LANGIT SA PILING MO
(あなたのところに天国がある)
 
97年:カイズ・ヴェンチャーズ/ガリバルディ・プロダクション
監督:エンリコ・S・キゾン
主演:ジゼル・トエンギ
    エリック・キゾン
    ウォーウィー・デ・グスマン
    ディヴィーナ・ヴァレンシア
    チャンダ・ロメロ
 フィリピン人のアメリカ合衆国に対するあこがれを背景におきながら、アメリカ批判を加えた構成に特徴をなす青春ドラマ。フィリピン人としてのアイデンティティーを確認の内容であり、かなり好印象を与える。
 G・トエンギ演じるスービック・ベイに住む十八歳のG.I.チャイルドが主人公で、母は亡くなっていて、チャンダ・ロメロ演じる叔母と二人暮らし。ウォーウィー・デ・グスマン演じるボーイ・フレンドの心配をよそに、アメリカへ父を訪ねる決心をするストーリー。マニラの領事館で「私の人生がかかっている」と泣き落とし作戦で六ヶ月間のヴィザを取得が面白い。またチャンダが生地店を経営し、懸命に働いているのに、ダンテ・カストロ演じる夫が夜に仲間と酒盛りし、昼間は店の奥でグーグーいびきをかきながら寝ているのがフィリピンっぽいかな。
 サン・フランシスコに到着のGが、いきなりエリック・キゾン演じるスポーツ・カーに乗る中流のフィリピン系アメリカ青年に出会うのは、ちょっと偶然すぎるイメージ。父がニュー・ジャージーへ引っ越していて困ったGを自宅へ招き、ディヴィーナ・ヴァレンシア演じる母がグリーン・カード目的と決めつけてガミガミ怒るのが、なるほど現実を匂わせる。飛行機代がなくて、Gがバスで東海岸へ。過保護な母のしめつけに嫌気のさしたエリックが車であとを追い、大陸横断のロード・ムーヴィーを展開する。
 Gがバスの中で財布を盗まれたり、妙な乗客に迫られて騒ぎ、いったん下車でバスに置き去りにされたり、アメリカ人の非人情ぶりは、いかにもありそう。というか、自分の経験からも実際にあるといえて、よくアメリカを観察している。Gがエリックとピザ店で再会は、またも偶然の設定がうまくない。とにかくラスヴェガス、グランド・キャニオンと旅し、だんだんとお互いに引かれ合うのだが、モーテルでの寝たふりなど、純情さの表現に説得力を持たせる。またアメリカ国歌とフィリピン国歌を教え合うほのぼの感は、ラストへの伏線。ネーティヴ・アメリカンの居留地を訪れたとき、Gが「フィリピーナか」ともらす台詞に文化的な興味をわき起こす。エリックがリンカーンの一説を紹介し、Gがホセ・リサールの話をするのも同様。
 まあ、ハダカで泳いだためにエリックが風邪をこじらせ、Gが看病するなどあったものの、わりと簡単にニュー・ヨークへ到着は肩透かし。父が亡くなっていて、Gが失意のうちに帰国。フィリピンでの日常へ戻るのだが、エリックがGを迎えにやってくるラストで、フィリピン人としての誇りを受け入れている姿勢が共感を呼ぶ。アメリカへの一方的なせん望でなく、自らの国にこそ希望があるとうたった視点が、ちょっとした感動すら招く。
 ホント、さわやかな作品だ。
 ロベルト・コタ演じるエリックの父がディヴィーナに「チャンスをやれ」というなど、家庭描写にうなづける要素があるのも評価したいポイント。PM・サントス演じる家政婦のユーモラスな扱いも冴えている。
 それと美人のGが実にキュートで、個人的にはその容貌をながめているだけで十分に楽しめる。白いピタパンや、下着のシャツになるショットで、じゃっかんだがセクシーさを放っているのが嬉しい。