MY VALENTINE GIRLS
11年:リーガル・エンターテインメント/GMAフィルムズ
主演:リチャード・グチェレス
ジリアン・ワルド
第一話 “SOULMATE”
監督:ドミニク・サパタ
共演:リーアン・ラモス
プリンセス・プンザラン
ロイド・サマルティノ
第二話 “BBF”
監督:アンドイ・ラナイ
共演:ロヴィ・ポー
ソレン・ヒューサッフ
チンゴイ・アロンソ
アキヒロ・サトー
ロッコ・ナチノ
第三話 “GUNAW”
(世界の終わり)
監督:クリス・マルティネス
共演:ユージン・ドミンゴ
ジョン・ホール
ジョン・ラプス
モーリン・ララザバル
いずれもリチャード・グチェレスが主演の三話オムニバスのラヴ・ロマンスで、各エピソードが調子を変える。
リチャードが作家役でストーリーを考え、ジリアン・ワルド演じる幼い妹が横でチャチャをいれるプロローグと幕間劇をおく。
第一話は交通事故で幽霊になった主人公が現われ、またもゴーストものかよと新鮮味の乏しさにあきれたが、けっこういける内容。
タクシー・ドライヴァーのオスレク(リチャード)は母(プリンセス・プンザラン)と妹のイシー(ジリアン・ワルド)の生活を支えている。パンクでタイヤ交換のとき、アイ・フォンに気をとられたアイア(リーアン・ラモス)が運転の車にひかれる。アイアの車も木にぶつかる。退院のアイアのもとへ幽霊のオスレクが文句をいいにくる。性格の強さで反論のアイアだったが、オスレクの母とイシーの悲しみを目の当たりにし、自分の犯した罪に気づく。
中盤でアイアが父(ロイド・サマルティノ)に電話も、父がでない不自然さや、アイアの部屋の時計がとまっていることで実はアイアも幽霊ではとにおわす。オスレクがこん睡状態で、アイアに励まされて魂が肉体に戻る。生き返ったオスレクが、今度はアイアがこん睡状態と知る。
アロイ・アドラワンとロナ・レアン・サレスの脚本が五十分ほどの中編をたくみにまとめ、プールの水面に立つオスレクが「足元は水だよ」といわれてドボンと落下などのギャグを適度に折りこむ。遊園地で再会のラストでアイアを人間と確かめるタッチがほしいなと感じたら、ちゃんとオスレクがアイアの鼻をつつく動作をくわえるオーソドックスながらもドミニク・サパタの心憎い演出が小気味よい。CGの活用は安易さの範ちゅうにおさまるも、オスレクが眠る自分にうまく合体できるかのダブりの描写がそいそこにみせて、まずまずとの評価がおきる。
平均点超えのファンタジー要素のロマンティック・コメディーか。
中流のアイアと庶民のオスレクの住居が違う比較もたくみに際だつ。
またリーアン・ラモスの魅力が楽しみをプラスし、服のままプールに落ちて階段の端を水面からあがるとき、腰をつきだして歩き、ゆるゆるの短パンが濡れてお尻に貼りつく。オスレクの幽霊が風呂に出現のシーンでは、うしろ姿でオッパイが隠れ、背中いっぱいで画面を切ってお尻がみえないも、素っ裸らしい感じが伝わって興奮を呼ぶ。
プリンセス・プンザランは年をとったイメージで、ファッション・スタイリストのアイアが交通渋滞で衣装が間にあわないのを怒り、助手が乗ったタクシーの運転手のオスレクに説明をたのむとき、助手役のカカイ・バウティスタのコミカルさがいかにも。衣装の延着にキレるモデル役のシェイ・ブスタマンテは設定のわりにブスっぽい。アイアの叔母役をルイ・マナンサラ、女医役をシンティア・マモンが演じる。
第二話は三角関係の恋愛ドラマ。
弁護士のザック(リチャード)はイルカの調教師のアンディー(ソレン・ヒューサッフ)にぞっこんなのに、アンディーのほうはザックを親しい友人ととらえてほかに恋人をつくり、またも新しいボーイフレンドのトミー(アキヒロ・サトー)を紹介する。輸入雑貨店を営むルビー(ロヴィ・ポー)はフィアンセ(ロッコ・ナチノ)と破局。たまたまザックとルビーが出会うや、ルビーがアンディーの親友とわかる。ザックとルビーの交際をアンディーが喜ぶ。
食べものの好みといったザックの志向をアンディーが把握し、なにも知らないルビーが嫉妬。とありきたりな表層劇で、とくに心理に迫るわけでない。タクシー・ドライヴァー(ジョジット・アロンソ)と客(ロスリーノ・ヴィリアミル)のトラブルで客がピストルを撃ち、流れ弾がアンディーに当たる凶器や暴力の持ちこみが著しく印象をさげ、アロイ・アドラワンとロナ・レアン・サレスの脚本が今度はヘタに思える。
