MAY MINAMAHAL
(愛する人がいます)
 
93年:スター・シネマ・プロダクションズ
監督:ホセ・ハヴィエール・レイエス
主演:アガ・ムーラック
    アイコ・メレンデス
    ブーツ・アンソン・ロア
    ロナルド・ヴァルデス
    アゴット・イシドロ
    アルジョン・ヒメネス
    ジョン・エストラダ
    リザ・ロレナ
    マリタ・ソベル
    ビンボ・バウティスタ
    クローディン・バレート
    ニッカ・ヴァレンシア
    ラミル・ロドリゲス
    ジーナ・レヴィステ
    オギー・ディアス
 暮らす階級の違う男女のロマンス劇。
 両親の期待をせおって育ったカルリトス(アガ・ムーラック)はハイスクールのときに英語の弁論大会で優勝の成績優秀さを示し、カレッジを卒業で商社に勤めている。母のベッキー(ブーツ・アンソン・ロア)の溺愛と、ときに厳しい父のロナルド(ラミル・ロドリゲス)のしつけのもと、代理店勤務の姉のトリナ(アゴット・イシドロ)や学生の妹のマンディー(ニッカ・ヴァレンシア)とは対立が多いも、まだ小さな下の妹のピンキー(クローディン・バレート)にあこがれの存在で慕われる。突然に父が倒れて亡くなり、状況が変わる。弁護士(アンジー・ロイ)に財産がないと告げられ、車を売り、家計をチェックとやりくりの苦労が始まる。またマンディーの交際へ父親のごとく口をだし、うるさがられる。一方で会社の同僚で親友のレオ(アルジョン・ヒメネス)に恋人のサンドラ(フィーナ・ペラレホ)がいて、カルリトスにも結婚を前提の恋人をつくれとすすめ、同僚のスーザン(ライラニ・テロビアス)がアタックをかけるが、その気になれない。たまたま社員食堂のレジで新しい若い娘のアルヴァイトのモニカ(アイコ・メレンデス)がツンツンした性格でお高く接する。その無礼さがかえって気になり、偶然にスーパーで姉妹のためのナプキンを買うのをモニカにからかわれたのがきっかけで親しくなる。カルリトスに恋人ができたと家族の間にうわさが広がり、カナダから叔母が帰国のパーティーの会場へカルリトスがモニカを連れてきて、一族に紹介する。すぐにモニカの男まさりの性格や、育った環境の悪さが問題になり、カルリトスの家族や親族に「頭のいい子なのに、なんであんなしょうもない娘を選ぶの」と反対の雰囲気がにじみ、ピンキーも嫉妬でモニカを嫌う。
 いくらカネがなくなったとはいえ、広い屋敷に家政婦のミレン(アルマ・レルナ)やルーデス(マリア・エレナ・ディソ)を雇い、明るいインテリアで品のよいカルリトスの一家の住宅事情に対し、オカマの使用人のディドス(オギー・ディアス)が不器用に料理もできずに雑用に使われ、父のセノン(ロナルド・ヴァルデス)と兄のボンビット(ジョン・エストラダ)とともに従兄妹のジュン(ビンボ・エストラダ)が同居で、ジュンがパンツで歩き、安普請の暗いイメージの家は健康的じゃない。そのうるさい食事ぶりで庶民のエネルギーを伝え、カルリトスの一家のピクニックと対比でカルリトスとモニカの住む世界が違うと描く。モニカがエンジニアを勉強にカルリトスの叔父のマナロ(テリ・バイロシス)が「男の職種じゃないか」といい、モニカが父の仕事を聞かれて「公共交通機関」との答えに納得が得られず、具体的に「ジープ」に一堂が「ジープ」とあきれ半分に驚く。そのあとカルトロスが中古車を整備も、トリナが運転中にエンコなんて進めかたは、さすがに構成力のたくみなホセ・ハヴィエール・レイエスらしいうまさが光る。カルリトスがモニカにディスコへ案内されるもなじめず、マンディーがあとをつけたときは一緒に楽しく踊っているので、カルリトスの大衆娯楽の許容をみせる。でもカルリトスの家でモニカからの電話の応対にあきれ、モニカの家で兄と電話のとり合いで連絡がつかずに誤解が生じ、モニカとデート中に母が入院でカルリトスが姉妹に責められるなどが積みかさなって別れの危機にぶつかる。モニカの単細胞な性格にオイオイと感じるも、確かに一般的なフィリピーナかもしれない。それまでどうでもいいふうだったセノンが娘のモニカをなぐさめる展開に、ふたたびホセ・ハヴィエール・レイエスの計算された作劇法がうかがえる。
 またカルリトスが家族を説得でついに結婚を決め、両ファミリーの対面でカルリトスの一家がモニカの家を訪れ、モニカの一家のわざとらしい愛想笑いや、ボンビットとジュンがくだらないジョークで大ハシャぎのうえ、フィリピン・スタイルの両手を合わせて叩き合うふざけぶりに、あくまで双方の意識の差を強調し、結婚式でも出席の参列者の多彩な表情をとらえていく視線が、実はハッピー・エンドでありながら、完全に総合理解にいたっていない現実味を残して、ちょっとした皮肉が心地よい。
 タガイタイの高原や滝の流れる公園などの観光要素が加わり、けっこう高い評価かといえば、主人公二人の心理は表面的だし、なによりテンポが悪く、後半のしんどい語り口がイマイチ。まあ、平均的なレヴェルのドラマかな、なんて印象におさまる。
 冒頭の少年時代のカルリトス(レックス・アゴンシーリオ)の誕生日パーティーや、幼年時代のピンキー(パトリシア・アン・ロケ)の部屋にディズニーのキャラクターがベタベタ貼られるのは、アメリカ合衆国志向のフィリピンのあらわれ。
 アイコ・メレンデスはさほどかわいくなく、個人的にはこの程度の女性にほれるかあ、なんて疑問が起きる。セクシー・シーンを欠くせいもあるが、まだライラニ・テロビアス(ライラニ・ナヴァロの変名)のほうに引かれる。アゴット・イシドロも美人じゃないし、ニッカ・ヴァレシアが一応はキュートかな。クローディン・バレートは子役の範ちゅうで、掘りだしたイモみたいにあか抜けない。
 若い二人を囲んでヴェテランの演技陣が脇をしめ、モニカの父親役のロナルド・ヴァルデスやカルリトスの叔父役のエルニー・サラテの男優陣もだが、カルリトスを心配の母親役のブーツ・アンソン・ロアや、カルリトスのヘンな交際を忠告の親戚を演じるリザ・ロレナとマリタ・ソベル、カルリトスの上司役のジーナ・レヴィステ、社員食堂のおばさん役のマルー・クリソロゴなどの中年女優陣がさりげなく存在感を示す。少女時代のマンディー役のマリア・ルーデス・アラネタとミシェル・スサラはともかく、十八際との設定のトリナを演じるマイラ・デ・ヘススが気になるも、おそらく弁論大会でカルリトス(キコ・モレノ)が受賞の会場に座るのだろうが、よくわからないままが残念。父親にしかられる十一歳のカルリトス役のアアロン・ムーラックは、アガ・ムーラックの親族だろうか。
 なお音楽担当がノノン・ブエンカミノで、主題歌はウィリー・クルースが作曲し、アゴット・イシドロが歌っている。

※ この作品は『あなたに夢中で』の題名で“アジアフォーカス・福岡映画祭1996”にて上映された。