HUSTLER
 
02年:フォワード・グループ(日本)、ソーラー・フィルムズ・インターナショナル
監督:ジョエル・B・アプヤン
主演:ジャッキー・ウー
    ジョー・カノニサド
    リカルド・セペダ
    ジョン・アパシーブレ
    ヴィア・ヴェロソ
    ジーン・サブリッツ
    マリア・イザベル・ロペス
    ザンドロ・ザモラ
    エルニー・サラテ
    ヘルマン・モレノ
 東南アジアにおけるビリヤード人気はかなりもので、もちろんフィリピンも例外ではない。映画の冒頭で少年時代の主人公がビリヤードの代用品ともいえる円形の小さなプラスティックの板を球にみたてた台で突いているシーンが登場するが、あの代用品は友人宅にも置いてあって、近所のガキたちがよく遊んでいる。
 「ちょっとは勉強しろよ」
 と思うものの、親ですらそういわないあたりがフィリピンであり、だからこそ自分だってフィリピンが好きなのだが…
 『TOTAL AIKIDO』『DUDURUGIN KO PATI BUTO MO!』をつくった日本のフォワード・グループが、同じジャッキー・ウー主演(製作総指揮兼任)でビリヤードに題材をとったのは、なんとなくうなずける。
 ジャッキー演じるのは貧民街に住むビリヤードの名人を目指す人物で、日系と設定されている。父親が不在だからじゃぴーのかと想像するも、その手の問題には触れることなく、マリア・イザベル・ロペス演じる母もカードにはまるだらしない人物に描かれる。
 うーん、なかなかフィリピンっぽい。
 ジョー(ジョセフィン)・カノニサド演じる恋人がいて、エルニー・サラテとジーン・サブリッツ演じるジョーの両親はジャッキーとつき合うことに猛反対。その原因はビリヤードにあるように描きながら、ラストでジャッキーと対決するリカルド・セペダ演じる名人が実はジョーの父親であったとわかる人間構成は、いかにもありがちだが、通俗娯楽映画としてとくにダメな印象ではない。
 ストーリー的にヘンだぞと感じるのは、ジョン・アパシーブレ演じる有力者のボスの息子で、ビリヤードの腕自慢と対決するとき、負けたほうの掌の骨を折るとの賭けをする点。イカサマの相手を懲らしめるならまだしも、そんな暴力的な…! とあきれるわけで、ボキッと折られたジョンがリカルド演じる名人に復讐戦を頼み、今度はジャッキーが折られて自暴自棄に陥るあたり、一切合切がパターン通りの展開というか、ほとんど工夫がみられない。
 しょせん、この程度で十分なんだ的な割り切りで映画をつくっちゃ困るんだよなあ、との不満が盛りあがってきて、ガックリ。
 さらにどうしょうもないのは、正面から勝負の世界を描こうという意図が皆無なこと。クライマックスの復活したジャッキーとリカルドの対決など、途中から負けそうになったリカルドが「殺される」と泣きつき、そのあと対戦中にザンドロ・ザモラ演じるジョンの父が送りこんだヤクザ連中と銃撃戦に発展で、これだとどこかにドンパチを入れないと気がすまないというか、必ずといってよいほどアクション映画にはガンが必要だと信じているとしか思えないフィリピン映画の悪い要素をそのまま踏襲しているではないか。
 日本のスタッフが加わったところで、まったくレヴェル・アップにつながらず、ズバリ「駄作」といわざるをえないのがつらい。
 ビリヤードの真剣勝負だけで手に汗握るサスペンスを生むことは可能なはずで、ジョエル・B・アプヤンの演出力不足を痛感するのみ。
 またジャッキーとリカルドの最後の対決はオール・アジア・9ボール・トーナメントという大会になっていて、フィリピンで行っているのだが、日本からサウジ・アラビアまで10カ国以上が参加との設定で「無理するなよな」と声をかけたいくらい。フォワード・グループが大会のスポンサーと書かれているセコい看板や幕に笑ってしまううえ、会場がちゃっちいし、観客がいかにも少ない。
 「どこがオール・アジアなわけ」とバカにしそう。
 たとえばタイなど、ビリヤードの世界チャンピオンを排出したり、すごく強いはずなのに「フィリピン人同士で決勝するなっちゅうの」といったあきれも生じてきて、フィリピン国内のトーナメントにしておいたほうがよかったんじゃないか、と判断する次第。
 以前、ベストセラーとなった『完全失踪マニュアル』の著者である樫村政則がタイの女性にはまったとき、相手の女性がビリヤード(タイの呼びかたではスヌーカー)好きで、やたらこちらまでつき合わそうとするから「俺は帰る!」と樫村に怒った経験があるが、それは関係のない話。タイのビリヤード熱を知った一例です。
 なおジャッキーはワン・ショットでポケットに入れるシーンを含み、それなりに練習したなとうかがわせるも、難しいワザを決めるときは大体がカットを割っていて、ビリヤードの醍醐味を視覚的に伝えるという興奮をあまり生んでいないのが残念。かつて『ハスラー2』の公開の際に日本でビリヤード・ブームが起こったが、ビリヤード通の友人が「マーティン・スコセッシは大技を撮らないから、つまらない作品だ」といっていたのを思いだす。彼はロバート・ロッセンの『ハスラー』のヴィデオを神棚にあげ、毎日拝んでいるという人物だっただけに、この作品などみたら、間違いなく「クズ映画」とはき捨てることだろう。
 まあ、深作欣二の『道頓堀川』も失格で、通をうならせるようなビリヤード・シーンを描くというのは、けっこう難しいように想像する。
 とにかく水準には達していない作品です。
 ただし個人的に本来の目的である女優の魅力についていえば、こちらの気持ちをよくつかんでいて、まずジョーの清楚な美しさがキラキラと光っているのに注目。ラヴ・シーンでは脱がないものの、ビキニの水着でプールからあがるショットがあるし、黒いピタパンからうかがえるプロポーションはキュートだし、まずまず満足。
 ジョンの愛人を演じたヴィア・ヴェロソはずっと前からのファンだが、ちゃんとヌードを披露の大胆さが嬉しい。ワン・ボックス・カーの中でジョンとセックスのシーンでオッパイをペロッとだすのが鼻血誘発のうえ、ジョンと泡風呂に入っているところで、またもオッパイが丸みえでウハウハ。
 ヴィア、素敵!
 映画は三流でも、女優は一流、と賞賛したい。
 ところでジャッキーは『NAROON PA RIN』と『MY LADY』の二曲の挿入歌を歌っていて、NG集をバックにしたエンド・クレジットにかぶさる後者のほうは、一緒にみた日本人の友だちによると郷ひろみのカヴァーだそう。具体的な曲名を思いだせないというが、自分は日本の流行歌の知識がないからさっぱりわからず、いわれてみれば郷ひろみっぽいかな。