HANGGANG KAILAN KITA MAMAHALIN?
(いつまであなたは私を愛するだろうか?)
 
97年:スター・シネマ・プロダクションズ
監督:オリヴィア・M・ラマサン
主演:ロルナ・トレンティノ
    リチャード・ゴメス
    ロナルド・ヴァルデス
    ジーナ・パレニョ
    チャンダ・ロメロ
    アンジェリカ・パンガニバン
    ロナリサ・チェン
 同じ会社に勤める夫婦のうち、妻のほうが出世で夫が部下になったため、幸福な家庭に亀裂の走る物語。どことなくイラン映画の『THE SPOUSE』(イラン語の表記ができないため、不本意ながら英語題名なのをご容赦ください)を連想したが、あんなウィットで解決する元の鞘劇ではなく、もっと厳しく、激しい内容だった。男尊女卑の典型ともいえるイスラム教にあって、イランが女性の社会進出を認めないながらも、だんだんと通念が崩れ始めているのは興味深いところ。一方でキリスト教のフィリピンにも当然、男女差別があるとはいえ、実際は明らかに女性たちが優秀だし、仏教国も含め、東南アジアはどこも女ががんばって経済を支える構図のように思えるから、男のアホさばかりが余計に際だつ。明らかにダメ男の巣窟状態の国で、今さら妻のほうが出世でもないだろう。
 なんて感じながらみたところ、リチャード・ゴメスとロルナ・トレンティノが夫婦を演じ、妻のロルナを抜擢の重役がチャンダ・ロメロ演じる女性という図式だけに、やっぱり男はイマイチ、と妙に納得する。
 リチャードは「短気なのが問題ね」とチャンダが指摘のとおり、管理職でロルナが忙しくて帰りが遅くなると怒り、会議でからんだうえに会社を辞めて飲んだくれ、ロルナが男子社員と一緒にいるのを嫉妬だから、真にしょうもないヤツ。ビーチ・ハウスをつくる仕事が台風で頓挫し、ロルナが赤ちゃんを出産後は、ほとんど主夫同然。それすら荒れて中途半端にしかできず、アンジェリカ・パンガニバンとロナリサ・チェン演じる二人の娘のうち、まだ幼いロナリサはさておき、中学生ほどのアンジェリカにも軽蔑の目をぶつけられ、ただのクズ男にすぎない。ロルナにはさっさと別れるべきよ、と忠告したくなる。あげくは会社のパーティー会場へ現われるとロルナをトイレへ閉じこめて暴れ、とめに入ったユーラ・ヴァルデス演じる女性の同僚にまで手をだすにいたり、もし最後が復縁のオチだと、ご都合主義の駄作と匙を投げるぞ、とあきれるのみ。
 映画はこれに冒頭の食事会で幸せっぽく登場ながら、ジーナ・パレニョ演じるロルナの母に再婚の夫とトラブルが絶えず、チェリー・パイ・ピカチェ演じるリチャードの妹に夫への悩みが抑えられない、などのシチュエーションをプラスする。
 とにかくリッキー・リーとともに脚本も執筆のオリヴィア・M・ラマサンが丁寧に危機を迎えた夫婦の心理を描き、内面の動きをとらえようとの姿勢はよいものの、知的な深みがなく、表層を追うばかりなので、著しく退屈。車の中でロルナが騒ぎ、事故を起こす展開は、多くのフィリピン映画がバカの一つおぼえのようにクライマックスへ交通事故を盛りこむパターンとなんら変わらず、こりゃ、ヒデー!
 確かに駄作と切り捨てるには惜しい良心作だが、オリヴィアの演出力で二時間十分は無理がある。
 ロルナをむち打ちに合わせた後悔にリチャードが家を去って反省し、別居のあとに愛を取り戻すくどさといったら、まったくヘドがでそう。語り口にはテンポとの関係が大切で、観客の呼吸を計算に入れず、ただじっくりとドラマをつくるだけじゃ、本当に困る。
 ロナルド・ヴァルデス演じるリチャードの父が苦学生から法律家になった設定で、リチャードを責めて兄弟のいるアメリカ行きを持ちかけ、リチャードが承諾のラストにフィリピン人の海外就労におけるアメリカ幻想がにじむとはいえ、社会的な興味をちょっと加えたのみ。
 男性社会への風刺も、夫婦の愛情確認も成立不足な、厳しさと激しさへの勘違いが伴う失望作。
 もっとも、すっかりおばさんに変貌のロルナだが、短パンでリチャードとベッドでたわむれたり、シーツをボディーに巻いて半裸で立ちあがったり、大人の魅力を含むあたりはさすが。一番セクシーなのはユーラに違いなく、ルルふうのヘアー・スタイルがよく似合い、会社のパーティーでは衣装もルルっぽい黒のワンピースなので、ムズムズとそそる。もう一人、同僚を演じるシルヴィア・サンチェスにも、ほのかな中年の色香が漂う。ファンのチェリー・パイは、かなり肥満が目だってきた感じ。ロルナの妹を演じる若手のフリア・クラレテは、さしてかわいくなかった。

記:2004年