I’LL BE THERE
 
10年:ABS−CBNフィルム・プロダクションズ/スター・シネマ・プロダクション
監督:マリオ・J・デロス・レイエス
主演:KC・コンセプション
    ガビー・コンセプション
    ジェリコ・ロサレス
    セリア・ロドリゲス
    ブゴイ・カリーニョ
 ガビー・コンセプションとKC・コンセプションの父娘が初共演で役の上においても父娘を演じるスター企画の商業作。
 ニューヨークに始まるも、風景ショットのみで実際にアメリカ合衆国のロケをおこなっていない。ここでファッション・デザイナーを夢みるマキシミナ(KC・コンセプション)はフィリピン人コミュニティーでヴェンチャー・キャピタルを営むコリンズ夫人(セリア・ロドリゲス)から出資の同意をとりつける。六ヶ月以内にブティックを開店し、オープニングにファッション・ショーを開催が条件。夫人を説得に両親が亡くなったという策を伝授でマキシミナにみかたの夫人の部下のオスカー(アイキー・カノイ)がオカマなのがフィリピンっぽい。五ヶ月後に恋人がカネをもち逃げでマキシミナが窮地に追いやられ、実は生きている父に連絡をいれるや、フィリピンにやってきて本筋に進む。自分やオスカーがマキシーと呼び、父のポーチ(ガビー・コンセプション)がミナと呼ぶのに時間の流れをあらわし、娘が連絡をくれたとポーチが大喜びでハシャぐ。でも単に母の遺産のうち、とり分の二十五%がほしいだけとわかって、遺産は分割が簡単でないという。冷淡につきはなすミナの態度に父へのわだかまりを示す。一ヶ月、遺産の不動産の所有地で一緒に過ごすことをポーチがもちかけ、イヤだとミナが拒むながら、それが唯一の条件と提案にしぶしぶのむ。さっそく不動産のある北カマリネス州のサンタ・エレナにつくや、ささいな勘違いでトミー(ジェリコ・ロサレス)とピオ(ブゴイ・カリーニョ)の親子にケンカをうる。トミーがポーチの名づけ子で、ポーチが経営のココナッツ農業で働くリーダーのメンバーだった。
 なんてきっかけから一ヶ月の間にミナが父親との愛情をはぐくみ、妻と別居のトミーとロマンスを生むだろう展開がミエミエ。アルテミオ・C・アバド・ジュニア、アテナ・アリンゴ、メリッサ・メンチュアのストーリーにもとづくアテナ・アリンゴ、メリッサ・メンチュア、アンジ・ペッスマルの脚本がパターンどおりのドラマをつくる。先がどうなるかの期待ではなく、予定調和への過程を楽しむ内容といえる。
 かたくなに心を閉ざすミナがトミーのアドヴァイスでココナッツ農場の従業員たちとふれあうように変わるあたりがいささかとう突だし、風邪をこじらせたミナをポーチが徹夜で看病の設定があまりにありきたり。酔ったミナがアメリカ合衆国から単身でポーチが帰国で家族を捨て、母と苦労をしいられた過去をついにポーチへぶつけるタイミングが、よくも悪くも適所におさまる。
 もっともトミーとミナがキスをかわすシーンがしっとりと情感を高め、そうなる流れに説得力がある。なによりもココナッツ農場のようすがおもしろさをかきたてる。農民たちのけん引役的な女性のハニーを演じるカカイ・バウティスタのキャラクターが愉快で、ヤシの木の下でヘンテコなエクササイズなど、なかなかユーモラス。台詞がないも、老女の農婦を演じるフローラ・ガセルとフェロモンあふれるアレーラ・モンターリアが奇妙な存在感を放つ。とくにココナッツでヤシ酒を蒸留の工程が目をみはるだけの要素にみち、品質管理のメリッサ(シーラ・マリー・ロドリゲス)が女性なのにフィリピンが際だつ。まあ、ミナが「香りを加えるべきよ」といい、ポーチが「味が大切だ」と返すやりとりは、酒のレヴェルがどの程度かバテて、いわゆる酒グルメには苦笑いがおきるかな。
 この農場をポーチが韓国人の投資家へ売却を予定も、すっかりミナが農民たちとなじみ、もうアメリカ合衆国へは帰らないだろうと判断で中止を決める。約束の期日がせまり、オスカーからの連絡でコリンズ夫人がフィリピンへくると知ったミナがあわてて縫製に、ハニーたちがミシンを準備で、まだ足踏み式が友人のために自分が買ったものも同じ、まさにフィリピンだわいと思わせる。農民たちが好意でミニ・ファッション・ショーを農場で開いてミナの準備に協力し、そのオリジナルの衣装をサンタ・クルーサンというフィエスタで使用に、ミナも着用で歩くパレードがまた視覚的なプラスの要素を盛りこむ。見物人の中に発見のコリーナ夫人にミナがいいわけの際、ミナに父がいる事実に夫人が怒りですぐに返済を求める。
 ニューヨークで謝罪のミナに対して夫人がすでに借金の清算がすみ、父が韓国人に農場を売ったことを教える。どこか偏屈なイメージだったコリンズ夫人がミナに「なぜ父に許すチャンスを与えてあげないの」とさとし、ミナがフィリピンへ戻る。
 さほど真剣に論じるまでにあたいする内容かは疑問ながら、一応はマリオ・J・デロス・レイエスのていねいな演出で後味がよく、ダメと否定には惜しい印象が残る。
 ただし、KC・コンセプションがセクシーさに無縁の点が不満かな。ヤシの木を登るのにチャレンジや、ラストで父と抱擁のときのジーンズが視線を集めるくらい。サンタ・エレナの屋敷にプールがあり、海沿いは紺碧のビーチが広がるだけに水着がほしかった。
 さらにマキシミナがデザインの衣服をみせるモデル役のサラー・アグハバラリアン、ルアン・パシナット、アサ・ガブエリエルのうち、ひとりが美人に近く、こちらも水着か下着の誘惑がほしかった。
 ほかに女優ではポーチのファミリーの使用人だが、家族同然のベバンを演じるおばさんのルス・ヴァルデスと、メリッサ役のシーラ・マリー・ロドリゲスが自然なうまさで、ひょうきんなハニー役のカカイ・バウティスタがブスの容貌をたくみにいかす。ポーチのロマンスの相手らしきテレサ役のミッキー・フェリオルスがちょっとかわいいも、色っぽさに遠い。ヤシ酒の披露の宴にくるサンティバニェス氏(マル・ガルチトレナ)とサンティバニェス夫人(テッシー・ヴィリアラマ)の娘らしき役のエンプレス・シュックはほんの少しの出番のみ。少女時代のマキシミナを演じるジェミマー・アン・サビノはあまりKC・コンセプションに似ていない。
 それと、サンタ・エレナの石づくりの教会が建築的な興味を引きつける。

17Oktubre2012 林 杜押瑠