MANO MANO 2  UBUSAN NG LAKAS
(一対一 2 力を使いきる)
 
01年:マヴェリック・フィルムズ
監督:ロン・リック
主演:ロニー・リケッツ
    マリス
    ロンメル・モンタノ
    クラウジャ・コロネル
    ディック・イズラエル
    レス・コルテス
    ディンキー・ドゥー・ジュニア
    アルヴィン・アンソン
    マリテス・サムソン
    マンジョー・デル・ムンド
 ロニー・リケッツが一線から身をひいたストリート・ファイターを演じるアクション映画。ストーリーの骨格は三つあり、まず孤児だと思って妹にしたノーリーン・ジョイ・アグアス演じる女の子の母が現われ、ロニーが誘拐犯の容疑で逮捕されるエピソード。次に裁判のとき、偶然から知り合ったマリス演じる弁護士に助けを依頼し、ロニーとマリスの間にロマンスが生まれたため、アルヴィン・アンソン演じる法律家仲間が嫉妬でロニーを痛めつけようとする話。そしてロンメル・モンタノ演じる無敗のファイターがロニーの強さに目をつけ、試合を挑む内容で、これがメインになっている。
 今は造船工場へ勤務しているロニーがレス・コルテス演じる親友のタバコを消すなど、嫌煙家の設定なのが最初に共感を抱かせる点。
 でも工場でアーム・レスリングの対決の冒頭では、途中で殴りを加えたり、おそよメナハム・ゴーランの『オーバー・ザ・トップ』にほど遠いため、先行きに不安を感じさせる。マリスとの出会いでひったくりをやっつける部分になって、ビジネス・バッグを取り返してもらったマリスが、いくら法廷へ急いでいるとはいえ、ほとんどロニーへ恩義を示していないあたりがイマイチ納得できない。ロニーとロンメルが接触を持つ緊迫の場面だと、クラウジャ・コロネル演じるロンメルの恋人がレストランのトイレへ行こうとしたのがきっかけで、いきなり居合わせたレスが「美人だ」とイカれ、クラウジャへキスを迫っていて、そりゃあんた、セクハラ以上に痴漢でしょ。ロンメルが怒るのは当然だし、ロニーが応戦するのは筋違い。結局、クラウジャはトイレに入らずじまいで、オシッコは我慢するわけ? なんて疑問が起きてきて、まったく不自然きわまりない。一人で数人を軽くやっつけるロニーが、アルヴィンの雇ったボーイ・ロケ演じる殺し屋にあっさりと連れ去られるあたりもヘン。ディック・イズラエル演じるロンメルのエージェントなど、ほとんど異常者のような言動に、どうしてもっと普通に扱えないのか?
 などなど短所を指摘したらボロボロ状態で、とにかく人間がうまく描けていないなあ、とのイメージがわきあがってくる(脚本はフミルデ・“ミーク”・ロハスとロン・リック)。
 クライマックスのロニーとロンメルの勝負はまずまずながら、いよいよだぞという前段の雰囲気づくりがなく、やはり不満を残すのが惜しい。
 もちろんいいところもあって、無罪で復帰のロニーへ職場で対立中の同僚たちがケンカを売るのかと思わせ、歓迎の拍手を送るシーンなど、けっこう買える。マリテス・サムソン演じるノーリーンの母親がロニーを虫唾が走る如く毛嫌いしていたのに、ノーリーンを虐待の犯人が自分の夫と判明で、ロニーへ好意的に豹変するのは唐突なようだが、ノーリーンへの愛情を巧みに暗示。また何といっても、ロンメルが負けたとわかるや、部下たちがピストルをだすしぐさをみせて、一瞬フィリピン映画に定石のバカなドンパチに発展かとの危惧を抱かせるも、ロンメルが静止し、素直にロニーの勝利をたたえる結末が好印象。全力で戦った者同士には友情が芽ばえるのだという、ごく当たり前の図式を無視するパターンの多いフィリピン映画にあって、ロン・リック(ロニー・リケッツの変名)はちゃんとわかっているようだ。
 少なくとも、ウォルター・ヒルの『ストリートファイター』より評価できるといいたい。
 もっとも、せっかく大ファンのクラウジャが出演しているのに、魅力を抑えたままなのは、さすがに期待はずれと指摘せざるをえない。背中に乗ってロンメルをマッサージするとき、豊かな谷間をキュッとくるんだブラの胸元がそそるし、途中にでてくる紐なしシャツとホット・パンツや光沢ボディコン・ミニの衣装は視線を奪うものの、ロンメルとの愛撫はトレーニング場のリングで抱き合う程度で、ついに脱がないまま。RではなくPGにするためだから、しょうがないのだろうが、ちょっと悔しいなあ。でも「勝った者が私をとるのよ」とロニーを誘惑のシーンで、プロポーションが浮きでたスケスケのガウンを着て登場。すぐにガウンをはだけると黒いビキニ下着があらわになり、しかも挑発的にブラをはずすではないか。うしろからの撮影なのでオッパイはみえないも、すごい色気が充満し、さすがクラウジャと圧倒されるのみ。
 マリスは役柄の中でロニーやレスが騒ぐほど美人じゃないし、個人的にタイプでもない。まったくセクシーな要素を欠いて、こちらは関心の外。
 なお、協力監督にリコ・タリマンがクレジットされている。