“IKAW AY AKIN”
(あなたは私のもの)
 
78年:タガログ・イラン・イラン・プロダクションズ
監督: イシュマエル・ベルナル
主演:ノラ・オーノール
    ヴィルマ・サントス
    クリストファー・デ・レオン
    アンドレア・アンドロング
    ニック・ロマノ
    エレン・エスゲラ
    オデット・カーン
    ザンドロ・ザモラ
    エルニー・サラテ
 人気絶頂にあり、しかもライヴァルとしてファンを二分していたノラ・オーノールとヴィルマ・サントスによる初めての本格的な顔合わせ、と公開時に相当な話題になった作品。まさにフィリピン映画にすれば、マルレーネ・ディートリッヒとグレタ・ガルボが共演したごとき驚きだったかもしれない。しかもノラとヴィルマ双方の主演作に相手役として登場し、注目をえていたクリストファー・デ・レオンを加えたトリオが実現。ちょうどノラとクリストファーはロマンスの真っ最中で、毎日のようにゴシップを賑わせていたようだから、下世話な興味をあおる意味の企画にも推測できる。
 でも実際はイシュマエル・ベルナル監督による斬新な表現を加えた、知的な要素に満ちる内容だった。
 ノラ演じるのが温室で花やサボテンの栽培をビジネスにする女性で、ジプニー工場の経営者であるクリストファーと恋人同士。もう六年もつき合っていて、そろそろ結婚を考えている。ヴィルマ演じるのは陶器のデザイナーで、ザンドロ・ザモラ演じるボーイ・フレンドがいるながら、肉体ばかりを求められていささか空虚な日々。そんなときヴィルマがクリストファーと出会い、精神的に引かれるものを感じ、アグレッシヴな性格からグイグイと私生活へ接近してくる。
 映画は台風にみまわれる温室、軽いジプニー工場の事故、完成度の不満から陶器の廃棄などの主人公にかかわる環境描写を盛りこみながら、クリストファーが友人と女の子をナンパする軽い面をもち、ヴィルマのことをノラへ隠していたものの、ついに自宅ではち合わせ。三角関係を承知のヴィルマに対し、ノラがショックを受けるとの構成。これに小学生くらいの息子が二人いるオデット・カーン演じるクリストファーの姉の家庭シーンや、エルニー・サラテ演じるクリストファーの友人である時計修理職人の悩みをからめる。
 クリストファーがベル・ボトムズのスラックスをはいているのが流行のファッションをうかがわせ、ヴィルマとクリストファーが最初に言葉をかわす会議で「遅れた」とヴィルマが駆けこんでくると、クリストファーが一人いて「フィリピノ・タイムだ」といっているのが国民性を風刺。クリストファーがスカイ・ダイヴィングを趣味に、その興奮を恋愛へたとえるあたり、中流以上の暮らしぶりや考えかたのいったんがうかがえる。ノラの親族がパーティーで写真をとるとき、大人数なのがいかにもフィリピンのファミリー、といった興味深い点を含むほか、ハービー・ハンコックなどのジャズについて話すレコード店や、文学のペーパー・バックを買う書店でのデートがでてくるうえ、ヴィルマとクリストファーの長いキスのバックにキース・ジャレットを流す。ノラとクリストファーのセックスにおけるBGMはバッハだから、イシュマエルのインテリ・タッチが色濃くにじむようだ。
 ヴィルマがタバコをふかすのがいただけないながら、やはり当時における知識層に属する女性のイメージだろう。
 ノラとクリストファー、ヴィルマとザンドロが行く映画会で、ザンドロがフランス映画と聞いて「台詞がわかるかなあ」と心配しているのがおかしく、上映作品がジャン・ドラノワの『田園交響楽』なのは、この息づまる愛憎劇をストーリーにダブらせているに違いないと思え、けっこう頭で構成をねった印象。どこまで脚本のホセ・カレオンがタッチしたのか知りたくなる。しかもザ・ヴァニシング・トライブの音楽が、ときに前衛的な手法をつかいながらも、かなり六十年代後半のフランス映画ふう。なにごとにおいてもアメリカへ偏向しがちなフィリピンにあって、イシュマエルがフランス志向な特徴をもっているとわかる。
 一般的なフィリピン映画のイメージと離れた雰囲気が全編に漂うのは、イシュマエルがフランス映画を勉強したというか、マネた結果じゃないか。
 ずっと抑えぎみの展開を続けたあと、終盤にノラが涙を流して感情をみせ、クリストファーがすがってきたことで、反対にヴィルマが「どうしたいの」と問いかえす。ついにはヴィルマがクリストファーへ車をぶつけそうなくらいに追いつめられて、自殺までよぎる。クリストファーがノラへいいわけをえんえんと告白し、ヴィルマにも話す言葉の洪水による会話のあと、無言のラスト・シーンがやってくる。
 ノラの温室へ現われたヴィルマが声をかけようとして押しとどめ、ノラが目で応じる。またヴィルマが口にだして気持ちをしゃべりたげながら、ノラの瞳が内面のささやきを受けとめる。二人はほんのり笑みが浮かびそうな瞬間を示すも、結局、和解のうなづきはなく、本音もぶつけないままに別れていく。この約三分半にもおよぶ顔のクロース・アップのみの切りかえしによる対決は、まさにノラとヴィルマの存在感を最大限に引きだしたもので、わざとらしく表情をつくらないだけに説得力たっぷり。ある種、サスペンスにも満ちている。
 それでノラとヴィルマの演技合戦はどうかだが、ちょっと勝負の判断につきかねるところ。おそらくそれぞれのファンにすれば、ごひいきのほうが上だったと主張したことは想像に難くない。いわゆるスター競演の醍醐味を実感する。
 セックスでノラのオッパイがみえそうだったり、ヴィルマのガウンをはおったかっこうや背中の開いた衣装がセクシーなのも嬉しい点。一番、色っぽかったのは、大胆なスリットの入ったスカートからブーツをはいた脚が太腿までのぞくヴィルマのアシスタントを演じたアンドレア・アンドロングだが…
 充足感の残る小品といえる。
 セルジョ・ロボの撮影、メル・チョングロの美術、アウグスト・サルヴァドルの編集、いずれにも納得。