“MARITONI SUAREZ” G.R.O.
 
(98)年:カナリー・フィルムズ
監督:ニール・“ブボイ”・タン
主演:リタ・マグダレナ
    イネス・ヴェネラション
    ダニエル・フェルナンド
    フィリップ・ヘンソン
    カトリナ・パウラ
    レーチェル・ロア
    ミゲル・モレノ
    ヴォン・セラ
 G.R.O.、つまりセクシー・ダンサーの裏話は、けっこう興味を引かれる題材である。しかもダンサー役として第一人者であると個人的に思っているリタ・マグダレナに、これまたごひいきのセクシー・スターであるイネス・ヴェネラションとカトリナ・パウラが共演するとなれば、期待せずにはいられない。
 まず田舎娘のリタが貧乏から脱出したくて、G.R.O.になるべくマニラへやってくるところから始まる。オカマのマネージャーとシーラ・サンチェス演じるママが厳しい発言をする面接シーンが面白い。ここでじゃぱゆきの話題もでてきて、水商売の娘たちに日本願望があることが、あらためてうかがえる。シーラは色っぽいシーンはないものの、その気性の荒らそうな容貌を生かした鬼ママぶりが迫力の演技である。
 このあとダンサーの一人が店から追いだされるシーンがきて、相当に厳しい世界であることが強調される。
 リタたち五人の初ステージは身体に巻きつけたタオルのようなものを一枚ずつ脱いでいくストリップのようなダンスで、レーチェル・ロアともう一人の名前のわからない女優は容貌がイマイチなのでどうでもよいが、リタ、イネス、カトリナの肌がだんだんとあらわになっていく光景にはウハウハのドキドキ。まだ乳首はみえないのだが…
 そのあとカトリナには単体の入浴ダンス・シーンがきて、Tバック下着一枚だけで身体を泡まみれにしながら、チラリ乳首をのぞかせるから興奮のるつぼへ。ミゲル・モレノ演じる顧客が、このダンスをみて彼女に夢中になるのも、当然とうなずける。あとでミゲルとのセックス・シーンでは、みごとな乳房を全開にしてくれるのが嬉しい。彼女は母にせがまれてカネのために泣く泣く働いているという設定なのだが、次第にスレてきて、訪ねてきた母にきついことをいい返すあたりにセックス産業の怖さのようなものが描かれている。
 もっとも、より恐怖なのは客からの暴力行為で、イネスは変質者から心も体もボロボロにされる。シャワー・シーンでキュートなオッパイをみせたあと、イネスは顧客の部屋で黒い下着姿になり、ブラをはずしてうっとり感を誘発。
 と、そのあと突然に顧客が暴力をふるい始め、ベッドの上でボコボコに。火のついたタバコをオマンコに押しつけられるところは、変態の悪魔ぶりにゾッ。売春という商売がいかに危険ととなり合わせであるか、心底認識させられるようだ。
 ただ強引にパンティーをはぎ取られるシーンで、チラッと白い前貼りをしているのがみえてしまうのは興ざめだけに、注意して撮ってほしいもの。これで早くもイネスが映画からいなくなるのもさみしい。
 リタはダニエル・フェルナンド演じる警官を顧客にしていて、オッパイもあらわのベッド・シーンを繰り広げるのだが、その彼にイネスの被害を相談すると、証拠が十分でないと消極的な答えを受ける。それで自らが復讐の遂行を決意。
 映画はかなり誇張された表現であるものの、ここまで現実的な視点から彼女たちを描いてきたが、以後はまったくのフィクションへと一気に飛躍してしまう。
 リタは護身用の小さな拳銃で、イネスを暴行した犯人のチンポを撃つ。
 さらに自らも暴力的なセックスを強要され、復讐を続けることになる。
 殺される顧客の一人が日本人という設定なのが面白い。ガイド役が店で女の子を紹介するシーンで「なんでもする」「スケベ」「ヴァージン」といった日本語が聞かれる。 その日本人を殺そうとリタが男子トイレへ入ると、男は一瞬驚くも、すぐに「元気? あなたたち、もうすぐよ」と訳のわからない日本語をいう。演じているのはノノン・タルヴォというハゲ頭の俳優で、よくクラブのエッチな客役でみかけるが、いくらなんでも日本人という設定には無理がないか。だれか日系の俳優がいなかったのか。
 日本人にエッチな変質者というイメージがあることの片鱗がうかがえるようで、かなり興味深い描写ではあるのだが…
 でもG.R.O.による連続殺人とは、どう考えても非現実的な内容であり、いくら彼女たちの悲劇を強調しようと狙うのであっても、説得力を失いすぎること、はなはだしいのではないか。リタが恨みつらみをぶつけるシーンも、オッパイをポロッとだすサーヴィスがあるとはいえ、いささかうんざり。ダニエルがリタを愛しているうえ、彼女の立場に同情と共感したことは理解できるのだが、殺人という犯罪を見逃してやるのも納得いかない。肝心のところで甘くなってしまっている。
 残念ながら映画は、キワモノの枠からでることができなかったようだ。リタ得意のダンス・シーンがほとんどないこともあり、駄作であるといわざるをえない。ニール・“ブボイ”・タン監督の狙い、相当な空回りである。
 なおリタの故郷での恋人役は、エンド・タイトルの配役表でヴィクトル・ヴァルガスとなっているが、フィリップ・ヘンソンの間違い。カトリナ・パウラもパオラと表記されていて、フィリピン映画にはよくこんな不注意がみられる。
 もう一つ余談だが、リタが面接に行く店の外壁には、ルーファ・メエ・キントが生出演すると書かれた宣伝幕がかけられているのがみえる。ルーファのステージがあると知ったら、すぐにでも駆けつけるのだが…