ITATAYA KO ANG BUHAY KO
(俺の人生は俺が賭ける)
96年:セイコ・フィルムズ/リフレクション・フィルムズ・プロダクション
監督:ホセ・N・カレオン
主演:ルディー・フェルナンデス
ドーン・スレータ
チャリト・ソリス
リッキー・ダヴァオ
マット・ラニーリオ・3世
マーク・ヒル
ピア・ピラピル
リト・レガスピ
ボブ・ソレル
C・J・ラモス
罠にはめられた正義の警官のドラマで、ホセ・N・カレオンらしいひねりのある構成になっている。
賞状や盾が映しだされ、ルディー・フェルナンデス演じる主人公が優秀な警官だと強調するのと同時進行でルディーの逮捕劇が始まり、なぜそうなったのかの回想が前半。脱獄してからが後半。
多様な人物が複数にからむのが特徴といえる。マーク・ヒル演じる犬猿の仲の警官は、ボブ・ソレル演じるシンジケートのボスと陰で通じている。ボブの一派にはリッキー・ダヴァオ演じるクセモノがまじる。ボブの麻薬取り引きで覆面をしたリッキーがカネをたくみに奪い、マークに届けると、マークの返り討ちに合う。ルディーをリッキーが逮捕。カネが全部ニセ札だったので、ピア・ピラピル演じるリッキーの妻をマークが疑う。たまたまドーン・スレータ演じる魅力的な女性と知り合い、ルディーは恋に落ちると、ドーンの家にいたときにボブが訪ねてきて、目の前でボブが射殺される。ボブ殺害の容疑がルディーにかかるわけである。
マット・ラニーリオ・3世演じる相棒とルディーはザンドロ・ザモラなどが演じる凶悪犯を逮捕していたのだが、留置場でザンドロがルディーにケンカを売ってくる。不利な状況のルディーをリッキーが助け、ともに脱獄で友情が生まれる。警官隊との銃撃戦でリッキーが撃たれると家族を気づかいながら亡くなり、ピアのもとへルディーが遺体を運んでくるあたり、暗黒街の仁義みたいなものがよくでている。ララ・メリッサ・デ・レオン演じる妻と一緒に幼い息子を惨殺された過去をもつルディーが、ピアの反目をうけつつも、自分の子とおない年くらいのC・J・ラモス演じるピアの息子と実の親子のように交流していく過程にも情愛がよくにじむ。ホセの演出のうまいところ。マットが刑務所へルディーを訪ねるなど、いかにも心を許す部下とのイメージで登場していただけに、かえって怪しかったのだが、やはりマークのまわしもの。ルディーがマットへ連絡をとったため、ピアの居場所をつかんだマーク一味がやってくる。ルディーがピアを救い、マークとマットの一味と対決する。
この映画をみた一番の目的は大好きなドーンの出演なのだが、ルディーとの出会いになるパンクの修理依頼や、射撃場での再会など、ワザとらしすぎて裏がありすぎる人物。ホセとリッキー・リーの脚本があえてミステリー趣味にはせず、わかりやすいあつかいにとどめているよう。案の定、マークとグルで、自宅におけるマークのボブ殺しをルディーになすりつける協力をしていた設定。冒頭に麻薬工場を手入れするエピソードが置かれ、ラミル・ロドリゲス演じる潜入警官をルディーが知らずに射殺している。ドーンがラミルの娘だったとの説明が入る。
まあ途中までが変化球でも、最後はルディーがマークとマットをやっつけ、マットに撃たれたドーンが息をひきとり、ルディーがピアと結ばれる、との予想の範囲内に落ちつく。友情、裏切り、信頼、憎しみ、欲望、愛情といった多様な要素を盛りこむながら、平均点を越えないできなのはしょうがないか。
リト・レガスピ演じる上司からバッジを返してもらい、ラストでルディーが海へバッジを投げ捨てるのは『ダーティハリー』を意識した気どりかもしれないが、直後に吸い殻をビーチへポイ捨てしていて、なんと公共道徳のないヤツと嫌になる。
とにかくドーンさえ輝いていれば文句もないのだが、射撃練習を背後から指導するルディーがボディーをさわりまくるのがエッチねえ。でもベッドの描写はおざなりで、ちょうど「シャワーを浴びるね」といって、ウワー、そんなシーンがみれるんだと驚嘆したにもかかわらず、入れかわりにきたボブの殺害になって、シャワーがないままで残念。マークがキスを迫るのをぶっとばすところも色っぽさを欠き、かなりイマイチで落胆する。
むしろピアのほうがそそり、けっこう美人だし、オッパイを腕で隠した上半身ハダカがゾクゾクを呼ぶ。ただしジョーイ・パディーア演じるマークの手下にいたぶられるとき、ビリビリッと服を脱がされないから、満足とまではいかない。
セクシーさの不発が全体的にマイナスの印象を与えたようだ。
なおチャリト・ソリスがルディーの母を演じ、気の弱いキャラのようでいて、息子のピンチの瞬間にショット・ガンをぶっぱなす迫力はものすごい存在感が圧倒し、大物の風格を漂わせた。