GABI NA, KUMANDER
(もう夜だ、司令官)
86年:VIVAフィルムズ
監督:ペペ・マルコス
主演:フィリップ・サルヴァドル
ディンド・フェルナンド
ベンボル・ロコ
エディー・ガルシア
エフレン・レイエス・ジュニア
アンナ・マリー・グチェレス
ジャクリン・ホセ
サルジ・エマヌエル
イカイ・アルダネセ
リト・ピメンテル
マルコス政権崩壊直後に制作された映画らしい要素をかぎとる。
ある地方が舞台で、村民に対して軍隊が暴力をふるい、ゲリラがやっつける。フィリップ・サルヴァドル演じるゲリラのリーダーは「コブラ」と呼ばれ、村民から尊敬を集める。一方でギャングの違法取り引きを手際よく片づけるディンド・フェルナンド演じる有能な軍隊の士官がいる。その手腕をかわれてエディー・ガルシア演じる将軍の傘下に入り、ゲリラ退治を命じられる。偶然にもディンドとフィリップが実の兄弟との設定。
まず法律の学生だったフィリップが戒厳令に疑問と憤りを感じてゲリラに走ったあたりが、あえて名前をださないながら、マルコス批判をにおわせる。
山奥にあるゲリラの基地では兵士たちが訓練にはげみ、子どもが学ぶ私設の学校までかまえる。アンナ・マリー・グチェレス演じる女性兵士はフィリップの愛人で、アマゾネスのごとき雰囲気。メンバーには裏切り者を処刑するベンボル・ロコ演じる強硬派がいる。トニー・サントス・ジュニア演じる町の有力者に頼んでディンドが武器の没収をおこない、軍隊の乗る装甲車や列車を襲撃でフィリップたちが武器を奪うなどあって、サルジ・エマヌエル演じるフィリップの恋人が巻き添えで殺される。このときアンナがサルジのペンダントを盗み、あとで兄弟対立の原因をつくる小道具をなす。スパイをつかってエフレン・レイエス演じる士官がフィリップをとらえて拷問を加えるが、仲間による救出で、反対にエフレンが撃たれる。いっこうに成果のあがらないのにいらだったエディーが「失望した」と怒り、ディンドが掃討作戦を開始。フィリップ側もトニーを始末のうえ、軍隊に襲撃をかける。
ベンボルが軍隊に協力の村人まで皆殺しに合わせ、フィリップといさかいが生じ始める。ジョセフ・デ・コルドヴァとヴァンジー・ラバラン演じる村の代表の家にフィリップたちがちょくちょく顔をだし、マニラからジャクリン・ホセ演じるジョセフの姪が帰ってくるのがキー・パースン。傷ついたフィリップを手当てでふれ合い、戦闘に巻きこまれないためにディンドが村民を一時的に強制退去させたとき、ジャクリンがディンドの話を聞き、フィリップに伝える。おしのびで兄弟が会ってフィリップが投降を決めると、アンナやベンボルが猛反対。結局、仲間われの末路をむかえる。
ちょっと前までは軍隊が悪だったが、今はゲリラのほうが悪との図式が、いかにもマルコスからアキノへの政府交代を暗示する。まあ、うがったみかたかもしれないが、そんな印象のドラマ。
イカイ・アルダネセ演じる基地で育つ少女がフィリップを慕い、フィリップのほうもとくにかわいがり、ラストの戦闘で命を落とすのがセンティメンタルな部分。非情だったエフレンの葬式でベッキー・ミサ演じる妻や幼い子どもが登場は、どんな人物にでも家族があるとのさり気ない盛りこみ。インダイ・ジャランドニ演じるジョセフ一家の友人のおばさんにボナフェ・エストレーリア演じる娘がいて、強姦をうけ、フィリップが犯人をつかまえて村人の前に連れてくると、思わずボナフェが鍬で切りつけて殺すシーンが強烈なイメージを残す。
なんというか、細部のエピソードの挿入がワザとらしく、全体の流れもイマイチで、後半へ進むにしたがってイライラを誘う。ペペ・マルコスにしては、さっぱりパンチ力を欠く仕上がりといわざるをえない。
妙に時代性を意識においたせいだろうか。
女優ではサルジとボナフェがそこそこにかわいく、ジャクリンはけっこううまい。アンナはイカイを寝かせてフィリップとベッドに入るも、脱がないままが惜しかった。