MINSAN MAY ISANG PUSO
(かつて心は一つだった)
 
00/01:リーガル・エンターテインメント/アヴェーラブル・ライト・プロダクションズ
監督:ホセ・ハヴィエール・レイエス
主演:カルロ・アキノ
    リッキー・ダヴァオ
    ジャクリン・ホセ
    アナ・カプリ
    ディンプレス・ロマナ
    シモン・イバラ
 ヒューマン・ドラマというのは、きちんとつくれば大概が佳作になるも、なかなか「よくできましたね」のレヴェルを越えることがむつかしい。この作品など、ホセ・ハヴィエール・レイエスの手堅い演出によって、ホント「よくできましたね」なのだが、だからこそひねくれ者としては、あれこれイチャモンをつけたくなる。でも、実際まずまずの内容だし、素直に評価しよう。
 まだ暗い早朝から、リッキー・ダヴァオ演じるパン屋が小麦粉をこねるのが冒頭。とにかくガミガミうるさく、職人や店員をしかりちらし、カネに執着している人物なのがいかにも。
 同時に事故で寝たきりとなったマルリト・アンブラシオ演じる、というか、ただ寝ているだけで感情を伝える難役をこなす男の一家が紹介される。カルロ・アキノ演じる十代半ばの息子が、毎日、愛情こめて父を看病。この親子の絆は、ちょっと驚くくらい。ジャクリン・ホセ演じる母は生活苦に追いこまれるも、シモン・イバラ演じる友人が援助の手を差しのべる。明らかにシモンはジャクリンのことが好きで、グッと不倫にならぬように我慢している二人の気持ちが、よくにじみでてくる。ディンプレス・ロマナ演じる姉は恋人の子をはらみ、ジャクリンとトラブルのすえ家出。すぐ妊娠になるあたり、いかにもフィリピンっぽい。というよりも、ちょっと前までつき合っていた自分のカノジョと同じで、リアリズム以上のリアルさを感じる。
 ちなみにディンプレスがかわいくて、チュッチュしたい魅力。
 父の治療費を稼ぐため、リッキーの店でカルロが働くようになって、ストーリーが動く。鬼のように厳しいリッキーに怒鳴り飛ばされながら、カルロがパンづくりを学んでいく描写が興味深い。パイロットになりたいとの少年らしい夢を抱くカルロが、学業を疎かにせざるをえない現実もひしひしと理解できる。
 一方で携帯電話を買う友人たちなど、周囲の人物がカルロに自分の境遇のみじめさを実感させる構成になっている。カルロは以前に住んでいた家を何度も玄関からのぞくのだが、現在の持ち主の一家である娘と知り合い、中へ入れてもらうことで、かえって元へ戻れないとの意識が生まれる展開もうまい。ジュリー・デ・レオン演じる娘がカルロに親切なキャラで、なごみを与えてくれる。
 ジュリーはディンプレスほど美人じゃないが、まあまあキュートかな。
 リッキーはアナ・カプリ演じるバーのホステスとつき合っていて、アナがリッキーに負けず劣らず、激しく文句をいう性格なのが、スレた雰囲気をたくみに醸しだし、さすがの貫禄。Rじゃないからセックス・シーンでオッパイをださないものの、ヴェテランの水商売女を表現するときのアナはマジでイキイキと輝いている。またアナに店の客でレズの恋人がいると知って、リッキーの嫉妬から大ゲンカに発展する騒動で、実は本気でホレていると示す語り口は、舌を巻くほどにうまい。リッキーがカルロに家族の話をしながら、つい涙するシーンからは、突っぱって生きていても、いや、むしろ突っぱる人物ほど、弱みや負い目を内面に秘めているものだとの真実にふれさせてくれる。
 どうしても入院費の工面から、カルロが店のカネに出来心で手をつけるのがクライマックス。リッキーに追いだされて後悔からカルロが家へ帰らず、心配になったジャクリンがリッキーの店を訪ねる。リッキーがジャクリン宅へ同行して、余命いくばくもないトニーを目撃し、初めてカルロのつらさを目の当たりにする。
 カルロを許すことでアナに対してもつまらないこわだりを捨て、恥ずかしそうにリッキーが求婚。嬉しさをストレートにだせない意地っぱり同士のモジモジ感は、アナとリッキーの演技が自然なことも手伝って、やっぱりホセは一流監督だなあ、との納得を盛りあげるに足るもの。トニーが亡くなり、葬式にディンプレスが帰って家族が和解。本気でカルロがパン職人になるべく、リッキーが指導を決意するところで終わるのだが、底辺に流れる人間賛歌が心地よい。
 まあフィリピン人に限らず、みんな最低限のプライドを持ちながら生きていて、ときにそのプライドがマイナスになるも、素顔をみせたときに人はやさしくなれるといった性善説に立つ姿勢だから、個人的に性悪説をとる者としては、甘いフィクションと否定したがるのは事実。でも、確かに「よくできましたね」と感心するヒューマン・ドラマだけに、正直ホロッとしたと告白せざるをえない。
 たまにはオーソドックスもいいね。