MANO PO 2 MY HOME 我的家
(尊敬をこめて目上のひたいに手をあてる挨拶 第二部 私の家)
03年:リーガル・エンターテインメント
監督:エリック・マッティ
主演:スーザン・ローセス
クリストファー・デ・レオン
ロルナ・トレンティノ
シャシャ・パディーリア
クリス・アキノ
ジュディー・アン・サントス
カルミナ・ヴィリアロエル
ジェー・マナロ
ゾーレン・レガスピ
コギー・ドミンゴ
リチャード・グチェレス
アレッサンドラ・デ・ロッシ
シャイナ・オルタレサ
カリール
エンジェル・ロクシン
好評だった『MANO PO』のあとをうけて、ヒットの夢よもう一度、といった感じか。
それにしても豪華なキャストであることよ。
フィリピン人、中国人、中国系フィリピン人の三名の妻をもった男のドラマになっている。
中国系住民のアントニオ(クリストファー・デ・レオン)が、フィリピン女性のソル(若いころをクリス・アキノ、老人になってからをスーザン・ローセス)と結婚が冒頭。手づくりパン屋を営むソルの両親(チンゴイ・アロンソとテッシー・ヴィリアラマ)は中国系との結婚に反対なのだが、経済的な理由もあって渋々承知。二人の女の子をもうけたあと、一九七六年に銀行からの融資をえてアントニオが工場を開き、懸命に働いてどんどん大きくしていく。
いきなり二〇〇二年に話が飛ぶや、アントニオはかなりの企業の社長にのしあがっていて、ある夜、突然に撃たれて亡くなる。
映画は葬式の進行とともに、この間に何があったかを描きだしていく。
一九七九年に母(エリザベト・タイ・チュア)の病気の見まいで中国の厦門へと里帰りのアントニオは、両親同士が決めた婚約者のル・シュイ(シャシャ・パディーリア)がずっと待っていた事実を知る。しょうがなくル・シュイと結婚式をあげ、翌年にフィリピンへ連れ帰ると、ソルが新たに男の子を生んでいて、おそらく自分の子と違うんじゃないかと疑う。ソルがル・シュイを受け入れようと努力を示すながら、ル・シュイが感情的にソルを嫌う。ル・シュイが出産すると、女の子だったためにアントニオが落胆。堂々と中国系フィリピン人のめかけベリンダ(ロルナ・トレンティノ)をつくったため、ソルが子どもたちと一緒に家出。その際に長女(ジョアンナ・マリー・タン)が交通事故にあって下半身不随になる。アントニオが怒って疑惑の男の子だけをわたし、女の子二人を奪ってソルを追いだす。残ったル・シュイとベリンダがずっと対立しながら暮らしてきた設定。
ロイ・イグレシアスの脚本へリーガルの総帥であるリリー・Y・モンテヴェルデがストーリーに参加し、なるほど制作サイドの意欲がうかがえる。
しばらく葬儀に際して複雑な人物が次々と顔をだし、人間関係がわからなくてとまどうほど。しかもロルナとシャシャが無理に中国ふうの容貌にメイクをほどこしているため、パッとみ区別がむつかしいこともあって、非常にわかりづらい。次第に車椅子に乗るジャネット(カルミナ・ヴィリアロエル)とグレース(ジュディー・アン・サントス)がソルの娘で、ベリンダのもとに置かれて育ち、ジャネットがソルを今でも嫌っている。グレースの夫であるジョンソン(ジェー・マナロ)は、従姉妹である女弁護士のチョンドン(ラクエル・ヴィリアヴィセンシオ)とともに、アントニオの工場を実質的に仕切るベリンダの腹心。ル・シュイの娘のローズ(カリール)は父から愛されないと悩み、そのことをグレースに打ち明けている。ベリンダの娘であるイングリッド(アレッサンドラ・デ・ロッシ)は両親への反発から、わざと困らせるような態度ばかりとっている。ベリンダの息子のエリクソン(リチャード・グチェレス)はフィリピン人のイナ(シャイナ・オルタレサ)と本気で恋に陥るも、イナが中国系じゃないと交際を許されず、相当に苦しんでいるなどの構図が明らかになる。
ベリンダが呼んだキリスト教の神父とル・シュイが呼んだ仏教の僧侶がはち合わせ、葬儀の主催にあたる六名の表示にソルと息子のリアン(コギー・ドミンゴ)の名前があり、自分が落ちていたジャネットが「ソルじゃなく私だ」とベリンダに抗議などのいざこざが家族のトラブルを暗示。ソルとリアンが葬儀会場に現われ、一堂が騒然となる。遊び相手の子をはらんだイングリッドがル・シュイのもとへ身をよせ、連れ戻しにきたベリンダをル・シュイがナイフをつきつけて追い返すといった激しい対立のあと、いよいよ埋葬場所への葬列となって、みんな中国スタイルの白い衣装なのに、ソルとリアンのみ黒なのが民族の違いを強調する。エリクソンがリアンに喪主をゆずるところが家長制度というありかたの中で、ファミリーの象徴的な意味をもつ。ベリンダへの反感がこうじてソルのやさしさに気づき、ル・シュイがソルと和解。グレースがソルをジャネットに会わせるも、ジャネットは心を開かない。との進めかたで、アントニオの殺害犯を刑事のマディアン(エフレン・レイエス)が捜査にあたり、ベリンダから夫人の証言をとるマディアンにル・シュイが「夫人は私だ」とヒステリックにいう。マディアンがジョンソンに買収されている裏を観客に教え、拷問で容疑者(モン・コンフィアド)をでっちあげると、犯行の依頼人としてソルを逮捕。