ルビーがシンガポールやバンコクに出張や、高級時計をアンディーに贈るなど、フィリピンで雑貨がそんなにもうかるのと疑問も生じる。ザックが弁護の裁判は被告(ジョエル・サラチョ)とその妻(テス・アントニオ)をはじめ、型どおりのキャラクターで全体のストーリーのアクセントにたりない。ちなみに裁判長役でマーク・メイリーが顔をだす。結局はロヴィ・ポーの魅力が薄いのを考慮にいれて、アンドイ・ラナイのダラダラ演出で退屈を招くばかり。ただの元の鞘の話で、アンディーの祖父役のチンゴイ・アロンソが人生の先輩的な味わいを漂わせる程度。
一応、ソレン・ヒューサッフのセクシーさは合格かな。スービックのマリン・パークでイルカのショーのときに餌づけでウェット・スーツふうの下がハイレグのワンピース水着にヒップラインが浮かぶ。イルカに乗るパフォーマンスのあと、水からあがる歩きでハイレグ水着がそそる。ただし背中のショットでお尻のみえないアングルに不満が残る。普段の飼育タイムにザックがきての餌やりはビキニで、お尻の形がキュート。二回目の餌やりシーンはふたたびウェットスーツふうのハイレグ・ワンピースを着る。ザックがルビーと知りあうバーで下半身にフィットの黒い光沢のレザー・パンツやザックのバースデー・パーティーで薄地のジーンズもいいが、ザックをおこす朝のベッドが視線を奪う。前かがみのポーズでシャツにバストの谷間がのぞき、ノーブラらしくて乳首が露出寸前。でもソレンは美人ながらも短パンの背中に刺青がわかって萎える。
ジリアン・ワルドは父(ルイ・ヴィリアルス)とイルカのショーをながめる観客席に座る。オープニングとエンディングの公園のシーンにカメオでスターがいるように感じる。
これだけクレジットがラストで、統一しろよともいいたくなる。
第三話はズッコケに近いコメディー。
北朝鮮で男性兵(ジョン・ラプス)と女性兵(モーリン・ララザバル)がイチャついたはずみで核ミサイルの発射ボタンを押し、地球上の各地で連続爆発が冒頭。まさか北朝鮮の兵器にどれほどの威力があるかと苦笑いも、とにかく世界が崩壊のシチュエーションをつくる。ナレーションでは津波のことも語り、あきらかに東日本大震災の影響がうかがえる。
光学技師のエイダン(リチャード)が無線を修理で生存者を捜し、廃墟の町を旅する。ゾンビの来襲を銃で撃退や、ファイトのすえに逃走がアクションとホラーのミックスをパロディー・タッチで展開。傷ついたエイダンを太った中年女性のアイヴィー(ユージン・ドミンゴ)がかくまってドタバタに転じる。アイヴィーがエーダンをしきりに誘惑へ焦点が移る。前の二作の美男美女によるカップルと違い、ハンサムとブスのアンバラスさを現実味ゼロのフィクションで語る狙いはわかるが、脚本も執筆のクリス・マルティネスの凡庸な演出がマイナスでしばらくパンチ力を欠く。
二人でテニスに挿入歌がダブり、本気でロマンスを添えるかの意外性がユーモアに結びつかない誤算がもたつき、エイダンの無線にエーブラム(ジョン・ホール)が応答で生存者のグループを発見後にやっとおかしさをかもす。全員が血気盛んでマッチョな男性の若者の生存者たちはアイヴィーに殺気だち、アイヴィーを囲んでファイアー・ダンスでさすがにナンセンスなムードが流れる。アメリカ人のマッケイン(ケニー・マーティン)の証言でアイヴィーが地上最後の女性と判明し、エイダンがアーヴィーと脱出を上半身裸の男どもが追う。ついにアイヴィーがエイダンとキスで、やったかーみたいな盛りあがりがでる。
いわゆる色ものと思えば許せる与太話か。
ユージン・ドミンゴがヒップラインを浮かべてワンピース水着や脚にピッタリのパンツにブーツはご愛嬌。ジョン・ラプスともどもにハングルの発音が適当なモーリン・ララザバルは軍服を脱いで赤いブラをみせる。回想シーンがないため、エーダンの亡くなった恋人役のミシェル・マドリガルは写真のみの登場になる。ゾンビにはジェーン・ヴィリエリコ演じる女性がひとりいる。ジリアン・ワルドは五年後のエピローグでエーダンとアイヴィーの娘役。
さらに全体のエピローグがつき、出版パーティーにリーアン・ラモス、ロヴィ・ポー、ソレン・ヒューサッフがゲストできて、ユージン・ドミンゴはファンの立場でリチャードにサインをねだる。編集者らしき女性(ラクエル・ヴィリアヴィセンショ=ノン・クレジット)があいさつの途中、北朝鮮の攻撃を告げる。
まあ、二時間三十分近い長尺は真ん中の第二話で冗長なまだるさに陥り、第三話でバカバカしいあきれ感のまま終わるも、やたら安っぽい直球ロマンスの多いフィリピン映画で、たまに変化球もいいかもしれない。
でも、せっかく挿話ごとに監督をチェンジで個性の差やヴァラエティーさをだすなら、第一話と第二話の脚本家を変えるべきだったとも指摘できる。