PAMAHIIN
(迷信)
 
06年:リーガル・エンターテインメント
監督:ラーヤン・Q・カルロス
主演:デニス・トリーリオ
    イヤ・ヴィリアーニア
    マリアン・リヴェラ
    パオロ・コンティス
    ジャクリン・ホセ
    ヴァンジー・ラバラン
    クリス・ダルス
    クークー・ゴンザレス
    アルペー・バウティスタ
    エリカ・デ・ヘサ
    JM・レイエス
 魔術をベースにおくホラー。
 三名の子どもがいて、葬式でノア(JM・レイエス)が幽霊をみると、ダミアン(エリスマン・アグスティン)とベッカ(デニス・ホー)がからかい、ノアがベッカの手をとる。二十年近い時間が流れ、ダミアン(パオロ・コンティス)が首つり自殺したため、アメリカ合衆国へいっていたノア(デニス・トリーリオ)が恋人のアイリーン(イヤ・ヴィリアーニア)とともに帰国する。いきなり棺に横たわるダミアンの目が開く幻想にアイリーンが驚き、車をダミアンがのぞきこむのにおびえる。さらには女の子の幽霊もみる。ノアは女性の幽霊がいても気がつかないでいたが、ダミアンの幽霊を目のあたりにする。ベッカ(マリアン・リヴェラ)と再会でときめきをおぼえ、パオロの父のセブリン(クリス・ダルス)にベッカのことを話すと、セブリンが異常な反応を示す。どうやらダミアンの自殺の原因はベッカにあるらしい。市場でソリッド(クークー・ゴンザレス)が魔よけのお守りを売っていて、アイリーンが買おうとすると子どもの幽霊がでる。セブリンの妙な態度をノアがベッカに話したあと、セブリンがガラス板の落下事故で亡くなる。ノアの叔母のアメリア(ヴァンジー・ラバラン)が心配を隠せず、ノアに合衆国へ帰れという。セブリンの埋葬を陰でベッカがながめている。少女時代のベッカが母のベリンダ(ジャクリン・ホセ)から魔術の儀式をうけているのを目撃した記憶がノアによみがえる。ロマンスが再燃でノアとベッカがキスにおよべば、アイリーンは女の子の幽霊に迫られ、血が顔にしたたってきて、壁に血で「私は母による」と書かれているのを読む。ノアとベッカの奥にはパオロの幽霊が現われる。ベッカの部屋にノアは血でベッカと書かれているのをみつける。古い手紙がでてきて、ダミアンがベッカを好きだったものの、ベッカが冷たかったのがわかる。アイリーンを複数の幽霊がかこみ、ノアとアメリアの前でテーブルの上の物体が浮きあがったため、あわてて逃げたアメリアが倒れてきた机の下敷きで亡くなる。ソリッドを訪ねてベリンダのことを聞き、ベリンダが幼い娘のロタ(エリカ・デ・ヘサ)の死にかかわったと嘆くので、アイリーンをバスに乗せて避難させると、ノアがベリンダに会いにいく。村の外に暮らすベリンダは魔女と恐れた住民たちによって村を追いだされた過去を話す。しかもダミアンがベッカに交際を求めるも、断られたのでダミアンがベッカを絞め殺した事実が明らかになる。ベリンダがベッカの霊の復活にロタの心臓をつかったと知り、すきをついて心臓を奪う。バスに乗らなかったアイリーンはアメリアの使用人のテニョン(アルペー・バウティスタ)に頼んでノアのところへ向かおうとするが、車の故障で動けず、人を呼びにテニョンがいなくなったあと、ダミアンの幽霊の接近をうける。ノアがソリッドに心臓をわたせば嵐が起こり、ベリンダが儀式をおこなうのと、ソリッドが墓の遺体へ心臓を戻しにいくのと同時進行で、ベッカがアイリーンのもとへやってくるクライマックスが描かれる。自殺を思いとどまろうとしたダミアンの首の縄をはずせなくしたのや、セブリンにガラス板を落としたり、アメリアに机を倒したのはベッカのしわざ。血だらけの幽霊に変わったベッカがアイリーンの首をしめ、ノアがかけつけると今度はノアの首に手をかけたとき、ソリッドが心臓を戻したのでベッカが消える。かわいいロタが現われて昇天する。
 とにかくやたら幽霊のですぎがバカバカしいばかりで、姿のみせかたにもアイディアが乏しく、さっぱり恐怖を生まない点が致命的に思える。幽霊が直接、首をしめるあたりもしらけを助長。アイリーンの横にダミアンの幽霊が立った際、ダミアンの服がふれて動くなど、およそ非現実の存在を表現するのに細かい配慮を払ったとは感じられない。ラーヤン・Q・カルロスはホラーの基本をわかっているのか疑いたくなる。CGの蝶が飛ぶ小細工は、いったいどんな効果を狙ったのと問いたいほど。ノアがベッカに傾いて、アイリーンが悩む三角関係の図式も中途半端な構成。
 内容がダメでもイヤ・ヴィリアーニアとマリアン・リヴェラの美貌が光るのは嬉しいポイントといえる。ともに大ファンで、実際、イヤとマリアンが出演と知って、ただそれだけの理由でみたのだが、期待通りにかわいかった。とくにイヤは服のままシャワーを浴びているシーンに、まったく脱いでなくてもドキドキ。もし自分が幽霊なら、イヤのハダカをのぞきにいくのになあ、なんて想像がニヤニヤを呼ぶのは演出のまずさの反動か。