IPAGPATAWAD MO
(あなたの謝罪)
 
91年:VIVAフィルムズ
監督:ローリス・ギリエン
主演:ヴィルマ・サントス
    クリストファー・デ・レオン
    チャリト・ソリス
    ビン・ロイサガ
    アーミー・ペレス
    デリア・ラゾン
    ルビー・ロドリゲス
    ジュニー・ガンボア
    ジョニー・ウィルソン
    ヴィヴィアン・フォス
    ジンキー・オダ
    テレンス・バイロン
 精神障害児をもった家族を題材に、一応は良心作と評価できるだろう。
 なのだが…
 ヴィルマ・サントスとクリストファー・デ・レオンが夫婦を演じ、TVキャスターと有能な弁護士のカップルは幸福の典型。でも生まれた男の子が数千人に一人の外界への適用障害とわかり、優秀な息子を望んでいたクリストファーが嫌ったため、亀裂が走り始める。しかもヴィルマの二人目の妊娠でいったんは和解したものの、弟のほうばかりをクリストファーがかわいがり、兄をあからさまに無視で、ついに大ゲンカ。友人から紹介をうけたビン・ロイサガ演じる女性とクリストファーの不倫発覚でキレて、ヴィルマが家をでていくストーリー。
 いきなり余談ながら、かつてのカノジョと、その妹で三人前のカノジョ(またよりが戻りつつあるが…)の家族のとなりに住む従姉妹の一人が口のきけない娘だったのだが、ごく普通の明るい性格で、こちらも特別な接しかたをしなかったもの。最近のカノジョの叔母が暮らす一角に口のきけない女の子がいて、おない年くらいの叔母の娘、その夫の従兄弟の娘と姉妹のように遊んでいて、こちらはどうしても障害児とわかるとやや暗っぽい口のきけない子に思いやりをかけがちに対し、親たちは別に区別をしていないから、そういうものだと教えられた。口のきけない子は父親が蒸発したとかで、まだ三十代前半の母親はこちらがライターだとわかると、笑いながら「私とこれまでの五人の男との人生をストーリーにしたらどう」なんていいだしたりで喜んだ。子どもが特別だったからに関係なく、無責任にはらませたあとに男がいなくなったり、いても仕事をしないごくつぶしだから女のほうが追いだしたりで母子家庭状態のシングル・マザーが、フィリピンには本当に驚くほどいっぱいいる。彼女たちの子どもに対する愛情や生活へのたくましさは、まったくヘタな同情なんて吹き飛ばすほど。一方で病気のときとか、さすがに金銭的に困った際に頼ってくるものがいて、夫でもないけれど、まあセックスしたからしょうがないか、みたいにだしてあげることがある。というか肉体関係がなくなって、たまたま知り合ったのも多少の縁でだしてあげるのだが、さすがに人数が増えるとつらくなる。ああ、この先、マジでどうしよう… なんて話はさておき…
 まだ逃げないだけ、蒸発する夫たちよりもクリストファーはましと感じたのだが、途中からこれは、かえっていないほうがいいんじゃないかと思えてくる。ただの無関心なら少なくとも害にはならないものの、テレンス・バイロン演じる自分の殻に閉じこもる息子が騒ぐとクリストファーはヒステリックにしかり、愛情のかけらもなく、いわゆる基本的な人間性が失格のクズ。ついにはテレンスにケガをおわせ、エディー・アルベルト・ラモス演じる下の息子からも「パパなんか嫌いだ」とさげすまれ、ヴィルマにはこんなバカ男、さっさと捨てちまえ、とアドヴァイスしたくなる。さすがに家出によって後悔にかられたあと、クリストファーが謝りにきて、許すんじゃない、と横からヴィルマに声をかけたいくらい。
 いなくなってみて、初めてわかるありがたさとはいうが、一人になったわびしさを味わう期間をもつわけでなく、さっさとクリストファーが改心で、いきなり長男にも心を開かせる努力をみせるのだから、ずいぶん甘い内容。
 オリヴィア・M・ラマサンの脚本がイマイチだと指摘せざるをえない。
 ジョニー・ウィルソンとデリア・ラソン演じるクリストファーの両親が「施設にあずければいい」とあっさりすすめ、チャリト・ソリス演じる母と一緒にヴィルマが施設を見学してやめるシーンや、クリストファーのホーム・パーティーで二階からおりてきたテレンスがマソ・ディアス演じる歌手のマイクをとって歌い始め、知恵遅れとわかってクリストファーがまわりの目を気にするなど、社会的な要素を含む。どうやら子どもが障害者なのは上流階級にとって恥との意識があるようで、真にくだらない連中とうかがわせるのが興味深い点。ヴィヴィアン・フォス演じるヴィルマの妹がカネのむしんにきてチャリトともめ、まったく役立たずのでくの棒みたいだったジュニー・ガンボア演じる父がカネをわたして「帰りなさい」というエピソードでドラマにふくらみを与えるながら、骨格の流れがブレたのではどうしょうもない。
 結局、障害児をかかえた家庭の実態を、リアリズムであれヒューマニズムであれ、悲しみと苦労を越えたところにある絆を示すことで、厳しさとやさしさの両面から問うた理解をつきつけ、幸せをにじませる姿勢にほど遠く、単純に父親がごう慢だったというだけのレヴェル。はたしてローリス・ギエリン監督は、自分がテーマをしっかり直視していない事実に気がついているのだろか。
 いづれにしても正当な人間劇を目ざしたぶん、フォーカスの勘違いが致命傷になったようだ。
 もっとも役者陣はみんなうまく、クリストファーはストレートなキャラだから損をしているながら、途中で心臓発作のために亡くなるチャリトがヴェテランらしい圧倒的な存在感。脇のテレンスの子守りを演じるルビー・ロドリゲスとエディーの子守りを演じるジンキー・オダが、ともにコメディエンヌだけに、ジャマにならない程度に騒いで笑いの点描を加える。トニー・マベサ演じる眼科医とロルリ・ヴィリアヌエヴァ演じる精神科医がいかにも自然な印象。美人という意味ではヴィルマの相談にのるTVスタッフの友人を演じたアーミー・ペレスがときめきをくれ、キスの誘惑にかられるキュートさ。
 それより嬉しいのはクリストファーとプールでの愛撫にヴィルマが水着になる誘惑につきる。ローブを着て現われ、水の中でクリストファーにめくられてワンピースに。中年になっても衰えないセクシーな魅力を確認させてくれる。ビンはホテルで腰にバス・タオルを巻いただけのクリストファーをハダカにしようとたわむれるとき、ガウンをはおっていて、クリストファーがシャンパンをかけまくり、心の中でガウンを脱ぐんだ、脱ぐんだ、脱ぐんだと願ったが、最後まで脱がないままが残念だった。
 なお蛇足ながら、マソの歌うのが『WE ARE THE WORLD』なのは、フィリピンでも人気ソングなんだろうなあと感じる。実は個人的に大嫌いな曲で「WE ARE THE WESTERN WORLD」と歌っているだけの、どこが“WORLD”なんだ、と腹立たしさすらおぼえるから… とは余計なたわごと。