KAULAYAW
(愛のような)
02年:トリ・ヴィジョン・フィルムズ
監督:フランシス・“ジュン”・ポサダス
主演:バルバラ・ミラノ
フリオ・ディアス
ロイ・アルヴァレス
ジェフリー・サントス
アラン・パウレ
アレン・ディゾン
アルベルト・デ・エステバン
ラヴリー・リヴェロ
リン・マドリガル
アレック・ボヴィック
アイミー・トレス
脳障害から異常性欲になる女性、という題材をバルバラ・ミラノ主演で描いているから、おいしい内容に違いない。
信心深く、幸せな家族にめぐまれた女学生がバルバラの役で、母親役のリン・マドリガルや妹役のアイミー・トレスがブスだけに、よくまあ一人だけ美人が生まれたものよとあきれるも、アレン・ディゾン演じる恋人がいて、まず海へ行くシーンがウハウハ。光沢素材の黒いワンピース水着が濡れてバルバラのボディーにピタッと貼りつき、キュートなヒップラインをくっきり浮かびあがらせる。アレック・ボヴィック演じる同級生もアレンにほれていて、あれこれジャマを入れてくるのだが、赤いビキニでセクシーさをムンムン放ち、お尻のアップからフレーム・インしてくるショットもあり、こちらも素敵。バルバラがアレンのセックスの要求を拒んだためにアレンが怒って帰ると、あわてて追いかけたときにバルバラが交通事故に遭遇。しばらくコーマに陥っていて、気がつくと性欲を抑えられない症状がでてきたという展開。
ジェシカ・ピカ演じる妻が妊娠中で欲求不満になっている近所のジョニー・ヴィカール演じるおっさんを誘惑するところで、ガウンを脱いでオッパイをポロンとだす大胆さに、思わずアーッと声をあげそう。セックスが終わって一人シャワーを浴びるショットでは横チチがそそるうえ、片脚をあげたポーズがお尻の割れ目からオマンコののぞく寸前で、早くもヘロヘロ。
学校やディスコでもフェロモンをムンムンにして男を手玉にとると、アレンのほうがバルバラをもてあまし、セックスに抵抗を示すようになる。それでアルベルト・デ・エステバン演じるアレンの親友をたぶらかし、空いた教室でセックスしているところをアレンとアイミーにみられてしまう。
ジョニーとの二回目や、アレンとの岩陰でのセックス・シーンで肝心の露出がなかったものの、アルベルトとは女性上位でバルバラがカーヴの鮮やかなお尻を丸だしが圧巻。
アレンはアレックへと走り、二人が一緒に風呂に入って愛し合うシーンで、水からちょこんとでたアレックのオッパイがビンビンに誘惑してくる。
フリオ・ディアス演じるバルバラの父は困ってアラン・パウレ演じる彼女の名づけ親に相談し、アランがなぐさめに行くと、お尻を突きだした下着姿のバルバラの格好にミイラとりがミイラ化。抱き合っているところをアイミーにみつかり、このときオッパイを全開にしたバルバラがまさに小悪魔のよう。
まったく脱いでいないし、もうおばさんだが、アランの夫人を演じるラヴリー・リヴェロが相変わらず美人で、大人の魅力だなあとうっとり。
ジェセット・プロスペロ演じる女医から精神科の病院へ入院させるようにすすめるフリオへの電話を耳にしたバルバラは、イヤだと家出でアランの元へ。そこにも居られなくなって、ディスコで知り合ったジェフリー・サントス演じるあやしい男のところへ身を寄せるも、迎えにきたフリオが殴られ、バルバラはジェフリーのチンポに蹴りを入れて逃げる。ジェフリーとのセックスではまたも吸いつきたいようなオッパイを披露してくれて、よだれダラダラの興奮。
ロイ・アルヴァレス演じる精神科医が主催する病院に舞台が移ってからが、この映画の核ともなるかなり興味深い部分。患者同士が本音をぶつけ合う衝撃体験で、お互いの潜在意識にある自己を引きだそうとする荒治療。少し前、マスコミでも有名な某精神科医を取材して、本を書いた経験のある自分としては、そのとき参考のために心理学をちょっとかじっただけに、ついつい関心が起きる。
ところが映画はバカな方向へと物語を発展させるから、あきれてものがいえない、といった落胆に変貌。病院を抜けだしたバルバラがジェフリーにつかまり、セックス産業に売られそうになる。フリオがやっぱりバルバラが好きだと自覚したアレンとともに助けにきて、警察も駆けつけ銃撃戦に突入。
まったくどうしてフィリピン映画というのは、どこかにドンパチを入れないと気がすまないのだろうか。本当にこれで見せ場になると考えているのか、または暴力によるハデな要素が必要だと信じこんでいるのか、フランシス・“ジュン”・ポサダス監督に聞いてみたいところ。意識の中を分析していく描写に徹したり、精神を掘りさげていく表現方法だけで十分にサスペンスが生まれ、迫力すら編みだせるというのに。しかも心のドラマと正面から向き合うことによって感動すら導けるのに…
安易なヴァイオレンスへの逃避は演出力のなさの暴露ともとれるが、これだからフィリピン映画は低レヴェルだとバカにされるわけで、一度マジで作劇法を見直してほしいポイント。せめて『レナードの朝』や『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』くらいに迫ってくれよ、と願ってしまうながら、同様のバカっぽい作品をずっとつくり続けている過去の事実を考慮すれば、しょせん無理かなあ、とのあきらめを感じるが…
自分だってバルバラのオッパイにドピューッと騒いでいるのだから、脳ミソの少なさではどっこいどっこい、イヤ、ずっと下なので、えらそうにいえた立場じゃないかもしれない。
最後はジェフリーたちが逮捕され、救われたバルバラが発表会で自らの欲望との戦いを告白して終わり。もう、いっさいが予想通りの筋立てといえ、もし本気で精神治療を扱っていれば数倍にも盛りあがったラスト・シーンだろうに、と惜しい気がしてしょうがない。
別に惜しくもないか。
バルバラのオッパイは誰がなんといってもおいしそうだが…