KARNAL
 
83年:シネ・スエルテ
監督:マリルー・ディアス・アバヤ
主演:チャリト・ソリス
    フィリップ・サルヴァドル
    ヴィク・シラヤン
    セシル・カスティーリオ
    ジョエル・トーレ
    グレース・アミルバンサ
 大地主制度のうえに成り立ってきたフィリピン社会は当然ながら日本同様に封建主義がはびこり、今もなお地方へ行けば、その名残りをうかがうことができる。これが植民地下ならなおさらで、83年というマルコス政権末期にあって、あえて検閲を避けるために舞台を三十年代の過去にとり、相変わらず前近代的なフィリピンの家族制度を批判したのではないか。
 とにかく息づまるように重い愛憎劇である。リッキー・リーの脚本がねちこく人間関係をつくっている。
 ヴィク・シラヤン演じる父に反発で家出したフィリップ・サルヴァドル演じる息子がマニラでつぶされ、故郷へ帰ってくるのが発端。セシル・カスティーリオ演じる若い嫁を連れてきたのだが、亡くなったヴィクの妻、つまりフィリップの母にセシルの容貌がそっくりだったため、波乱を呼び起こす。頑固もののヴィクはかつて村長時代、あまりに厳しく村民に接したため、恨みを買っている。ガミガミ怒るも、内心、息子の帰還を喜んでいて、グレース・アミルバンサ演じる娘、つまりフィリップの妹がクリスピン(ペン)・メディナ演じる夫との間に子どもがなく、フィリップに地主として跡を継がせようとする。でもフィリップは事業資金を父から借り、再びマニラへ戻ろうと考えている。セシルは田舎暮らしが退屈で… とのシチュエーション。次第にヴィクの妻が自殺だったり、エリア・ルアンシン演じる隣人の娘とフィリップが恋仲だった過去を持っていたりの事実があかされ、意味深に展開するも、目の動きの演出で映画は先を暗に示してくる。近所にはジョエル・トーレ演じる口のきけないよそものがいて、セシルとかわす視線、化粧中のセシルをヴィクがみる視線がそのままドラマへと発展。
 セシルのもとに花が贈られてきて、あとでローランド・ティニオ演じる隣人の一人からとわかるも、セシルはジョエルじゃないかと期待し、自ら接近していく。ここにはよそもの同士という連帯感が働いているわけで、閉鎖社会のいびつさが際だつ。しかもヴィクを嫌うジュニー・ガンボアとヴァンジー・ラバラン演じる隣人の夫妻がセリアとジョエルのウワサをあおり、フィリップの疑惑を助長することにつながる。
 一方でかつての妻のドレスをセシルに着せるとヴィクが錯綜し、反射的にセシルを犯す。性におぼれ、所有欲を満たし、衝動的な行動に走り、男というのはしょせんバカ。女を前にいつまでたっても子どものような生きものじゃないか、とのテーマが浮かびあがってくるよう。フィリップが浮気の心配からセシルへ暴力をふるうのも男のごう慢さで、マリルー・ディアス・アバヤの女性監督らしい感覚が興味をそそる。
 まあ、フィリップがレイプの証言を聞くや、逆上でヴィクを殺害するのは、血生臭い事件をクライマックスに置くフィリピン映画のパターンとして、どちらかというと感心しない。都会育ちのセシルが、その開放的な性格ゆえに自らが原因となって惨劇に巻きこまれる内容だから、この点を否定すれば作品の核を失うのだが…
 エリアがヴィクにセシルとジョエルの密会を告げ口したり、セシルとジョエルのウワサを打ち消していたグレースが妊娠のセシルを追いだすのは、女性の嫉妬深さの指摘を忘れなかった点だろう。
 唯一、純粋な人物であるジョエルがセシルに恋しているのは、ジュニーたちがセシルに酒をすすめるも、代わりにゴクリと飲みほす行為で表わし、フィリップとの間に子どもができなかったセシルがはらんだとき、誰もがみはなす中でひとり、川原での出産を助けてあげる。脱獄したフィリップを警官から守ってやろうとも動き、ジョエルのやさしさは土着社会に組みこまれていないとの立場だけでなく、肉体的ハンディーを与えることで、いかにもありがちな障害=善という構図じゃないか。
 セシルのスキャンダラスな赤ん坊が奇形児とささやかれるのも、ありきたりなオチっぽいうえ、村民たちが後悔を抱いたり、セシルが村を去ったあとの風の便りなど、やっぱりこう終わるのね、といった印象でインパクトに弱い。
 以上の物語はグレースの娘で、チャリト・ソリス演じる作家となっている中年女性によって語られ、チャリトが重厚な演技で血をとだえさせる決意を述べるのも、かえってフィクション性が目だつ。
 などの気になる要素に満ちる。フィリップがとっさにスコップでヴィクに殴りかかり、ヴィクの首が飛ぶのはマンガっぽく、いささか滑稽で笑いすら誘う。獄中でフィリップが自殺する際に、血が朱色でつくりものにしかみえないのも、カラー撮影という事実をきちんと理解し、小道具に配慮してほしかった、といった技術的マイナスも手伝って、決して全面的にほめられないでき。
 それでも細かい部分では村の畑で女がオシッコしていたり、チェッカーに石を使っていたり、焼き畑の光景が広がっていたり、妙なリアリズムを漂わせるあたりがみうけられ、レヴェルの高い作品であるのは間違いない。
 結果、ドロドロした人間ドラマよりも、地方色の再現を評価する。
 ところで個人的に最大のチェック・ポイントである女優の魅力だが、元デパートの売り子で十八歳との設定のセシルが、フィリップとのセックスや、ヴィクに胸をまもれたあとの押し倒されてのレイプで堂々のオッパイ丸だし。その圧倒的な迫力にスケベ心を奪ってくれる。もしタイム・ラグがなければ、すっかりファンになっていたところ。エリアもタイプだけに、色っぽいシチュエーションがほしかった。グレースはブスながら、演技的にしっかりしていて、おばさん連中では、ジュニーの母親役になるほとんど台詞のないルスティカ・カルピオが存在感を示す。チャリトはこのころから大物の風格をだしたのね、と納得の芝居ぶりだった。

※ この作品は『カルナル 愛の不条理』の題名で“フィリピン映画祭1991”にて上映された。