PHANTOM SOLDIERS
87年:リーガル・フィルムズ
監督:アーヴィン・ジョンスン(テディー・ページ/テディー・チウ/テディー・ゴメス)
主演:マックス・セーヤー
ジャック・イェーツ
カーウィン・スペリー
ジム・ゲーンズ
リチャード・キング
デーヴィッド・ライト
マイク・モンティー
デーヴィッド・アンダースン
ジョン・フルチ
エドワード・バーネット
テディー・チウがアーヴィン・ジョンソンの名義で監督のB級戦争アクションで、アメリカ合衆国向けのフィリピン映画。IMDbによれば、イタリアとフィリピンの合作のようだ。おそらくロケは麻薬シンジケートをやっつけるメキシコ国境と設定のシーンがアメリカ合衆国で、ヴェトナムの戦場はフィリピンだろう。おおむねテディー・チウはフィリピン映画にはテディー・ゴメスの名義を使うが、テディー・ページ、アービン・ジョンスン、アーヴィン・ジョースン、テッド・ジョンスン、テッド・ヘミングウェーの名義に使い分けの意図があると思えず、適当に名乗っている感じ。
なんてことはさておき、奇をてらったヴェトナムものとして、ちょっと買える。
朝鮮戦争の英雄だったテキサス・レンジャーのダニエル・カスター(マックス・セーヤー)は、三度の飯よりも犯罪者の退治が好き。血は争えないのか、弟のマイケル(カーウィン・スペリー)が軍隊に志願でグリーン・ベレーの中尉になり、ヴェトナムで戦っている。ちょうどヴェトナムでは毒ガス用のマスクをつけた謎の部隊が残虐行為を繰り返し、これを追ったマイケルの小隊が連絡を絶つ。弟が行方不明の連絡がきてダニエルが戦友のバーカー大佐(マイク・モンティー)に頼み、自らがバーカー大佐に化けてヴェトナムに入る。
アメリカ合衆国のシーンでバドワイザーの空き缶を小道具にうつし、サンミゲルじゃないあたりでアメリカ合衆国と示すのがフィリピンの作ゆえん。マイケルがテキサス・レンジャーのバッジをつけるのに兄弟愛をにじませ、あとでダニエルがマイケルの救出に成功も、抱き合って再会を喜ぶなんて感傷性の盛りこみを避け、淡々と進める点がよい。
とにかく冒頭の毒ガスのマスクをつけた部隊がヴェトナムの村を壊滅させる殺戮のシーンがすごく、一気に引きつける。村にゲリラがひそむ暗示を加えるも、女性や子どもを含む一般人に銃を向け、爆弾を投げ、あげくは毒ガスを使って皆殺しにする。逃げまどう村人からはちゃんと声調言語のヴェトナム語が聞こえ、フィリピンに住むヴェトナム難民をエキストラに動員かなと思わせる。
あまりの冷酷さにマイケル・カスター中尉がいきどおるが、ひょっとしてCIAの工作によるアメリカ軍の作戦か、ソ連軍のしわざかでミステリー・タッチをプラスし、カスター中尉が上官(デーヴィッド・アンダースン)の命令に従っていったん深追いをやめるも、ついに毒ガスのマスクの部隊を追跡で北ヴェトナムへ足を踏み入れる。CIAの任務をおびているというマーフィー准尉(デーヴィッド・ライト)に迎えられるが、実は罠で、カスターたち三人だけを残して殺される。ちなみに生存兵のひとりのレッド・レッグスを、ロッド・デーヴィーズとともに本作の脚本を書いたジム・ゲーンズが演じている。
ダニエルがヴェトナムに到着すると、ヘリコプターの輸送中に戦闘が起きて、空からダニエルが「クソッタレ」とヴェトナム兵に機関銃を乱射に、ある種の戦争の狂気みたいな怖さをにじませるが、法を正義と信じるダニエルの自己矛盾をあらわすわけでなく、しょせんアメリカ合衆国の観客に向けた内容だけに薄っぺら。ヴェトナム人の物売りが何人もよってくるも、いざとなればその物売りがゲリラにひょう変のヴェトナムの実態は、表面上ながらも描く。同行者を求めるダニエルが訪れるならずものがたまるバーは、ビキニのダンサーが踊り、太ったおばさんがスケスケの衣装で歩くあたり、妙にリアル。ウェイターは明らかにフィリピン顔で、どこかのフィリピンのゴーゴー・バーで撮ったのだろう。ヴェトナムの捕虜を案内に連れだし、捕虜のキー(リチャード・キング)が英語をしゃべれないはずが、実はできたとのヴェトナム人の狡猾さは、ややそうかなと妙にうなずく。ただしキーのヴェトナム語は本来の発音と違っている。ダニエルが別れ際にヌードの載った雑誌をキーにあげ、目元と口元がほころぶさり気ない意思の疎通がほほえましい。
ともあれ、そこそこに中盤まで展開も、ダニエルが特殊任務をおびるという部隊を指揮するハマー中佐(ジャック・イェーツ)と出会うツメが甘い。ハマーの基地で野球によってボールが落ちて地雷の敷設を教えるも、その地雷を踏むかのサスペンスがでてこない。部隊のコックのウェイン(エドワード・バーネット)が料理中に指を切ってロシア語で「痛い」と口走り、ダニエルに聞かれたとは、またマヌケなシチュエーションをすえたもの。マイケルたちが閉じこめられる水牢は、多くのヴェトナム戦争映画に登場のと同じかな。ダニエルの処刑を主張のマーフィーにハマーが「国防総省の人間だから生きて返す」はまだしも、これまで毒ガスのマスクの部隊が虐殺現場においてきたドクロにマイケルが細工は、いささかウィットに欠ける。
なににましても、ダニエルやマイケルたちのたった四名がハマーのフル装備の部隊を全滅させる戦闘に無理がある。レッド・レッグスが亡くなるとはいえ、しょせん敵の撃った弾は当たらず、こちらの撃った弾は安易に当たり、バタバタと相手が吹っ飛ぶご都合主義。B級なんだからしょうがないか、なんて苦笑が起きる。
まあ、フィリピン国軍とフィリピン駐留のアメリカ軍の協力をえたのだろうが、全編に相当な数の装甲車や戦車、ヘリコプターが動員され、巡洋艦にカメラをもちこみ、バズーカ砲や迫撃砲で建物が炎をあげて爆発のうえ、装甲戦車も大破。破格の弾薬を使ったハデな戦闘シーンが何回かくり広げられ、制作費に対する破壊度の指数が驚くほどに高い。もう、ハリウッドの中級作をしのぐレヴェル。
多少ともチンプな部分は目をつぶり、テディー・チウがなかなか頑張ったと肯定的な評価を与えたい。
※ この作品は『ファントム・ソルジャー』の題名でヴィデオ発売されたことがある。