NANDITO AKO… NAGMAMAHAL SA’YO
(私はここよ… あなたを愛してる)
09年:リーガル・エンターテインメント/リーガル・マルティメディア
監督:マリオ・J・デロス・レイエス
主演:アルジュール・アブレニカ
クリス・ベルナル
バロン・ガイズラー
ヴァリーン・モンテネグロ
アナ・カプリ
ロイド・サマルティノ
フリオ・ディアス
アントン・ベルナルド
ジェラルド・マドリッド
スカーレット
ディシ・アルバ
ディーン・パストラノ
カテリン・レンペラス
カルロ・アキノ
アルジュール・アブレニカとクリス・ベルナルのカップルによる青春ロマンスで、このふたりのアイドル的な人気アップを狙ったもの。さらに最近、フィリピン政府はボホールの観光地化を進めているというが、その協力に応じたのか、ボホールの自然や文化の魅力をたくみに盛りこむ。
冒頭に母のアイダ(アナ・カプリ)に連れられた男の子と父のエディー(フリオ・ディアス)に連れられた女の子が教会で祈り、相変わらずのフィリピンの信仰気質をうかがわせる。時間と場所が変わってキアポ教会前で花を売るリンダ(アナ・カストロ)にタタ(アルジュール・アブレニカ)が商品の花を車で届けたとき、近くで引ったくりが逃げて、友人のマガ(カルロ・アキノ)と一緒にタタが捕まえるのだが、ナイフを振りまわす強盗に、いつもフィリピン映画は恋愛ドラマでさえ暴力を持ちこむなあとあきれる。さらにマガが麻薬取り引きの売り上げらしきカネを警察の巡回から隠すためにアイダにあずけ、ますます怪しい要素をかさねる。
病気がちのアイダがカネに驚くも、貧乏な生活に嫌気がさして「こんなところは逃れよう」と息子のタタとともに故郷のボホールへ帰って本筋に入る。幼なじみのジェンマ(ライレット・ボイセル)を訪ねれば髪の毛を赤く染めた肥満のおばさんで、イイ男の夫(アントン・ベルナルド)との不釣合いがおかしいが、このアンバランスさはまったく後半にからまない。
一方、ボボールには若い娘のステファニー(クリス・ベルナル)が暮らし、三週間のアメリカ合衆国への旅行のあと、突然に「結婚する」と告げて父のエディーと母のチェン(ディシ・アルバ)を驚かせる。相手はアメリカ合衆国へ同行した家族づき合いの間柄のプリンス(バロン・ガイズラー)で、その父のオルリー(ロイド・サマルティノ)は地元の実力者。アイダがオルリーの屋敷へ出向き、父は死んだと聞かされていたタタがびっくりでも、オルリーはアイダの来訪を迷惑がり、あからさまな拒絶にアイダが激怒で騒ぐ。プリンスが事情を聞き、タタを弟と迎えて丸くおさまる。妻が亡くなった寂しさでオルリーが使用人のアイダに手をつけたとは、なるほどありがちな設定だし、たとえ親子や兄弟でも身分差の残るあたりが階級社会のフィリピンっぽい。
プリンスが「婚約者だ」とステファニーを紹介に、タタがひと目ぼれ。いかにステファニーの気持ちがタタへ傾くかの展開は、うまくパターンを生かす。ジェーク・トルデシーリアスの脚本が定石を踏まえる。アメリカ合衆国にいた親友のロイ(ディーン・パストラノ)が恋人のジェーン(カテリン・レンペラス)を伴って現われ、プリンスがいつもロイと出かけ、放っておかれたステファニーが不満をおぼえる。世話を頼まれたタタが親切で、だんだんとステファニーが親しみを感じる。ついにプリンスがロイたちと乱れたパーティーのすえ、見知らぬ女性とベッドへ入るのを運転手でつきそったタタがみかけ、なんとか連れ帰る。不機嫌なステファニーにタタが思わずキスも、悪い気がせず、ステファニーがタタの思いを知る。両親に「プリンスとは結婚できない」とステファニーが話し、エディーがオルリーに連絡で、プリンスとオルリーがタタを殴る。
仲間に「カネはどこだ」と脅されたマガがボホールへきてアイダにナイフをつきつけ、格闘でタタが誤まってマガを刺す血なまぐさい騒動が、またも恋愛にヴァイオレンスを加える。DNA鑑定でオルリーがタタを息子と確認は現代の科学ながら、愛情のない場合、親子とは血のつながりとの概念をにじませる。オルリーがマガにアイダのとった額のカネをわたし、アイダにマニラへ戻るように頼むと、ボホールに残りたいとアイダが嫌がるが、このままだとステファニーとはどうにもならないと身を引くタタが承諾。プリンスの「もう一度、やり直しの機会がほしい」の言葉にステファニーが結婚を決め、フェリーに乗りこむタタとアイダに、ステファニーとプリンスの結婚式がかさなる。『或る夜の出来事』以来、何度も繰り返された花嫁の式場からの逃亡と、はたしてタタの出発にステファニーが間に合うかのサスペンスかと予想したが、ちょっと違っていた。
