HANGGANG KAILAN AKO PAPATAY PARA MABUHAY
(死ぬときまで長生きしたいさ)
 
02年:アライアンゼ・フィルムズ/レド・シネマ・プロダクションズ
監督:ローランド・レデスマ
主演:ロナルド・ガン・レデスマ
    マルゴー・モンタノ
    エディー・グチェレス
    エルヴィン・マテオ
    レーイ・ロルダン
    ブランド・レガスピ
    アルヴィン・アンソン
    ジョニー・ヴィカール
    ヤム・レデスマ
    アニータ・リンダ
    デクスター・ドリア
    コンラッド・ポー
    マンジョー・デル・ムンド
 本当にこれ以上、脳ミソのないアクション映画をつくるのは、かえって難しいんじゃないか。
 ローランド・レデスマという映画監督の才能が皆無なだけでなく、素人映画のコンテストに応募したら入賞はおろか、予選通過すらおぼつかない程度のものがプロとして観客からおカネをいただく作品を撮っているのだから、映画ばかりでなく、フィリピンという国自体がなめられるのも無理はない、なんて思いがわき起こってくる。
 もうカッコつけだけで、中身がパーにもほどがある。
 ロナルド・ガン・レデスマ演じる主人公は少年時代に父を殺され、デクスター・ドリア演じる母が再婚のあと、マンジョー・デル・ムンド演じる義父とうまくいかず、暴力的な折かんをうける。闘鶏場でケンカにおよび、逃げているときに、エルヴィン・マテオ演じる警官から腕っ節のよさを買われ、エディー・グチェレス演じる上司に紹介。犯罪シンジケートを組む悪徳なエディーの爆弾輸送テストによって合格し、仲間に迎えられる。でも覚せい剤だけは大嫌いだから、ブランド・レガスピ演じる従兄弟や、自分の友人たちが手をだすのを怒る。マルゴー・モンタノ演じる妻も吸っていたため、売人を殺害。懲役刑に服して、八年後に出所。アルヴィン・アンソン演じる売人のボスがブランドとつるみ、襲ってくると、妊娠中のマルゴーが撃たれる。覚せい剤で体がボロボロだったマルゴーが助からず、アルヴィンとブランドがエディーと結託の現場へ単独で乗りこむ、というストーリー。
 ホント、アホなカッコつけのどこが笑えるといって、ロナルドがくわえタバコで気どって話したり、スゴみのつもりなのだろうが、タバコを手のひらで消したり、格闘のシーンでほかと同じように投げただけなのに、骨がボキボキ折れる効果音を入れたり、刑務所で牢名主のような男にチンポをしゃぶれと強要され、とっさにナイフを奪って切りとったり、ラストの殴りこみに西部劇のガンマンのごとく二丁拳銃を持っていたり、なんて具合。
 そのくせ、アニータ・リンダ演じる祖母の葬式の最中にブランドたちの襲撃がきて、棺桶がひっくり返るのはおもしろいながら、弾丸が当たってはじけるインテリアや壁がチャチなら、葬式のセットがチャチ、車が突っこんで壊す家の玄関ドアがチャチ。ここまで張りぼてだと、演劇の書き割りなみ。
 人間の描きかたにいたってはお話にならず、ロナルドが逃げこんだ家で、ちょうどシャワー中のマルゴーがナイフで脅されたにもかかわらず、追っ手がいなくなったあともキスを続けるから、マルゴーはどういう気持ちなわけー。さらにベッドの行為で血がでると「童貞か」なんて聞くが、撃たれているとわかり、弾丸をとりだす手術を始め、せめてマルゴーは美容師じゃなく、看護婦くらいのキャラクターづけにしろよ。マンジョーが亡くなってデクスターがロナルドに義理の妹だと娘を紹介すると、ロナルドが認めない流れで、ヤム・レデスマ演じる幸福そうな妹と過酷なロナルドを対比で描き、いったいヤムたちはどこから生活費を得てるわけー。あとで和解の際にアニータが死んだとロナルドがデクスターに告げるも、デクスターがアニータの葬式にきていないのはヘンだろう。音信不通だったわけじゃなし。
 まあ、少年時代のロナルドが通う学校の教師がイーアン・ヴァルデス演じるオカマで、女性の設定らしく「マーム」と呼ばれるのと、マルゴーが親しくするオカマの美容室の奥が覚せい剤の密売および密吸引所になっているのがおかしかったかな。
 これで女優の魅力があれば、少しはマシな要素が加わるものの、マルゴーはシャワーでシャツを着たままだが、オッパイに手を入れて洗い、乳首がこぼれる寸前にオットット。ロナルドが下からのぞく視線では、ややお尻に食いこみ、陰毛は濡れた貼りつき状態で黒ずんでいて、まあまあ悩殺をくれる。でもパンティーをおろしたあとの露出がなかったり、アニータの家でセックスがオッパイのギリギリまでだったりなうえ、ちょっとブスっぽいことを引けば、満足までいかない。
 女優もダメなら、ローランドの映画にみどころゼロじゃないか。
 とにかく安っぽいヒーロー像が致命的で、監督が猿なみの脳ミソだから、登場人物も猿軍団なのは当然だろう。
 誰か芸をしこんでやってくれ。
 なお、ロナルドの父を演じるザンドロ・ザモラ、競馬場においてロナルドに殺される男のダニー・リエルは、クレジットから名前が落ちている。ロナルドが届けた爆弾でふっ飛ぶ有力者はアーチー・ヴェントサで、クレジットにはアーチー・ヴェントゥラと書かれている。その横にただ立っているだけの役がコンラッド・ポー。主題歌はいつものローランド作品と同じく、ヤムの担当になる。

記:2004年