NAM ANGELS  MOTOR CYCLES
 
89年:コンコード・ニュー・ホライズンズ
監督:シリオ・H・サンチャゴ
主演:ブラッド・ジョンスン
    ヴァーノン・ウェルズ
    ケヴィン・ダフィス
    リック・ディーン
    マーク・ヴェントゥリーニ
    ジェフ・グリフィス
 シリオ・H・サンチャゴ監督によるフィリピン・ロケのヴェトナム戦争もので、アメリカ合衆国とフィリピンの合作になる。
 ヘルス・エンジェルスをヴェトナムに持ちこんだアイディアがおもしろいながら、さほど評価にあたいしない。
 まずヴェトナムの奥地に山岳民族の王に祭られた元フランスの傭兵のチャード(ヴァーノン・ウェルズ)がいて、どこか『地獄の黙示録』を思いだす。このチャードが仕切る領土の洞穴に黄金が隠してある謎や、チャードの仲間にナチの残党がひそむ事実は題材の構えが大きいわりに展開があまい。
 部下のモーリー(エリック・ハーン)とシェレーコ(トニチ・フルクトゥオソ)をチャードの捕虜にとられたカルフーン中尉(ブラッド・ジョンスン)が二人を救うべく、上官(ケン・メトカーフ)に総攻撃の一時延期をとりつける。だとタイム・リミットが生じるはずが、それも無視の状態で進む。
 なぜかラージャー(リック・ディーン)、ボネッリ(マーク・ヴェントゥリーニ)、カーモディー(ジェフ・グリフィス)、スーコ(ロミー・ディアス)の四名のヘルス・エンジェルスがヴェトナムで飲んだくれて暴れ、バーテン(フレデリック・ベーリー)に彼らのうわさを聞いたカルフーンが黄金伝説を使って捕虜救出作戦にバイクを使おうと考える。どこか武士が百姓を黄金で欲をかかせて利用の『隠し砦の三悪人』を思いだす。
 カルフーンが信頼をおくメカニックのヒックマン(ケヴィン・ダグラス)をくわえ、六名で出発のあと、すぐにバカバカしさをおぼえる。最初にスーコがやられるも、とにかく圧倒多数勢力のはずのヴェトナム兵たちが簡単に倒れまくり、ちょっと弱すぎかな。ほとんど虫けら同然で脳ミソがないみたい。途中でゲリラの村をヴェトナム軍が襲撃で男性が火あぶりにあい、女性(レア・ナヴァロ)もあやうく犠牲になる寸前に阻止でヴェトナム側の残虐性を盛りこむながら、実際に非人道的な行為が目だったのはアメリカ側だけにしらける。いったんだまされたと知ったヘルス・エンジェルスの三人が別行動でチャードにつかまり、捕虜の二人とともにカルフーンとヒックマンがいささか安易に助けたあと、協力をおしまなかったヴェトナム人があっさりと死亡におよび、この人命の軽さはなにとあきれる。本当に生命の重さが同じでなく、明確な人種偏見がみなぎり、これをフィリピン人のシリオ・H・サンチャゴが描くわけで、さすがにアメリカ合衆国の観客に向けるコツというか、彼らにこびるツボを心得ているとわかる。
 まあ、極悪の利己主義なヘルス・エンジェルも仲間は裏切らず、カルフーンたちと合流に転じる過程に納得がいくあたりは定番でもまずまず。ダン・ガグリアッソの脚本がパターンをいかす。
 バイクの見せ場は二回あるジャンプになり、崖を飛ぶ一回目は全員が容易に成功でサスペンスがゼロ。壊れた橋を飛ぶ二回目はボネッリのみで、残りはバイクの活躍が終わる。
 もっとも必然性に乏しいカルフーンとチャードの槍の決闘はそこそこに迫力を生むし、決闘の間は待っていたかのごとく、決着がついたとたんに攻撃に現われるヴェトナム軍の戦車の砲撃で橋の爆破は視覚的にみせる。
 フィリピンの俳優陣はロミー・ディアスと、カルフーンに山岳民族の黄金について教えるガイドのトリン役のアーチー・アダモスくらいで、個人的にはフィリピン女優の出演がなくて残念。スタッフは美術のホセ・マリ・アヴェリアーナ、音楽のハイメ・ファブレガス、編集のエドガルド・ヴィナラオとフィリピン人が主要なパートにつく。
 ヘルス・エンジェルがたむろっているバーの陰毛も丸だしの全裸のダンサーたちは、おそらくフィリピンのどこかの店の本物だろう。山岳民族の女性たちは全員がトップレスで乳首をあらわにさらす。

※ この作品は『ナム・エンジェルス』の題名でヴィデオ発売されたことがある。