メガスターと仕事できて光栄じゃないですか」
 − ルビーさんが初めて日本へこられたときよりも前から、シャーロンはもう国民的なアイドルだったでしょ。
「だから一緒に仕事できるなんて信じられない気分」
 − どんな人でした?
「彼女はすごく食べものが好きなんですね。撮影現場でも待ち時間とか、食べながら話しをするんだけど、みんなのぶんを用意してあるんです。それで食べものがいつもいっぱいで、もうパーティーみたい」
 − 監督のホセ・ハヴィエール・レイエスはどうでした?
「オカマ。私、けっこうオカマが好きなんですね。フィリピンはオカマの監督が多いんです。ホセ・ハヴィエールはリラックスさせるタイプ。緊張感があるけど、リラックスできる演出をします」

『HANGGANG NGAYONG IKA’Y MINAMAHAL』(97)
 − ヴィルマ・サントスとクリストファー・デ・レオンとも共演された。
「ヴィルマの親友の役。彼女、背が低いからフレームが合わなくて、同じシーンにでるときはずっと私は裸足にスリッパでした。小柄だけど、とにかく大女優でしょ。オーラがでてて、こっちは緊張で固まって、セリフをいえなくなっちゃうんです。あっ、固まった、なんてことが何度かありました。クリストファーもカッコよかった」

『BAYAD PURI』(97)
 − ジョエル・ラマンガンの監督作ですね。ジョエルもオカマでしょ?
「そう、すごく怖いオカマ。ヒゲはやしててマッチョなんだけど、しぐさが女っぽい。それでレイプ・シーンがあったんですね。普通レイプ・シーンだと、女優は『どういうふうにやるんですか』と監督に聞くんです。イメージをつくらないといけないから。でもジョエルは『あなたは何もしないから、考えなくてもいいの』っていうんですね。いざ撮影が始まったら、私はTシャツにショーツで寝てるだけで、上に男が乗ってきて、もう裸になってて、お尻をだしてるんです。監督が『あっ、ちょっと違うな』と『ごめんね、さわるね』って男のお尻を動かしていて、やっぱりオカマだわと感じました。ホントに私は寝転んでるだけで、レイプ・シーンだからドキドキしたけど、これはラクでいいわ、なんてね」

『BAWAL SA HALIK』(97)
「この監督のエド・パルモスもオカマ。エイズの話でした。オカマとオカマが感染してという…」
 − グライデル・メルカドが主演。
「相手役の男がジェー・マナロで、彼ともよく共演しています」

『CURACHA ANG BABAENG WALANG PAHINGA』(98)
 − チト・S・ローニョの監督作ですね。
「チトもオカマ。とても厳しいオカマ。ジョエルも厳しいけど、もっと厳しくて、自分が撮影現場にきたときに俳優が全員そろっていないと怒るんです。遅れるときは先に必ず連絡しないとダメで、私にすれば日本に一番近いので、かえってやりやすかったです」
 − 主演のロサンナ・ローセスはどうでした?
「いいねえ。イエス・ノーがはっきりしてる人で、私とはすごく気が合いました。女優として素晴らしいのに、最近はいろいろトラブルがあったみたいで、半分引退に近いらしいのが残念」
 − 気が強いからトラブったんですかね?
「でも、あの強いところが私は好きなの」
 − アラ・ミナは?
「あの頃はまだ新人に近かったからか、時間どおりにこなくて、ロサンナも怒っちゃって、ケンカになって、いい加減だった。でも今は彼女も人気女優だし、しっかり変わったと聞いてます」
 − ジャクリン・ホセがでてますね。
「彼女はヴェテラン。フィリピンの名女優を選ぶなら、ベスト・テンに入るんじゃないでしょうか」
 − 政治的な人間ドラマっぽい内容はどうでした?
「難しくて、何がいいたいのか、私はよくわからなかった。でもチトが複雑な物語をうまく語ったみたい」
 − 軍隊が一斉射撃する中でずっとキスするシーンがありますよね。
「あれ、どういうシチュエーションなのか、実は意味不明のままに撮ったんです、私は」

『ANG GALING GALING MO, BABES』(02)
 − いったん日本へ帰ったあと、久しぶりのフィリピン映画。エド・パルモスの作品。
「私はジョイス・ヒメネスが演じるヒロインが顔を整形する前の役なんですね」
 − ルビーさんの出演シーンは日本の設定で、広島弁を話す日本人とかがでてきましたが、あれはフィリピンで撮ったんですか?
「全部フィリピンでです。日本人のエキストラがかなりきてました」

 − これだけの名監督たちに起用されたのは、紹介とかがあったんでしょうか?
「『SEGURISTA』と『MUMBAKI』で共演したおじいさんの俳優が私のことをかわいがってくれて、舞台で有名な人で、もう亡くなったんですが、私を『娘みたいだから』とジョエル・ラマンガンに紹介してくれたんです」
 − 日本へ帰るのをとめられたんじゃ?
「まわりから『えー、帰っちゃうの』とずいぶんいわれました。子どもが大きくなって、学校へあがることもあって日本へ帰らなきゃいけなかったんだけど、『また声かけるからね』って。それで映画とかTVとか、けっこうあとからもオファーがきたんです。ただし飛行機代はだしてくれない。それくらい自分で負担していくのはいいんだけど、なにしろ向こうはスケジュールが読めないでしょ。私の出番が一週間で終わるなら飛行機をとっていくのに、予定を聞くと『いつ終わるか、わからない』。結局、仕事を受けられないんですね。TVの『PANGAKO SA ’YO』のジーン・ガルシアがやった役とか、最初は私にきたんだけど、やっぱり向こうに住んでないとダメみたい」
 − もし続けていたら演技賞をとってましたよ、きっと。
「賞をとったら、もう引退してもいいな」

取材:2007年3月8日
協力:稲川素子事務所

※ このインタビューは『PHW』2007年4月号に掲載されています