KULIMLIM
(鈍さ)
 
04年:VIVAフィルムズ
監督:マリオ・J・デロス・レイエス
主演:ロビン・パディーリア
    タニャ・ガルシア
    ジョング・ヒラリオ
    ライアン・アイゲンマン
    マーキー・ロペス
    ロナリサ・チェン
    ジョシュア・ディオニショ
 ロビン・パディーリアがホラーにチャレンジした作品。
 ジョング・ヒラリオ、ライアン・アイゲンマン、マーキー・ロペス演じるレイプ犯が、ディド・デル・パス演じる弁護士のはからいで、八年の服役後に出所をはたすのが冒頭。タニャ・ガルシア演じる妻を手ごめに合わされたロビン演じる拳銃ショップを営む被害者の夫が不安を抱き、ロナリサ・チェン演じる十代前半の娘、ジョシュア・ディオニショ演じる幼い息子と一緒にタニャを田舎へ避難させ、スパンキー・マニカン演じる警察大佐の名づけ親に相談のうえ、ロンメル・パディーリア演じる雇ったヤクザなどともに三人を密かに惨殺する。その犯行の帰りぎわ、ロビンが交通事故を起こす。
 タニャのもとへロビンがやってくると、明らかに態度がヘン。ロビンの影響をうけてか、ジョシュアも異常さをチラつかせ始める。ジョングが足を引きずっていたように、ケガをしたロビンが歩きかたに支障をきたし、ライアンの首にあった刺青のような傷がジョシュアの首にもついている。なんて意味深な伏線が張られる。
 ようは生きているのか、すでに死んでいるのかはっきりしないロビンがタニャに襲いかかるだけの話。
 ジョシュアの顔、タニャの顔、鏡の中、家の壁、窓の外に幻覚をみて、ロナリサに予知能力をもつような暗示はあまり生かされず、こけおどしっぽい。ジョシュアがスペリング合わせのゲーム・ボードにマザーとサタンの単語を重ねおいたり、レイプとつづる。家族の写真からロビンの顔だけ消えている。ロビンやジョシュアが悪魔の声を発するといった、どこか『ローズマリーの赤ちゃん』『エクソシスト』『シャイニング』にアイディアを得た印象で、まったくオリジナル性に欠ける。避難先の旧家で二人の使用人うち、アーチー・アダモス演じる男をジョシュアが木から落として殺すながら、アマ・キンバオ演じる白髪の管理人のおばさんが途中でいなくなるのは不自然といった構成の甘さもあって、ロイ・イグレシアスの脚本がイマイチ。またロビンとジョシュアが髪の毛をそり、車を壊して孤立状態のうえ、タニャとロナリサに殺意を向けるクライマックスはただの『シャイニング』の亜流に変わってしまう。つるはしを手にロビンが足をひきずりながら追ってくる姿など、誰がみてもジャック・ニコルスンのマネにすぎず、そこまでパクるかとあきれが盛りあがるばかり。ロビンとジョシュアの坊主頭がカツラ丸わかりのシラけもマイナスで、こりゃヒデー!
 マリオ・J・デロス・レイエスは、まじめにこんなレヴェルで満足なのだろうか。
 ロビンとタニャの自宅前に報道陣がつめかけていて、日本と同じようなマスコミのごう慢さを示すといった興味深い点を含んでいても、ただそれだけのこと。異様なキャラクターに新境地を開いたロビンの演技もイマイチだった。
 もっともタニャの魅力は十分に伝わってきて、すごく嬉しい見せ場をつくる。レイプ・シーンや、ロビンから無理やりセックスを迫られるときに露出が足らないながら、ひたすら逃げまわる後半がずっとジャージのかっこう。しゃがんだり、はったり、お尻を突きだしたり、下半身の誘惑がビンビンを誘う。もはや恐怖のサスペンスなど起きず、くっきり明らかなタニャのヒップラインに視線を奪われるのみ。
 指先でなぞってみたい。
 タニャのセクシーさがすべてに勝ったようだ。
 なお、コーラスや打楽器を活用したガルディー・ラバドの音楽が不安なムードをたくみに醸し、そこそこの才能を感じとる。