HALIK
(接吻)
 
(98)年:リーガル・フィルムズ
監督:ドン・エスクデロ
主演:ルッファ・グチェレス
    クリストファー・デ・レオン
    アルマ・コンセプション
    ウィリアム・ティオ
    ピンキー・アマドール
 逆恨みによる復讐劇はJ・リー・トンプスンの『恐怖の岬』や、そのリメイクにあたるマーティン・スコセッシの『ケープ・フィアー』などが印象に残るが、男が女をジメジメと追いつめるとなると、セクハラといった要素が加わり、変態的な内容を含む。これがエスカレートすればアブ・ノーマルな映画にも変貌だが、ほどよい変態サスペンスとでも呼んでいいのが、この作品である。
 ストーリー的には、いたって単純。両親が亡くなり、ルッファ・グチェレス扮する娘が会社のオーナーを継ぐ。そこで経理にチェックを入れてみれば、クリストファー・デ・レオン扮する両親がもっとも信頼をおいていたはずの社員が不正を行い、会社のカネを着服の事実をつかむ。それでクビを宣告で恨みをかい、嫌がらせをうける。
 クリストファーにはピンキー・アマドール扮する妻がいるながら、アルマ・コンセプション扮する愛人と浮気中。ピンキーにもアルマにも暴力の手をくだす最低の男で、まったく同情できないタイプに設定のあたりが、ちょっと極端に感じる。ルッファはウィリアム・ティオ扮する社員に好意を示されても、あくまでビジネスの関係と割りきるキャリア・ウーマンに設定で、お高い性格ブスをちらつかせる。でも息子を連れて実家へ帰ったピンキーに援助を申しでるなど、実はやさしい面を持ち、いつもながらにダメな男としっかり者の女によるフィリピン社会の構造がうかがえるよう。
 とはいっても、みんながルッファやピンキーのように強いわけじゃなく、アルマはちょっと軽薄な部分が目立ち、暴行をうけてもクリストファーにいいなりのタイプ。このアルマがついに殻を破って、自らの意思でルッファを助ける立場に変わる点が映画の大きなみどころの一つだが、ちゃんと納得のいく心理表現がなされ、脚本のホセ・ハヴィエール・レイエスと監督のドン・エスクデロの力量はなかなかといえる。
 クリストファーの嫌がらせは定番の無言電話にはじまり、ルッファがカエルを怖がることに気がつくや、会社にカエルの死骸を送りつけたり、車にいたずらしたりで、陰湿このうえない。ついには手下を二人雇ってルッファを誘拐し、一緒に連れてきたウィリアムをルッファの目の前で殺すから、いよいよみているほうにも恐怖感を植えつける。しかもエルニー・サバルテとテッシー・ヴィリアラマ扮するルッファの伯父夫妻のところへ手下に身代金要求の電話を入れさせ、しっかり自分は心配をよそおい、伯父夫婦に支払うほうが賢明だと助言だから、知能犯ぶりも発揮する。
 唯一の誤算が、アルマの変化を計算に入れなかった点になる。
 なお捜査の刑事役で、ロイ・ロドリゴが出演。
 さらわれたルッファは廃墟の家の柱に手錠でつながれ、これじゃオシッコはどうするんだろうと思わせるのは、やや工夫がほしかった感じ。天下の美人女優にだんだんと汚れたメイクをほどこすあたりは評価できるし、アルマがこっそり与えた食事をムシャムシャと手でかけこむ演技に、追いつめられた者の気持ちをよくあらわすが、ずっとトイレにいかないのはヘンで、ウンコは… なんていいだしたら、スカトロになっちゃうか。
 アルマが逃がそうと決意し、勇気をふりしぼって手下の一人を棒で殴ってからクライマックスに入り、もう一人の手下をルッファが銃で撃つショッキングさも、正当防衛の意味をつきつける迫力を伴う。最後は憎しみでクリストファーに車をぶつけるまで、とにかく一応の緊張感が持続し、ドン監督の演出力は水準以上であること間違いない。確かにまったく新しい要素はないものの、よくできた映画と感心。
 素直に評価したい。
 ただし不満をあげれば、ルッファとアルマという正統派美人の共演ながら、個人的にそそるカットが皆無じゃないか。ルッファはウィリアムと室内プールへ行くシーンで水着姿をみせ、胸元の露出が少ないワンピースでも、ボディー・ラインの美しさにうっとりと誘惑をくれるけれど、それだけにクリストファーにサディスティックに迫られるあたりで、もうちょっときわどさがほしかった。アルマだってクリストファーとのベッド・シーンや、手下の一人がシャワーを浴びているところへ入るシチュエーションで、下着ぐらいに脱いでもよかったのでは。
 まあ、そんなことは映画のできに直接は無関係なわけで、オマケ的な要素だが…
 ルッファって、いい女だなあ。