ステファニーの兄のマニー(ジェラルド・マドリッド)が神父で、夫婦の誓いをかわす前に花嫁のステファニーに「これで本当にいいのか」とささやく。すでに出航のフェリーをステファニーがウェディング・ドレスのままバンカーで追いかける。
マリオ・J・デロス・レイエスは新味の乏しいストーリーに対し、退屈を招かずに語るテンポがよく、主題歌を挿入のポイントがうまい。また、ワザとらしいまでに舞台となったボホールの魅力を多彩に使う。ジェンマの家が高床式住居で、奥にハチミツ農園がみえる。ジェンマは手工業のはたおり工場も経営し、原色の布が織られる。タタとステファニーがボホールの代表的な名所のチョコレート・ヒルへでかけ、あまりプリンスが自分といない不平をステファニーがタタにつぶやく場所がフローティング・レストランで、ジャングルの中を流れる川を観光船がゆきかう。この川は「セザール・モンタノの監督・主演作でロケされた」とタタがいうが、そういえばその作品の『PANAGHOY SA SUBA』にはステファニーの母親役のディシ・アルバが小さな役ででていた。さらにタタがロイにつきっきりをステファニーが怒ってタタが同情の場所が鍾乳洞になり、遠浅のビーチでステファニーが砂の城をつくる。紺碧の海はエディーの家が建つ海岸に広がる。有名なボボールのメガネザルはタタがステファニーにキスするとき、ちょうどふたりがながめる。マングローブの川をタタがオルリーとバンカーで進み、海へ落ちたオルリーをタタが救うのは泳ぎの達者ぶりを示す伏線。
マニーが司祭の古い教会や、ジェンマが歌い、コロニアル様式の衣装のダンサーたちが踊るボホールの伝説を紹介の野外ステージが文化的な興味をそそる。三角関係をモティーフのそのショーで、タタの目には三名のメインのダンサーが自分とステファニーとプリンスにうつる。ステファニーの親友のルビリン(ヴァリーン・モンテネグロ)がウェディング・コーディネーターなのでステファニーに結婚式のイメージを解説し、映像でインサートや、実際の教会でのセレモニーがフィリピンの婚礼のスタイルを伝える。マニーが少年たちのバスケットボールのコーチをつとめたり、タタとアイダの乗るフェリーの二等船室が庶民の生活をにじませる。
もっとも、一番のお楽しみはクリス・ベルナルの水着姿につきる。というか、クリスが水着になると知って、ただそれだけを目的にみたに近い作品。ビーチで白い花柄のセパレーツと、お腹の前面がつながり、背中はツー・ピース型の青い半分ワンピースの二つのタイプを披露し、ともに浅瀬を走り、とくに後者に浮かぶヒップラインが魅力的。プリンスの豪邸のプールでピンクのワンピースは水中に座ったままあがらず、プロポーションのくっきりがなくて残念。鍾乳洞の水たまりへ落ちるときのワンピースのドレスも、濡れた貼りつきを欠く。ほかにフローティング・レストランでの白パンやビーチでの短パンがゾクゾクながら、正直なところ目の下にくまがあるかのような丸顔といい、化粧のヘタさも手伝い、クリスはかなり好みをはずれる。ミニスカのワンピースや白パンで視線を引きつけるヴァリーン・モンテネグロもかわいいが、やはり西欧風の容貌が個人的に趣味の範囲外。カテリン・レンペラスがキュートかな。
あとルビリンがタタにほれたっぽい暗示は物語のサブをつくらず、キアポの花屋の若い女性の売り子もタタへ好意を抱くごとくに描くも、タタのモテぶりへの無関心をほのめかすのみで、売り子役はラクエル・ミミ・リオだと思うが、ちょっと色気を放つ。
プリンスがパーティーで二階の個室に入り、セックスしようとの相手を演じる女優は顔があいまいだが、スカーレット・ガルシア(別名:スカーレット・ブッファード)だろう。水着みたいなブラと短パンまでの露出にとどまるも、ベッドにお尻を突きだして座るかっこうにときめく。
花嫁のエスコートのひとりでセイ・アロンソの名前がクレジットに読める。
演技的にはヴェテラン俳優陣を含めて無難で、いかにも若手の人気スターのための娯楽作って感じ。タタがフェリーから海へ飛びこむのにアイダが声援を送るラストにおいて、アナ・カプリの存在感が際だつ。
まあ、クリス・ベルナルの水着がもっと大胆だったなら、数段階に評価があがったかもしれない。