ストーリーに合わせてアントニオとル・シュイの中国様式における伝統的な結婚式を繰り広げたり、ジョンソンがマディアンへ買収を切りだすのが京劇の会場で『覇王別姫』を上演中など、中国の風習や文化をたくみに盛りまぜ、ほとんど中国映画とかわらない違和感のなさがさすが。
薬剤師からソルが三人目の子を妊娠の喜びのようすを聞くと、家族の医師(オレステス・オヘダ)にアントニオが検査を依頼。リアンが本当の息子とわかって後悔にかられ、本来なら跡継ぎの長男であるリアンに許しの手紙を書いていたとのエピソードが、男子にこだわる中国人の特徴をよく表わしている。個人的には、もし育てるとしたら女児のほうがいいと考えているだけに、お笑いだが…
結局はグレースの協力で警察が罠を張ってジョンソンとマディアンをつかまえ、アントニオの殺害指示がジョンソンによるものとわかる。「あなたのためにやった」というジョンソンの言葉にベリンダが「余計なことを」と嘆くのが単純なら、イナとの恋愛を断ち切られたエリクソンが絶望で自殺のあたり、著しくリアリティーを欠く。ソルにすがってベリンダが泣き、なんだよ、ありきたりな許しの物語じゃないか、と大いに失望。全員が赤い中国服で祝う新年パーティーにジャネットまでがやってきてソルへ愛をこうから、ご都合主義もいいところ。一年後のパーティーには出産したイングリッドも一緒で、わざとらしいハッピー・エンドがきわまる。
ほとんどフィリピンで暮らす中国系住民のアイデンティティーを問うたようには思えない。
うがったみかたをすれば、フィリピン人のソルがもつ包容力がすべてに勝る内容だけに、中国人を自国に同化させているフィリピンの寛容性がテーマか。
しかも役者陣に関していえば、ブーツ・プラタがアクティング・コーチを担当の影響があるのか、確かにみんなうまいのだが、福建語の台詞がどこまで正しい発音なのか、語学力がないので不明。先にのべたように、強引な中国人をつくるためのメイクが不自然だし、クリストファーは中国人の顔つきになっていない。中でもリチャードはどうひいき目にみても西欧風フィリピン人で、中国系のイメージがゼロ。明らかにミス・キャストと指摘せざるをえない。
オール・スターの印象を強めるためだろうが、ソルの乗るカレッサの手綱もちというチョイ役にゾーレン・レガスピを配役はよいにして、弔問へやってきたベリンダの姪役のエンジェル・ロクシンが、あとにまったくからまないのは困ったもの。意味深に紹介だけに、どういうシチュエーションで再び姿をだすかの期待がかかり、それがかえって全体の流れにゆがみを与えるばかり。いわゆるもったいぶりキャスト以外のなにものでもない。
とはいえ136分を一気にみせるエリック・マッティの語り口がみごとで、ホント快調なテンポが小気味よいうえ、J・A・タデナの撮影がエリック作品に特徴的なねっとり感覚の映像を醸しだす。中国ロケはしていないようで、マニラと厦門の環境的な空気を匂わすまでにはいたらないものの、現在と過去の視覚的な温度差はけっこうでている。ロデル・クルースの美術が絢爛たる中華趣味をずいしょに盛りこみ、外見的にハデなおもしろさを加えるのは事実。適度に中華風っぽいヴォン・デ・グスマンの音楽も、中国人が登場するとアホの一つ覚えのように似たようなフレーズを流すアメリカ映画のスコアと比べて数段に格調高い。
さすがに話題作だけのことはあるといえる。
ところで個人的に大好きな女優たちのセクシーさだが、チャイナ・ドレスで太腿をチラつかせて挑発、なんてシーンはさすがに含んでいないながら、通夜の際にみんな白いピタピタのパンツ姿になって下半身のラインをくっきり浮きあがらせているのがムズムズとそそる。カルミナは車椅子だからうかがえないものの、プロポーションがバツグンという点でエンジェルに軍配があがり、スラッと驚くほど脚長なのがアレッサンドラ。ジュダイは太めが丸わかり。シャイナはジーンズでやってきて、ややローライズぎみに視線が釘づけ。アレッサンドラとシャイナは別のシチュエーションにおける白パンも色っぽい。熟女のほうは死体安置場におけるロルナの青パンと、ベリンダの家へ押しかけるときのシャシャの白パンが、やはりキュッとお尻にフィットしていておいしそう。
とくに興奮を呼んだのは、不良を装おうアレッサンドラが父にあてつけるブラがスケスケになったシャツの服装。映画と前後してアレッサンドラには下着のファッション・ショーでモデルをつとめた仕事があり、ブラとパンティーのみでステージを歩いてみせただけに、もう全裸にひんむきたい欲望を抑えきれないじゃないか。