GOT 2 BELIEVE
02年:スター・シネマ・プロダクションズ
監督:オリヴィア・M・ラマサン
主演:クローディン・バレート
リコ・ヤン
カルロ・ムーニョス
ヴォン・ナヴァロ
ニッキ・ヴァルデス
ドミニク・オチョア
チェリー・パイ・ピカチェ
ノエル・トリニダッド
マリベト・ビチャラ
ジャッキー・カスティリエホ
ローラ・ジェームズ
エンジェル・ヤコブ
ウィルマ・ダズント
ニーナ・リッシ・アラガオ
夭逝した青春スター、リコ・ヤンの遺作。フィリピンのジェームズ・ディーンか赤木圭一郎というとよその国の価値観を押しつけるようでイヤだが、ジェームズ・ディーンみたいに陰がなく、ノーテンキに明るいのがリコの魅力であり、フィリピンらしいイメージ。
ただし映画のできは、決してホメられたものではない。
主題歌の『GOT TO BELIEVE IN MAGIC』がデュエット曲として実にメロディアスな耳ざわりのよさで、大ヒットもうなずけるながら、ミュージック・クリップをみればヴォーカルのクローディン・バレートとリコが口パク丸わかりだけに、ちゃんとした歌手にまかせたほうが正解だったんじゃないのと感じさせるがごとく、内容が薄っぺらな印象。
前半は多少スラプスティックを意識におくコメディー・タッチで進行し、後半からロマンティックな恋愛ドラマに変わるあたり、いかにもオリヴィア・M・ラマサンが狙ったなとニヤリ。なのは構成の妙だが、クローディンのズッコケぶりを含め、ただ騒がしいばかりでギャグのアイディアに欠け、ドタバタ部分で笑えないのが大きな短所。だんだんとダメだ、こりゃ、と盛りさがっていき、続くストーリーに悪影響を与えてしまう。
それでも興味深い要素がいくつかうかがえ、みて損はないかもしれない。
ウェディング・デザイナーの仕事をするクローディンが二十五歳になっても独身で、日本じゃごく普通のことだが、マリベト・ビチャラとジャッキー・カスティリエホ演じる叔母が大げさに騒ぎ、そんなに婚期が早いのとあきれる。ローラ・ジェームズとエンジェル・ヤコブ演じるクローディンの二人の姉は結婚して複数の子をもうけているし、ニッキ・ヴァルデスとカルロ・ムーニョスが演じるクローディンの同僚同士は、さっそくハネムーン・ベイビーをしこんでいるし、クローディンとリコが自分たちの幸福な将来像を想像する中で、肥満体になった二人は子だくさんだから、大家族が理想なのかとも推測できる。また、だからこそ人口が増えまくりで、フィリピンの貧しさからの脱却を阻んでいるんだ、と皮肉をいいたくなる。
関係のない話だが、少子化対策を怠ったのは、日本政府がやった中で唯一ほめられる点。日本なんて程度の国土は三千万人以下でちょうどいいわけで、中間マージン的な不必要産業を割愛すれば雇用数もずっと少なくてすむもの。そこまで減らすために一時期、高齢化社会を乗りきらなといけないのは、生みの苦しみといえる。ただ単に社会保険制度の維持のためだけに人口を増やせなんて、いわゆる典型的なエゴイズム。地球環境への背徳行為とも指摘が可能になり、出生率なんて低下のままに放っておくのが一番じゃないか。
フィリピンも、そろそろ人口抑制の手を打ったほうがいいぞ。
なんてのはさておき、クローディンが型にとらわれない結婚式を提案し、ニッキとカルロのイメージはメルヘンっぽいタッチだし、ラストのリコと自分たちの門出も屋外でのびのびと契りをかわしているから、フィリピンにおける結婚式のオリジナル化傾向が読みとれる。理想の相手を探してクローディンがデートを繰り返し、ドミニク・オチョア演じる法律家を選ぶあたり、フィリピンでも結婚相手としての人気職業は日本と似たり寄ったりと考察できそう。
なんて具合。
