PALABAN
(組織戦)
00年:ミレニアム・シネマ
監督:トト・ナティヴィダッド
主演:ルディー・フェルナンデス
アラ・ミナ
ロイ・ヴィンゾン
エフレン・レイエス
ジュード・エストラダ
デイジー・レイエス
ベンボル・ロコ
娯楽アクション映画がときに作者の意図したもの以上の内容を持つケースがある。本来なら好ましくない暴力描写が、かえって反暴力の主張に変わるときがある。そういった奇跡のようなものが読みとれる作品である。
ルディー・フェルナンデス扮する警察少佐が主人公で、まず冒頭に激しいカー・アクションがあり、この犯人をしとめたことで昇進する。お祝いの席ではアラ・ミナ扮する同僚の警官が歌を披露。歌手デビューもしているミレニアム・ゴッデスことアラのアンニュイなヴォイスが聞ける。
個人的にはこの作品の魅力の80%はアラだと思うのだが、それも熱狂的なファンであるからこそ。もしアラのような警官がいたら、逮捕されたいものだ。
前半はわりとコメディー・タッチで、デイジー・レイエス扮する嫉妬深いルディーの妻と、アラとの三角関係が描かれる。これにアラに横恋慕するエフレン・レイエス扮する少佐とルディーとのケンカも加わり、軽いシーンが展開する。アラは最初のラヴ・シーンでまずブラをみせ、ボクシングの練習シーンではスパッツ姿で魅了してくれる。シャワーでのラヴ・シーンになって、画面には上半身しか写っていないが、おそらく全裸でルディーと濃厚に抱き合っている。ただ乳首がみえそうでみえない撮りかたが、もったいぶらせるなあとイライラさせ、かえってトト・ナティヴィダッド監督のうまさを感じる。アラの本当の見せ場は、あとにちゃんと用意されている。
デイジーにセクシーなシーンがないのは残念だが、アラとの関係を疑うと、ついにナイフまで持ちだしてルディーに怒る様子はフィリピンの奥さんにさもありなんという感じで、すごく納得を伴う演技。実際に友人の奥さんをみていてもそう思うし、個人的にも「パルパロしたらチンチン切るからね」と結婚もしていないのに脅された経験を持つから、あまり他人ごとではない。
もっとも男の嫉妬もものすごく、ルディーがマイク・ガヨソ扮するアラの兄を恋人と勘違いして殴るところなど、つくづく熱い人たちだなあと思う。
とはいっても、この熱さがちわゲンカですまなくなったら本当に恐ろしい。
ロイ・ヴィンゾン扮する元少佐をリーダーとする強盗チームが銀行を襲うシーンが、主人公たちのちわゲンカと同時進行で描かれていく。平気で女性や子供を殺害する手口が残酷さを強調する。ところが強盗チームが自分たちのアジトのある貧民街へ帰ると、子供たちに物を配るやさしい男たちに変身。彼らとミンダナオのムスリム組織との関係が背景に盛りこまれていて、映画はフィリピン社会の複雑さを描こうともしているようである。
フィリピン政府への憎しみがそこにはあるわけで、憎しみは憎しみしか生まないという当たり前だけど、なかなか実感できない概念がじんわりとにじみでてくることになる。
ルディーをリーダーとするロイたち強盗と戦うチームが編成されるや、ここからは警察VS強盗の捕物ではなく、もはや戦争だと思わせる展開に。再び襲った銀行で銃撃戦となり、またもや幼い子を残して母親が犠牲になり、お互いが命をかけているとはいえ、我を失った銃撃戦とはこうも冷酷なのかと実感させられる。
余談だが、このときルディーに助けられる子供がボルテスVのTシャツを着ていたり、前のルディーの家庭のシーンで息子が日本のアニメをテレヴィでみているのは、ちょっとニヤッとさせられるところ。
アルヴィン・アンソン扮するロイの弟の結婚式のシーンのあと、なんとかアジトをつきとめたルディーたちがアタックしてくるのだが、アズカル・モレノ扮する妻がオッパイもあらわにアルヴィンと初夜の真っ最中に銃撃戦が始まり、二人とも血まみれになって殺される。このときの様子をヴィデオでみたロイが、映っている警察たちに激しく復讐を誓うあたりから映画はかなりヘヴィーな内容へと変貌する。
まずジュード・エストラダ扮するティームのメンバーである警官の家が襲われ、一家全員が惨殺される。幼い子供の頭を吹き飛ばすシーンが、憎しみからは暴力しか生まないことを嫌がおうにも強調する。
続いてルディーの家も襲われ、妻や子供が危機一髪で助かったあと、アラの家では兄が殺される。駆けつけたアラは、男たちから暴行のうえに殺害されるのだが、ここは映画全体で最高の見せ場。
シャツにシーンズ姿のアラは三人の男たちに無理やり衣服をむしりとられ、まずブラがあらわになると、つぎにジーンズが脱がされていく。ブラをはずされるや、そこにはオッパイが丸だしに。オイオイオイオイ、これはやってくれるぞと目が点になっていると、ついにはパンティーがはぎとられ、陰毛がバッチリ。カットが変わるとお尻も丸みえで、うわー、どうしよう。さらには犯されるところで、これでもかと豊満な乳房が揺れて、乳首まで惜しげもなく露出され、一緒に死にたいくらい。
それにしてもアラの陰毛がみられるなんて、なんて幸せなんだ。
アラの陰毛が、陰毛が、陰毛が…
呆然としてしまって、あとはもう映画なんかどうでもいい。アラが死んで、もう登場しない映画なんか…
とまあ、残りはルディーの復讐戦になるだけだから、わかりきったストーリーなどつまらない。どんなにすごいアクションを展開したところで、アラの陰毛のあとでは色あせると思っていたのだが、この映画は結構やってくれる。ルディーのティームは強引にロイのアジトを急襲するも、結果は大失敗に。多くの警官を失った責任によってルディーは作戦からおろされる結果。
続く警察葬のシーンが、国旗をかけられた棺、空へ向けての射撃など、アメリカ映画でよくみる軍隊の葬儀を思わせて興味深い。
ルディーはベンボル・ロコ扮する元ロイの部下と組んで警察署から狂言誘拐されると、もはや個人的な意地と恨みでロイのアジトへと乗りこんでいく。いわば憎しみ同士の対決で、ここからは愛が世界を救うといった甘っちょろい考えなど通用しない、人間の醜さがヒシヒシと感じとれるアクションの連続になる。ついには弾がきれ、ルディーとロイが一対一の肉弾戦に発展して、殴り合い、ナイフで切りつけ合う二人からはどちらが正義かといったことなどもはや問題ではなく、憎しみに取りつかれた人間の末路をみるようである。
なんとかロイをやつけたものの、自らも深く傷ついたルディーのラスト・カットでみせる表情には、まったく晴れ晴れとした印象がなく、ほとんどヒーローを謳歌していない。これはもう悪を退治するとか、その程度のドラマではなく、ルイス・ブニュエルの映画にも匹敵する性悪説の世界観を垣間みるようでもある。憎悪が暴力を呼び、暴力がまた憎悪を招く関係をこれほどグサッとつきつけてくれた作品は、そうないともいえる。
アラの陰毛がおがめたこともプラスして、相当に高得点をあげたい。