PATIENT X
09年:GMAフィルムズ/VIVAフィルムズ/ルグツ・プロダクションズ
監督:ヤム・ララナス
主演:リチャード・グチェレス
クリスティン・レイエス
TJ・トリニダッド
ミリアム・キアンバオ
ナンディン・ヨセフ
エルヴィス・グチェレス
ジョン・イグナシオ
チェ・ラモス
クリスピン・ピネダ
ロッキー・グチェレス
パオロ・アヴェリアーノ (パウロ・アヴェリーノ)
ヤム・ララナスが『SIGAW』に続いてリチャード・グチェレスと組んだホラー。ヒロインがエンジェル・ロクシンからクリスティン・レイエスにかわっている。フィリピンの民族的なモンスターであるアスワンを題材にとり、先に結論を述べれば、これが失敗だったように思える。
少年時代に両親だけでなく、仲のよかった兄をアスワンに殺され、その惨殺の記憶を引きずりながらも、今は医師になったルーカスがリチャードの役どころ。同じくアスワンによって家族の皆殺しをうけた刑事のアルフレッド(TJ・トリニダッド)が、部下のミノイ(クリスピン・ピネダ)を通じてルーカスに連絡をとってくる。久しぶりにルーカスが故郷の町を訪ねれば、実家のあとには別の家族が暮らし、アルフレッドが焼き殺そうと縛りつけて火をつけるも、死ななかった女性のアスワンのグアダ(クリスティン・レイエス)を地下室に閉じこめる病院へくれば、患者たちをほかへ移す準備中であわただしい。
との異様な雰囲気で進めつつ、グアダの夫にあたるアスワンのマルクス(エルヴィス・グチェレス)が兄弟のアスワンのサムエル(ジョン・イグナシオ)とマテオ(ロッキー・グチェレス)とともに、グアダを奪還に襲ってくる。
もう、ほとんどゾンビものとさほどかわらない内容といえて、なんとも落胆。ヤム・ララナスのストーリーのもと、アロイ・アドラワンとヤム・ララナスの脚本が、アイディアの段階でユニークさを欠く。
多くのゾンビもので、弾丸だと効果がないと明らかにもかかわらず銃で撃ち、バカじゃないのとあきれさせる低レヴェルさがここにもみられ、アルフレッドの銃をとってルーカスがグアダを撃ったのにアルフレッドが「彼女は死なないよ」と教えたくせに、なぜかアルフレッドが襲撃をむかえるときに銃をかまえる。ゾンビの場合はしょせん死体だし、動きがのろく、あんなに弱点だらけのはさっさと焼いてしまえばいいわけで、少しも恐怖をもよおさないが、アスワンは焼いてもダメと提示のうえ、動きも早い点がモンスターとしてゾンビより上かもしれない。
またアルフレッドがグアダを焼くシーンは中世の魔女狩りふうで、それなりに意味悪さが漂っている。
首を落とせばアスワンは退治可能とわかり、大きなナイフで切るも、実際は簡単に首と胴体を二つにできるわけないが、このご都合主義は日本の時代劇と同じ。アスワンは人間の心臓を食べるようで、マルクスがアルフレッドの心臓をつかみだすあたりは、ホラーの定番的な描写といった感じか。
ルーカスとグアダにロマンスをプラスが本作の主眼だろう。少年のルーカス(ミボイ・レガスピ)にあこがれの年上の娘だったグアダは、アスワンなので年をとらず、そのままの容貌でルーカスの前に現われる。火傷でただれた顔や肌が治り、家族の仇と銃を向けたルーカスながら、恋心がよみがえり、アルフレッドの静止も聞かずにグアダを縛るロープをほどき、手錠をはずして自由にする。こうなれば、最後はルーカスにマルクスが襲いかかるのをグアダが助ける結末だろうと予想がつき、やはり低レヴェルな作劇と指摘できる。冒頭で少年のルーカスが落としてグアダと一緒に拾い、アルフレッドにわたされたルーカスが地下の監禁室でグアダに投げこぼし、ラストでグアダがルーカスに返す、ルーカスにとっては兄との思い出のビー玉や、病院で手術中にルーカスの腕に傷があるのを示したうえ、ふたたびルーカスの腕にグアダが二つめをつける傷といった小道具は、わかりやすい愛情のシンボルをなす。
グアダが死体の心臓を食べ、殺したくないが「生きるためにはしかたない」というアスワンの悲しみは、とくに情感を意識におくヤム・ララナスの狙いに違いなく、一応は業のごときムードをかもす。
瀕死の娘のミア(ユニカ・サンタリン)をかかえる母親(チェ・ラモス)が病院に残っていて、心臓の電気マッサージでミアが命をとりとめるが、アスワンからの逃走で母親だけが犠牲になる展開はパターンの範囲内で、ミアの蘇生に心臓の電気マッサージをほどこすため、緊急治療室へ移動はルーカスが「ERへ」と叫んでいて、点滴をもちながら搬送台を走らせるあたりはアメリカ合衆国のTVドラマ・シリーズ『ER緊急救命室』の影響をうかがわせる。
とにかくアスワンの攻撃に緊張感が盛りあがらず、院長のジャック(ナンディン・ヨセフ)や婦長のベティー(ミリアム・キアンバオ)、看護士のロベルト(パオロ・アヴェリアーノ)が追いつめられ、アルフレッドがアスワン化を防ぐために「許せ」とミノイを殺すまでの焦燥感のゆるい描写力不足が致命的。
クリスティン・レイエスの魅力では火傷のただれが小さくなった肩の肌をチラつかせるも、完治で美人に戻ったあと、背中で紐を結ぶ患者服がそそる。でも薄明かりで脚のラインが浮かんで視線を奪うまでで、さほど下着がスケないし、患者服のまま雨の降る外へでるのかと期待させつつ、なかなか直前で引き返していらつかせ、ついにでても濡れての貼りつきがたりない。
ミリアム・キアンバオはかつてのテッチー・アグバヤオに似た気性の強い女の印象がまずまずで、アスワンに雨でぬかるんだ地面を引きずられ、看護服がビショビショのドロドロに汚れ、さながら泥レス状態がゾクゾクなのに、やはりペタペタや食いこみがイマイチに終わる。
いろんな面でパンチ力を欠くようだ。
※ この作品は『ホスピタル・オブ・ザ・デッド 〜閉ざされた病院〜』の題名でDVD発売された。