GAGAMBOY
(クモ少年)
 
03年:MAQプロダクションズ
監督:エリック・マッティ
主演:ヴォン・ナヴァロ
    ジェー・マナロ
    オーブリー・マイルス
    ロング・メジア
    ベアウィン・メイリー
    レネ・“アテ・グロー”・ファクンラ
 フィリピン映画の猿マネ体質が極まった、といえるかもしれない。
 ちょうど同じ時期に『FANTASTIC MAN』と『CAPTAIN BARBELL』というコミック・タッチの特撮ものが公開され、三作のヒーローたちがイヴェントにそろって出演し、宣伝に共同作戦を張っていたが、それらのいずれもが『LASTIKMAN』のヒットにあやかろうとの安易さをうかがわせたもの。まったく企画が貧困なのだが、中でもアイディアという点で明らかに『スパイダーマン』を下敷きにおくこの作品が落第。そんなにフィリピン人はアメリカの質が低い大衆文化というか、本当の意味で文化と呼べるに値するかどうかの言葉だけ文化が好きなのかとバカにしたくなる。
 ヴォン・ナヴァロ演じる心やさしい青年がクモを飲みこんで“ガガンボーイ”というクモ人間に変身なわけで、塀をよじ登ったり、天井に張りついたり、手のひらからネバネバをだして糸のかたまりのように投げたり、平気ないただきにもほどがある。
 ジェー・マナロ演じる恋がたきがゴキブリを飲みこんで“ラピスマン”というゴキブリ男化は、着ぐるみが日本の戦隊ものを連想させ、こちらもありきたり。
 もっとも、まともに勝負だと作品のスケールやSFXの技術など、アメリカのメジャー作にかないっこなくてお笑いの対象にあつかわれるのがオチだから、狭い空間に限定のコメディー構成をとったのが正解。さすがエリック・マッティらしくオレンジ色の空き箱が散乱の倉庫や、わざと原色っぽい照明でつくりもの感を強めたバランガイのセットなど、ちょっとした美学を漂わせる。全体的にギャグはイマイチながら、ヴォンがカトリン・ベランドロなどが演じる子どもたちを悪党から助けるとき、うしろへさがるようにと子どもたちを押したら、ガチャンとモノにぶつかって倒れて「ごめん」と謝ったり、ガガンボイの衣装を洗濯にだして料金を値切るなど、クスクスできる部分を含む。バランガイのミスを選ぶフェスティヴァルのシーンでは、女装のヴォンに加えてミシェル・カルロス演じるシサになりきって悦に入る熱演女、ラライン・エンリケス演じるフラフープにきょうじる女、ヨリー・セヴィーリア演じる空手を披露の女、JC・デ・ヘスス演じるダンスに夢中の女、役者名不明の火を吹くマジシャン女などが登場し、それなりに愉快。
 アロヨ大統領のそっくりさんで売っている男性コメディアンのレネ・“アテ・グロー”・ファクンラがガガンボイの衣装などをつくる仕立て屋の女性役で顔をだし、コミカルなおかしさを醸す。ロング・メジア演じるバランガイ長は、いつもより個性を封じた印象かな。
 確かにけっこう楽しめる要素を持つながらも、企画の根本に流れる安易さをしのいだとは思えない。
 ホント、しょーもない作品。
 また、せっかくオーブリー・マイルスが助演にもかかわらず、セクシーさを欠いたのは最大の短所といえる。ヴォンとジェーが口説き合戦を繰り広げるヒロインで、アホ踊りなどのファニーな一面をみせるも、お子さま対象の映画だからヌードどころか、きわどい衣装や水着にすらならないのはサーヴィス皆無と同じ。普通ならジェーの一味に誘拐されたあと、ガバッと服を引き裂かれ、オッパイ・ポロリのはず。バッタ女を演じたジェニン・デシデリオともども、脱がなきゃ魅力ゼロの女優を配役し、妙な期待を抱かせないでほしい。
 あと、ホット・パンツで激しく全身を動かすJCと、ジャム・フォア、アンジェラ・ガルシア演じるバック・ダンス・ガールがややそそるも、ほんの少ししか映らないために容貌を確認しづらくて残念。ミス・バランガイ・ベーブ2004としてパレードを歩くエプリル・アベラルデも一瞬に近いチョイ役で、もっとみたい感じだった。

※ この作品は『ガガンボーイ クモおとこ対ゴキブリおとこ』の題名で“第17回東京国際映画祭/アジアの風(2004年開催)”にて上映された。