KILL ZONE
91年:カリ・フィルム
監督:シリオ・H・サンチャゴ
主演:デーヴィッド・キャラディーン
トニー・ドーセット
ロバート・ヤングブラッド
ヴィク・トレヴィノ
シリオ・H・サンチャゴのヴェトナム戦争もので、アメリカ合衆国向けのフィリピン映画。一応、アメリカ合衆国とフィリピンの合作だろう。
どうやらシリオの監督作の『LAST STAND AT LANG MEI』と『FIELD OF FIRE』から再編集のシーンを含むようで、いかにもシリオっぽいB級にたりない低予算の小品に思える。
かといって、さほど悪いできじゃない。
個人的にはヴィヴィアン・ヴェレスの出演に期待がかかる。
また、小隊に通訳で同行のパーク軍曹役にロナルド・アシナス、南ヴェトナム軍のチューイ大尉役にアーチー・アダモス、スパイのディエン・ロク役にロクサンヌ・シルヴェリオ、村人のひとり役にセザール・ヴィリアヌエヴァのフィリピンの俳優が出演し、撮影にジョー・バタク、音楽にノノン・ブエカミノとフィリピンのスタッフが要所を占める。
人種差別が丸だしのウィギンズ大佐(デーヴィッド・キャラディーン)を主人公にすえて、いつになくシリオの特徴をなすアメリカ人の優越感と自尊心をたくみにくすぐる内容と異なるようでいながら、狂った大佐へ征伐の銃弾を放つホランド大尉(ロバート・ヤングブラッド)が対立し、アメリカ側がヒーローなのに変わりはない。
そこはシリオ、アメリカ合衆国の観客の嗜好をよく心得ている。
ヴェトナム軍が小隊のブルーム(ジーノ・ボルダ)を捕らえ、射撃の的にして遊んだり、捕虜の牢屋に上からバケツで残飯の食事を投げ入れ、さながら家畜状態にあつかい、全身に杭のつき刺さる罠に落ちた死体があるなど、野蛮なイメージを与える点もアメリカ合衆国向けゆえん。
おそらくフィリピン国軍の協力だろうが、冒頭に戦車や迫撃砲、ヘリコプターを動員の戦闘シーンをおくも、全編のほとんどはジャングルにおける小競り合いの銃撃戦で、さほど大作ぶった背伸びがなく、プログラム・ピクチャーなりの構成がよい。
南ヴェトナムの将校のヴォー中佐(エディー・ガエルラン)が女医のスパイに会う情報をウィギンズ大佐がつかみ、証拠のないままに部下のラザロ中尉(ヴィク・トレヴィノ)に射殺させる。ラザロが女医のディエン・ロクの頭を突然にぶち抜き、女性への容赦ない処分がオッと驚きもの。ウィギンズの軍規違反を調べるチューイ大尉がヴォー中佐の死体を発見が墓地で、亡骸を寝かせて縦に安置の部屋をいくつも重ねてコンクリートの壁を築き、その壁が並ぶフィリピンで一般的な墓地になり、これってヴェトナムにもあったのって感じ。
敵を追ってカンボジアへ入るようにウィギンズがホランド大尉(ロバート・ヤングブラッド)の小隊に命じ、将軍(ケン・メトカーフ)の許可がない無断の作戦。ホランドたちが鉄道爆破などで交戦のあと、現地人の部隊に出会っておもしろさが増す。山岳民族の村はバナウエの棚田の奥に位置し、このあまりにも有名なフィリピンを代表する風景をそのまま撮る。元村長の娘のワラニャ役でお待ちかねのヴィヴィアン・ヴェレスが登場。村は戦争に巻きこまれるのを危惧し、基地の設置に反対だった父の村長がみせしめで殺害にあったこと、村人は自分たちの生活を守るために戦っていることなどをホランドに話す。ワラニャの兄が密告っぽい連絡をとる暗示をはさみ、現地人の部隊の応援でホランドの小隊がアメリカ兵の捕虜の救出などをおこない、小隊のシェリフ(トニー・ドーセット)が自ら犠牲になって敵の基地を爆破の浪花節的なエピソードを展開。
一方でラザロがゲリラに撃たれ、ウィギンズがいっそうかたくなになる。ラザロを暗殺の公園は、明らかにフィリピンのどこかとわかる。将軍に訴えたチューイがウィギンズの逮捕にあらわれ、ウィギンズがチューイを射殺のバックにジョンスン大統領の写真が掲げてあるあたり、なかなか皮肉がきいている。
部下をひきいたウィギンズがカンボジアに入ってクライマックスへ。ホランドが村に戻ればウィギンズが待ち、スパイがいると小隊のヴェトナム人のパークに銃を向ける。ホランドがパークの勇敢な行動を話しても聞く耳を持たず、ウィギンズが撃つか、撃たないかにサスペンスがみなぎる。無実のパークを殺し、疑わしいなら粛清しかないと村人に乱射。ウィギンズの部隊対ホランドの小隊のアメリカ軍の同士討ちをむかえる。
度を越えてウィギンズの人種差別が極端なため、単細胞なキャラクターが説得力を欠き、戦争の狂気とか、非人道性とか、残酷さとか、矛盾とか、そんな要素を読みとるには無理がある。むしろ茶番でバカバカしいレヴェル。ジョナサン・フェルナンデスとフレデリック・ベーリーのストーリーによるフレデリック・ベーリーの脚本が浅いながら、ヴィギンズの凶暴さに迫力が満ちる。
娯楽映画だからこそ許される荒唐無稽といえる。しかも異常なアメリカ人を理性的なアメリカ人が退治し、ちゃんとアメリカ合衆国をたてるシリオのおべっか演出。
ヴェトナム戦争にうしろめたさを感じないフィリピン人ならではか。
とにかくヴィヴィアン・ヴェレスの魅力がすべてにまさる。ブラにヘソだしのスカート型の民族衣装っぽいデザインの服をまとい、ヴェトナム軍の村の捜索であお向けに寝ていたふうをよそおうとき、ブラに浮かぶバストの谷間の色気はメガトン爆弾級。ウィギンズがホランドに「ほれたな」というが、もしほれないなら男じゃない。
ヴィヴィアン、ステキ。
あと、ビキニやトップレスのダンサーが踊るバーは、フィリピンのどこかのビール・ハウスで撮ったのだろうが、ホステスにひとり好みのタイプの美人がいて、すごく気になった。
※ この作品は『戦場のライオン』の題名でヴィデオ発売されたことがある。