IMPAKTITA
(悪霊の女)
(89)年:リーガル・フィルムズ
監督:テディー・チウ(テディー・ゴメス/テディー・ページ)
主演:ジーン・ガルシア
ニダ・ブランカ
グロリア・ロメロ
アガ・ムーラック
リチャード・ゴメス
ルーテル・バチガス
デクスター・ドリア
ちゃっちいながらも、テディー・チウの演出とジーン・ガルシアの魅力でちょっとみせるホラー映画。
冒頭、満月の夜に酔っぱらい二人が襲われ、狼男のようなモンスターかとイメージさせ、怪物が姿を現してみれば、コウモリのように飛ぶから、ドラキュラとの折衷といえる。いかにも着ぐるみは安手だが、あとで手から爪が生えてくるのみならず、顔がゆがんで変形するショットがでてきて、ロブ・ボーティンの『ハウリング』やリック・ベーカーの『狼男アメリカン』を意識したSFXぶり。ちゃんと狼から人間に戻るところがあるあたり、けっこう評価できる。人間の上半身と下半身が分離して変身がユニークなら、十字架を恐がる設定にもなっている。グロリア・ロメロ演じるよそもの夫婦の妻が女の子を生み、その家にたいまつを持った村人たちが押し寄せる最初のエピソードが、そこそこ不気味なムードをつくる。グロリアが退治され、ロメオ・リヴェラ演じる夫が赤ん坊を連れて逃げると、実は赤ん坊も悪霊と気がつく。ロメオを殺した赤ん坊を偶然に通りかかったマリオ・エスクデロ演じる運転手が発見し、ニダ・ブランカ演じる妻とともに娘として育て始め、メインのストーリーへと入る。
赤ん坊がジュディー・アン・サントス演じる少女になると、ゴミ集積場でクズ拾いをし、カネに変えているのが貧困層の生活を描きだす。友人のRR・ヘレラ演じる少年が、せっかく得た小ガネをルエル・ヴェルナル演じるヤクザにとりあげられ、ジュダイが助ける。ルエルはレス・コルテス演じる子分たちと暴力的にケンカするシーンがあって、かなり血ぬられた描写を含む。追いつめられたジュダイがモンスターになるかとグイグイ引っぱり、ここは暗示でとどめるのがうまい。
ちなみにジュダイは、現在の面影そのままの顔をしている。
少女がジーン・ガルシア演じる成人女性に成長し、うっとりするようなフェロモンあふれるジーンの登場に拍手。リチャード・ゴメス演じる大きくなったRRと恋仲で、二人のデートの中にプールからザバッとリチャードに抱きあげられるショットがあってゾクゾクさせる。ホント一瞬じゃなく、もっとたっぷりジーンの水着姿をみたかったなあ。
デートのBGMがレナード・ローゼンマンの『エデンの東』なのは、はたしてどんなものか。
デクスター・ドリア演じる雇い主の家から夜道を帰るとき、ルエルたちからジーンが集団レイプを受け、再びモンスターになるかにサスペンスが走る。グロリアの霊に呼びだされるシーンを前に置いているだけに、余計ハラハラ。
いや、ルエルにスカートをまくられ、太腿からパンティーがのぞき、もっとドキドキ。
助けにきたマリオの殺害をレスがたれこんで、リチャードのせいにする。アガ・ムーラック演じるカメラマンからジーンはモデルを頼まれていたのだが、リチャードの保釈金のために承諾。アガにファッション写真を撮られるジーンのエレガンスさ全開の映像へと続き、掛け値なくジーンの美貌は、まさに絶世と形容しても大げさでないレヴェル。物語と関係ないながら、相当な見せ場をつくる。ただし優雅な衣装ばかりで、水着のないのが残念かな。
ジーンをめぐってアガが口説き、リチャードが嫉妬の展開で、アガがベンツに乗っていて、カネ持ちの誘惑にリチャードが警戒する構図がフィリピンっぽい。アガがモンスターの目撃に冷静な表情なのは、ヘンじゃないかと首をひねる。トビー・アレハル演じるのぞき魔がジーンを盗撮し、モンスターにやられるとき、うしろ姿のジーンがワンピースを脱いで下着露出にウハウハの興奮。トビーが残したフィルムをアガが現像によってモンスターと知る連続写真では、お尻が半分みえたセミ・ヌードに驚嘆を招く。まあ、よくみればわかるが、おそらく吹きかえの別人だろう。
ついに自分をコントロールできないジーンのモンスターが家に閉じこもるニダの攻撃におよび、リチャードとアガが応戦で、窓やドアからの侵入を防ぐサスペンスは、著しくスケールが小さいとはいえ、ヒッチコックの『鳥』を連想させる。または一連のゾンビものか。人間に戻ったジーンを縛り、ルーベン・ルスティア演じる牧師の悪魔祓いになって、今度はミニ版『エクソシスト』。村人たちとニダが教会で祈る光景に、村人の反応がご都合主義と感じるも、よく緊迫感を盛りあげる。
ジーンに火がつき、ヒロインが助からない結末を買う、なんて評価したのだが、灰からジーンがよみがえってきて、やっぱり強引なハッピー・エンドなんだ、とちょっぴり落胆。雨にうたれながらハダカのジーンにリチャードがシャツを着せ、あーん、そのままジーンのオッパイをおがみたかったよお。
とにかくC級の子どもダマしと切り捨てるのは簡単だし、客観的な目を持てば、しょーもないのは事実。でも少年時代の肝だめしのごときワクワク感が心地よく、ジーンの輝きはミス・ユニヴァースを超えていると断言して間違いないもの。
それなりに楽しませていただいた。
なお、アガの発注主である編集者を演じるルーテル・バガチスは本人で、当時の有名なマスコミのようだ。