MAGKAIBIGAN
(友だち同士)
 
08年:マヴェリック・フィルムズ
監督:ホセ・ハヴィエール・レイエス
主演:クリストファー・デ・レオン
    ジンゴイ・エストラダ
    ドーン・スレータ
    マリセル・ラクサ
    ティルソ・クルース・3世
    ボビー・アンドルーズ
 友情を描くドラマであり、家族ぐるみのつき合いで描くのがフィリピンのスタイルといえる。
 少年時代からルーベン(ジンゴイ・エストラダ)はアトイ(クリストファー・デ・レオン)を兄のように慕い、それぞれが妻子をもったあとも変わらない。ルーベンは妻のエデン(マリセル・ラクサ)との間にベンジー(ライアン・フリオ)とドディー(ジュスティン・プルマー)の二人の息子をもうけ、アトイは妻のテレ(ドーン・スレータ)と娘のカトリナ(エンプレス・シュック)と息子のジョニ(AJ・ペレス)がいる。お互いの子どもたちの後見人になって、ルーベンとアトイは教父関係にもある。ビジネスで成功のアトイはルーベンを支援で、エデンとテレも仲がよい。普通、男同士の友情というのは、恋人や妻などの女性がからんできて微妙なヒビが入り、家族がうまくとけ合えず、本人たちのみで維持なんてのが現実ながら、ホセ・ハヴィエール・レイエスは兄弟のごとき縦関係をおくことで巧みに成立させる。ベンジーとカトリナにロマンスの予感をにじませ、ルーべンとアトイも息子と娘の結婚を考える。
 さらにノニ(ティルソ・クルース・3世)やリト(ボビー・アンドルーズ)と友だちの輪が広がり、ドバイへ出稼ぎのことやアメリカ合衆国へいけばディズニー・ランドで遊びたいことなど、いかにもフィリピンっぽい話題がでつつ、アトイがすい臓ガンにかかって状況が転じる。フィリピンではガンの本人告知がわかるが、病状までは完治可能と教え、実は手遅れなのに家族が落ちこまぬよう、ルーベンが明るくふるまう。でもアトイは死をさとり、ルーベンに財産分割などの処理を頼む。そしてルーベンがジョークで笑わせようと話すのを聞きながら、アトイが静かに息を引きとる。
 まあ、平均的によくできた内容と評価できて、ホセ・ハヴィエール・レイエスらしいまとまりの構成が買えるも、表現に冒険のないウェル・メイドな作品が個人的に好みをはずれるため、こんなものか。
 ルーベンに出稼ぎの提案がでて不安のエデンを勇気づけるなど、アトイが知的で冷静なら、アトイが不在のときにカトリナが交通事故を起こし、テレの連絡でまとめ役に向かったルーベンがカッとなって相手を殴り、警察でやっかいのオッチョコチョイぶりに性格の対比を示す。
 メイク・アップの助けを借りて、だんだんとやつれる病状を熱演でなく、自然なイメージであらわすクリストファー・デ・レオンがさすがにうまい。アトイを担当する二人の女医役のラクエル・ヴィリアヴィセンシオとルイ・マナンサラも、しっくりとなじむ。マリセル・ラクサとドーン・スレータは年をとったなあとの印象をぬぐえず、マリセルはセクシーさが消えて庶民的なおばさんで、ドーンの美貌も今いずこ。リトの妻役のカティー・モリは、まだキュートさを残す。
 アトイの一家がプールつきの豪邸に暮らすのに、若手女優の水着がほしいと思っていたら、ちゃんとあるのが嬉しい。でもエンプレス・シュックはボトムが短パン型の黒いワンピースで座るのみ。全体を俯瞰でとらえる遠景でセパレーツのボトムをお尻に貼りつかせ、くいこみで浮かぶヒップラインで視線を奪う二名は、家族や友人を演じるマルー・オコナー、ブーツ・アバランタク、ミレット・アルコラン、ジョアナ・マリー・タン、ビアンカ・アキラ、ジョナ・ロハス、エープリル・サンのうちの誰かわからない。
 あと、ベンジー・カエタノ、アルクリス・ガルーラ、ライ・テフコの助演は、ほんの少しの出番になる。