一方でクローディンにひょうきんな表情をつくらせるなど、喜劇演技を優先しながも、ほのかに色気を含ませたあたりは買えるポイント。ベッドから起きるファースト・ショットで短パンなのが視線を奪い、ボーリングでボールを持って立ち、腰をひねらせるポーズが挑発的。ミニスカで寝転び、カメラマンとの設定のリコがつい写真を撮るとき、スカートのめくれを直してあげ、クローディンの腰のくびれにオッと鼻息が荒くなる。うなじのアップもまずまず。リコがクローディンの店を訪ねるシーンで、二階にいるのをみあげると、ゆるい短パンからパンティーがのぞけそうで、仰角のアングルがスケベ心を刺激する。リコがプロポーズにくるのは店に客が集まっている中、クローディンはパンティー・ラインの浮きでた白パンだからウヒョヒョヒョ。いつになくそそるじゃないか。
ちなみにクローディンはカルロに欲望を抱き、ニッキとの結婚にショックを受けるのだが、階段をあがるときにうしろからカルロのお尻をながめてもだえるバカっぽい描写で、自分だってちょくちょく階段でカノジョのお尻をさわり「エッチね」怒られている経験を思いだし、男女とも変わらないいやらしさよ。
クローディン以外にもニッキがお腹をこわしてトイレに入り、ちょうどカルロがやってきてクローディンが応対にでたのであわてる下ネタ・エピソードで水が切れていたり、ドア・ノブがちぎれる小波乱をスカートをまくりあげてのコミカルさでみせて、それなりのかわいさも手伝い、ドキドキを誘う。
ほかにクローディンとバトミントンのプレーにきょうじる女性、温室にいる女性、クローディンとドミニクがデートの際に、ヴォン・ナヴァロ演じる仕事のパートナーとともにリコが即席ガール・フレンドを伴って現われ、ヴォンとリコが連れてきた女性、など脇のチョイ役にキュートな子がいて、気になるばかり。冒頭で起床するリコの横に寝ている女性はまったく顔がわからないものの、妙にフェロモンを放つ。配役表にはクローディンの友人役の一人にチェリー・ルーの名前が読めて、えっ、あのセクシーなチェリーが… と驚くも、はっきり特定できなかったのが残念。
確かに個人的な好みだと、中年太りでプロポーションを崩し始めているとはいえ、容貌はクローディンの母親役のチェリー・パイ・ピカチェに軍配をあげるも、とくにムズムズとそそったのは、ウィルマ・ダズント演じるクライアントの結婚式でドジぶりを発揮しまくるクローディンのおマヌケな写真に注目し、リコに命じて被写体としてのお願いからクローディンへ接近のきっかけをつくるニーナ・リッシ・アラガオ演じる編集者。全身オレンジのスラックスが決まり、下半身にピタッとフィットのうえ、床に置かれた写真をみるためにウンコ座りのポーズでお尻のアップのショットがあるからたまらない。ミス・フィリピンだったニーナだが、顔はイマイチっぽいも、とにかくスタイルがバツグンで、抱いてみたいじゃないか。
黒人とのハーフになるモデルのウィルマは、ほんの顔みせほどの出番に終わっている。
それで男優のほうだが、積極的にボケをかますはずのヴォンが冴えないのは、オリヴィアのセンスが空回りの責任。肝心のリコはといえば、幼なじみながらもクローディンを異性として意識においたことが一度もなかったにもかかわらず、撮影を通してときめきを抱いていく過程で、毒の薄い二枚目ぶりが物足りなさを残す。でも、このわかりやすいハンサム・ボーイにフィリピーナの観客たちは恋したのかもしれない。
別にファンじゃなくとも、合掌。
じゃなくクリスチャンだから、アーメン。
なおジェシー・ラサテンが担当の音楽にエンニオ・モルリコーネの『ニュー・シネマ・パラダイス』にそっくりのフレーズが一部聞かれ、偶然の一致だろうか?