LIGAW LIHAM
(愛するものによる企みごと)
 
07年:シネマラヤ/プロドゥクション・トラモンティナ/セヴントゥ・フィルムズ/アベーリオ=モンテリバノ・パートナーシップ/タプランガ・ファウンデーション/ブリジット・ヨセフ
監督:ジェー・アベーリオ、マニー・モンテリバノ
主演:カリール
    ジョン・マイケル・リー
    ジョン・ギルバート・アルセオ
    ジョージ・マカイナン
 フィリピンの郵便のいい加減さに困った経験を持つものは多いと推測する。自分もそのひとりだし、さすがにEMSでは大丈夫になったが、途中で紛失や盗難の被害にも合った。
 物品を送るならともかく、今ではフィリピンも携帯電話が普及のうえ、メールがあるので重要性が減ったとはいえ、まだ全員がパソコンを利用できるわけでなく、手紙がコミュニケーションのツールに変わりない。
 まだメールなんて存在せず、固定電話も一部の富裕層のみに普及だった七十年代の前半、しかも国内通信も大変なネグロスの地方都市を舞台にとる物語。郵便の機能がとまったことによる波乱を描くディジタル作になる。実際に起きた事件に題材をえたらしい。最初に手紙を読む声がいくつも聞こえ、ほとんどが近況を伝えるなどの離れた家族間のやりとりで、相変わらずフィリピン人のアイデンティティーの根源を家族が占めるとわかる。また仕事がほしいとか、カネの無心とか、アメリカ合衆国をはじめ、海外各地からの連絡によって、すでにフィリピンで出稼ぎが一般的とうかがえる。中心人物のカリールが演じるカレンが手紙をかわす相手にあたる夫がヴェトナムのサイゴンで働く設定に、おそらくヴェトナム戦争におけるアメリカ軍の雑用だろうと想像がつく。ちなみに夫の声の役にディンドン・ダンテスが出演する。
 主人公のノル(ジョン・マイケル・リー)は父(ジョージ・マカイナン)と母(チャリッサ・デレス)と暮らし、引退の父は郵便の仕事だったようす。今は兄のマンド(ジョン・ギルバート・アルセオ)が郵便局を仕切るながら、背景に市長(ルイーズ・サハラウレギ)の選挙の問題をちらつかせつつ、その怠慢で配達されない郵便が山のようにたまり、いかんともしがたい状態に陥る。いっこうに夫からの返事がこないのをカレンが不思議がるのに気がつき、マンドがノルにニセの手紙を書かせる。ひそかにカレンに恋こがれるノルは強制でイヤイヤだが、カレンの返事を読み、自分へのラヴ・レターのごとき錯覚で歓喜を感じるや、往復書簡になる。
 監督のジェー・アベーリオとマニー・モンテリバノのうち、ジェーがストーリーを考え、ジェード・スノー、チェックス・オスメーニャ、ジェット・C・オルビダが脚本で、愚かなノルの行為を素朴なゆえの勘違いに描き、手紙の配達で感謝のカレンに抱きつかれる幻想や、手紙を書く背景にカレンの愛撫のイメージのほか、カレンの返事の便箋を嗅いだり、片思いの感情に共感を求め、カルロ・メンドーサが撮影の美しい映像でゆだんだ恋愛を表現も、これってストーカーに近いんじゃないのかと気持ち悪さを招く。市長が乗りだして郵便局の業務停止が発覚で、手紙のウソを知ったカレンが傷つき、後悔のノルが鼻水をたらして泣くリアルさで純粋な性格が犯した罪を伝えるながら、ある種の変態に思える。ひょっとして萌えなんて言葉を生んだオタクにスポットをあててメディアまでがおちょくりを楽しむ傾向をひめる国に住むものの意見だろうか。どことなく若者の無差別殺人事件が起こるエリアの人間にすれば、理解しがたい内容と指摘したい。
 もっともネグロスの田舎のようすには、かなり引かれる要素がうかがえる。自宅で郵便の集配を助けるおばさんのうち、水浴びのあとらしきひとり(トリシア・マリー・ヤップ)は、年下のノルを気に入る雰囲気。パトロンふうの男に殴られ、ちょうど集配袋を回収に現われたノルが介抱のやさしさに、チュッとキスをする。男の乗るアメリカ車のタイプが時代を反映。ノルの近所では中年女性のイシン(チャリト・フェレル・モートゥス)のサリサリ・ストアーにノルマ(マージョリー・ミリタル)など、おばさん連中がたまり、エルヴィス(ルイーズ・ドルミド)など、オカマも何人かいる。カレンの母のカリーナ(ジョイ・ゲドゥヨン)もくる。オカマのひとりがフエテンという違法ギャンブルの元締めで、男どもには闘鶏のニワトリを持つものがみえる。郵便局の奥にマンドが隠れ、ふたりのガールフレンド(レヴェリー・ロデラス、ジュリー・パバラテ)から逃げる。ノルがちょくちょくネストイ(デニス・アスカロン)のトライクルに乗せてもらう、と生活のいったんがにじむ。ノルの叔母(ジェーン・デル・プラド・キリサディオ)が小学校の教師で、校長らしき女性(ロルナ・ラグンバイ)と校舎で会話や、ノルの心理にからむ弁論コンテストも興味深い。葉っぱを丸めて楊枝に刺し、ノルが笛をつくるのが自然の遊び。
 サトウキビの運搬用と思われる線路に走らせるトロッコにノルが乗ったり、貨物列車にカレンが乗る光景がフィリピンっぽく、ほほえましい、とそこそこの評価。
 幼い娘のジンジン(アイヴィー・アモール・ナボス)を育てるカレンの家庭は、表面的な踏みこみにとどまる。
 演技者はカリール以外、無名だけに、いかにも風景やドラマになじみ、配役はペケ・ガリアーガが担当する。ペケはクリエーティヴ・コンサルタントもつとめ、たぶんにジェー・アベーリオとマニー・モンテリバノはペケの弟子かもしれない。
 カリールは色気がほのかに漂い、まずまずのときめきをくれる。