KA HECTOR
(同志ヘクトル)
94年:セイコ・フィルムズ/RSムーヴィー
監督:トト・ナティヴィダッド
主演:フィリップ・サルヴァドル
ディーナ・ボネヴィー
ガルド・ヴェルソザ
リッキー・ダヴァオ
エフレン・レイエス
ウィリー・レヴィリアーメ
ロムニック・サルメンタ
実在したNPAの指導者の一人であるカ・ヘクトルことレオポルド・マビランガンの半生を描く作品。冒頭に「多くのキャラクターは、本人の安全のために架空である」とのクレジットが入る。それは定番の処置ながら、モデルの主人公が殺された年に早くも公開だから、カ・ヘクトルの人気と死の衝撃がうかがえるものの、シナリオ執筆に時間をかけていないわけで、ちゃんと足跡を調べたのかの疑問が残る。おそらくテレサ・マビランガンとフミルデ・“ミーク”・ロハスのストーリーにもとづくフミルデの脚本だけに、テレサは劇中でディーナ・ボネヴィーが演じるカ・テレサことカ・ヘクトルの妻に違いなく、フミルデがこのテレサから聞いた話によってのみ書いたのだろう。フィクションを盛りこみ、多少とも美談になるのはしょうがないか。
もっとも観客サイドにすれば、おもしろければ文句のないところ。
マルコス政権下のケソン州に始まり、軍隊との戦闘中にアトン・レヴィーリアス演じる少年兵のヘクトルが撃たれて亡くなり、ルーシー・キント演じる祖母が「ヘクトル」と連呼して悲しむのをみたフィリップ・サルヴァドル演じるレオポルドが、自らをカ・ヘクトルと名のるようになる。
ちなみに本来は親しい間柄の軽い敬称であるカをつけてNPAのメンバーたちがお互いを呼び合うのは、同志との意味だろうか。
鎌とのこぎりによる共産党マークの入った赤旗のもと、ジャングルの移動野戦基地を拠点にゲリラ戦を繰り広げるのだが、まずケソン州の自然描写が美しい。激しい戦闘の日々でフィリップがアゴを撃たれ、ディーナにぬってもらうことで愛が生まれる。このときできたアゴの傷あとは、カ・ヘクトルのトレード・マークのようだ。リッキー・ダヴァオ演じるリーダーの媒酌によって結婚。隊員や住民たちがたいまつを手に集まって祝福を送るところなど、トト・ナティヴィダッドの演出は映像センスにすぐれる。
ディーナが町の病院で出産すると、軍隊が病院を襲ってきたり、ヘリコプターによる上空からの爆弾攻撃に赤ん坊を抱いて逃げ、いくつかサスペンス描写にもハラハラできる点を含む。
ウィリー・レヴィリアーメ演じるメンバーとグレンダ・ガルシア演じる村娘との恋愛、エフレン・レイエス演じる軍隊の士官がたまたまフィリップの幼なじみで、二人の友情と対立、ポチョロ・モンテスとペルラ・バウティスタ演じる両親とフィリップのふれ合いの部分は、さわり程度ながら、よく全体にふくらみを与えている。
フィリップとディーナの絆とともに核となるのは、社会の変化への対応。アキノ狙撃事件や、エドサ革命とアキノ政権の発足によるニュース映像の挿入で時代背景を示し、一方的に反乱あつかいだった政府のNPA対策に軟化がみられる。エルニー・フォルテ演じるメンバーがエフレンに投降して仲間にも戦いの中止を呼びかけ、NPA内部に分裂が生じてくる。住民からも軍隊のなりふりかまわぬ横暴への退治に感謝を受けていたNPAだが、だんだんとうとまれる存在へと変わっていく。
村人を虐待するロルダン・アキノ演じる地主の制裁において、ガルド・ヴェルソザ演じるメンバーがレネ・ホーキンス演じるロルダンの部下であった狙撃手を始末。無駄な殺生を好まない穏健派のフィリップと最初の段階から意見の食い違いをみせていたが、過激なガルドは密告者や裏切り者を容赦なく血祭りにあげ、脱退を決めたウィリーをも殺す。やがてリッキーら首脳部にも従わずに殺戮を繰り返すさまをみて、ついにフィリップがNPAは終わったと判断し、ラモス大統領との和解にいたる。
フィリップと大統領の会見シーンではお膳立てにあたったプンザラン議員や、音頭をとったデ・ヴェネシア議長(ラモスのあとの大統領選挙に立候補し、エストラダに破れた人物)本人がゲスト出演。ラモス大統領はレイ・ヴェントゥラが演じている。
農場経営で平和な日々をえたフィリップが、子どもの成長ぶりによって時間の経過を表わし、グレンダの結婚式が行われる教会でロムニック・サルメンタなどが演じる刺客に撃たれるクライマックスを迎える。
暗殺のラストは、みているサイドがここでやられるとわかっているだけに、くるぞ、くるぞ、みたいな思わせぶりと、ある種の情感が稚拙ながらも、スパイク・リーの『マルコムX』を連想させる。ロムニックたちと「NPA万歳」を叫ぶガルドの狂信ぶりから、どこか日本赤軍の末路にも似たあわれさが伝わってきて、けっこうみせるドラマ。
即製なわりには、いいんじゃないか。
革命家、野戦兵士、一般市民と設定が移る中で内面の雰囲気まではだしきれなかったものの、フィリップの好演も手伝い、アクション・シーンの冴えとともにトトがうまさを発揮したようだ。
それにしてもエンド・タイトルに流れるカ・ヘクトル自身の葬式映像にうつる顔写真には、温和なイメージがただよい、人々が敬愛の念を抱いた理由がわかるような気になる。
また、いつもながらディーナのセクシーさが、映画に大きな魅力を加えたのが嬉しいポイント。ヘリからの射撃で川へ逃れ、目だつ黄色のシャツを脱ぎ捨てたディーナは白いTシャツが濡れてバストに貼りつき、ほんのり乳首が浮きあがる。いや、まさに、あのディーナがスケ乳首を披露したお宝作品として、いつまでも大切にしたい。
NPAの女性メンバーにはジョベル・サルヴァドルもいて、ディーナにジョベルだから、実際はそんなに美人がそろってるわけないだろう、なんて感じる。
なお、フィリップの少年時代を演じるRJ・サルヴァドル、敗走したフィリップたちを迎える村に住む少女を演じるアレー・サルヴァドルとララー・サルヴァドルは、フィリップの身内だろうか。