HIDE & SEEK
07年:リーガル・エンターテインメント/リーガル・マルティメディア
監督:ラーヤン・Q・カルロス
主演:エリック・キゾン
ジーン・ガルシア
アレッサンドラ・デ・ロッシ
ライアン・アイゲンマン
マルト・エスクデロ
ジェニカ・ガルシア
ヴァレーン・モンテネグロ
ただただ退屈なホラー。
教え子の死亡事件に巻きこまれ、裁判でのトラブルを避けて田舎へ逃避した大学教授のオリヴァー(エリック・キソン)の一家が、斬殺のあった屋敷に住む話。
田舎へ向かう車が少女をひきそうになり、運転中のオリヴァーが血のついた鉈をもった男をみかける導入部にはじまり、屋敷に電気がつかず、幼い息子のウノ(フリホ・ピスク・ジュニア)が二階から下へ落としたボールが二階に転がっていたり、妻のレーア(ジーン・ガルシア)が鏡に霊をみたり、オリヴァーが「でていけ」の声を聞いたり、娘のニカ(ジェニカ・ガルシア)が雑音を耳にしたり、まずはこんな不気味な家によくとどまろうと思うなとの疑問が生じる。
レーアがベッドで苦しむ夢にうなされれば、庭にある瓶からでた手にウノがつかまれ、ニカの浴びるシャワーが血にかわり、うつらないTVの電源を抜くと「でていけ」という顔があらわれ、オリヴァーがニカに話していたのに、ニカが別の場所にいたり、ニカの携帯電話の壁紙に霊の男の顔がうつったりの異常現象を単調にくり返し、もう途中であきてくる。
ラーヤン・Q・カルロスの演出に緩急のつけかたや、斬新なアイディアがない。
しかもニカは若い女性をみかけ、レーアは顔に傷のついた血だらけの女をみかけ、オリヴァーは鉈の男をひきそうになり、ウノは同じくらいの女の子のタラ(エンジェル・サイ)と友だちになってかくれんぼをするも、家族のほかのメンバーにはいずれも相手の存在がわからず、奇妙な現象は幻覚にように消え、レーアの説明をオリヴァーが「ストレスだ」とこじつけで否定するにいたって、まだ去らないとは、説得力の不足にもほどがある。マニラに戻ればオリヴァーが「犯罪者にされる」と怖れる理由をつけるが、それじゃ弱すぎる。
ジーナ・マリッサ・タガサの脚本の土台がイマイチ。
亡くなった教え子のエラ(ヴァレーン・モンテネグロ)がニカの友人で、オリヴァーにはセクハラ疑惑があり、オリヴァーがエラの霊をみるシーンはまずまずでも、倒れたレーアが点滴をうけ、看護婦(エレイン・ドミンゲス)がいなくなると液が沸騰や、顔の切れた女が横に寝ているショックが恐怖につながらず、いつになったら盛りあがるのとのイライラがつのる展開は、かなりうんざり。
「でていけ」の警告を無視のうえ、これほどまでに超自然現象を体験しながら、依然と滞在は、真剣にアホじゃないかとあきれも起きる。
前の住人らしい一家のアルバムをレーアがみつけ、お手伝いのアンデン(ルビルビ)が近所の小売商(リネット・コンセプション)から、ここで起こった惨劇のことを教えてもらい、となりにある小屋へニカが入ってみれば、夫のフネル(ライアン・アイゲンマン)が妻のドロル(アレッサンドラ・デ・ロッシ)を鉈で切りつけて殺し、娘のタラも一緒に事故で亡くなった過去の擬似体験で、やっと全貌が明らかに。ニカの恋人のジョセフ(マルト・エスクデロ)がドロルとタラが木の中へ消えるのを目撃でこの世のものじゃないと示し、オリヴァーの車の助手席にフネルが出現のあと、土からでた手で足をつかみ、オリヴァーに乗りうつる。鉈を手にオリヴァーが一家を殺しにやってくるとは、あまりにもありきたり。
まあ、机の下に隠れたアンデンのまわりをオリヴァーがぐるぐると歩き、気配をうかがうシーンは、それなりにサスペンスが高まったかもしれない。
そこそこ描けたのはウノとタラの交流で、遊び友だちをなくすのが寂しそうなタラの心境が、エンジェル・サイの演技や雰囲気も手伝い、ほどほどに察することができる。真犯人逮捕で無罪判決の連絡をうけてマニラへ帰る一家の車にタラが隠れているラストも、エピローグをとってつけたがるホラーの定石では、納得のいくほうといえる。
でも全体の流れのつまらなさは、いかんともしがたい。
バス・ローブを着るときにはだけず、とりつかれたオリヴァーに追われる雨の夜に濡れるも、服が貼りつかないのが不満ながら、ジーン・ガルシアの美貌にうっとりなのと、シャワーでタオルをまいていて、さほど挑発が少ないけれど、ジェニカ・ガルシアのキュートさにときめくのに、みどころを感じた程度。
アレッサンドラ・デ・ロッシは魅力を発揮しないままだし、ヴァレーン・モンテネグロは出番が少なくて残念になる。アイアイ・デラス・アラス似のルビルビは、コメディー・リリーフをにないきっていないかな。
それにしても、長編には不向きな題材だったようだ。