FOREVERMORE
 
02年:スター・シネマ・プロダクションズ
監督:ジョン・D・J・ラサティン
主演:ジェリコ・ロサレス
    クリスティン・ヘルモサ
    ネストル・デ・ヴィリア
    カリダッド・サンチェス
    ルス・ヴァルデス
    シルヴィア・サンチェス
    ミシェル・バイレ
 フィリピーナはラヴ・ストーリーが好きだ。ホント、イヤになるくらい映画ではロマンスものを選びたがる。しかもさして内容の浅い、薄っぺらな物語ほど真剣に感動する。これじゃ良質なドラマの育つ土壌がない、と嘆きたくなる。まあ、これも国民性か。
 なんて話はさておき、いかにもとってつけたようなロマンティックさを意識におく恋愛作品で、フィリピーナの嗜好に合うのかもしれない。
 マンゴ農園のあるブラカンの田舎を舞台に、ドミニク・オチョアとファラー・フロレル演じる農園主のカップルが結婚のとき、マンゴの木が金色にキラキラと輝く。これが伝説をつくり、マンゴが光ったカップルは結ばれる運命にあると今はおじいちゃんになったネストル・デ・ヴィリア演じる農園主が長年連れ添ったロリエ・マラ演じる妻を亡くし、幸福な青春時代を回想しながらクリスティン・ヘルモサ演じるお気に入りの領民の娘に語る。クリスティンはジェリコ・ロサレス演じるネストルの孫にほれていて、以前、一緒に踊った際にマンゴが光ったので、二人は結婚の運命と勝手に決めこんでいる。ジョン・アルシーリアとジョアン・サラザール演じる両親が離婚をきっかけにジェリコは父と一緒にマニラへでると、建設会社の青年幹部に昇格し、ミシェル・バイレ演じる恋人がいる。ネストルが心臓発作で倒れたためにいったん帰郷も、大事ないとわかってすぐに「仕事がある」とマニラへ戻ろうとしたが、クリスティンをみかけてとどまる筋立て。
 とにかくジェリコが自分本位な性格で、クリスティンの容貌にハッとときめいて予定変更のあたり、そんな女性の外面しか目に入らないヤツは相手にするなと忠告を与えたくなる。わが身をふりかえれば、人のことはいえないが… ジョセフ・ロブレ演じる同級生の息子の紹介をうけ、ジェリコがかつての同級生を忘れているといったクリスティンを失望させる行動が続いたあと、レイジー・アン・ヴィリアセニョル演じる妊婦をジェリコの車で病院へ運ぶ。途中で出産がはじまって「車内が汚れた」と怒るジェリコに対してクリスティンがついにキレ、ビンタをくらわす。理想が崩れて泣くクリスティンだが、割りきると女は強く、謝りにきたジェリコを突っぱねる。反省しきりのジェリコがジョセフの案内でクリスティンが教師で勤める小学校へいき、マイケル・アンヘロ・カーンゲイとモリーン・ゲッセ演じる小学生時代の自分とクリスティンを思いだす。ジェリコが農作業を手伝って信頼をえようと頑張る中間部はまあまあなものの、ジョン・D・ラサティンの語り口がヘタで退屈を招く。絶えずミシェルとジュスティン・クマガン演じる仕事のパートナーに電話を繰り返すジェリコが、ミシェルからのコールに携帯を捨てることでクリスティンを愛した気持ちを示す。いっけん心を開いたようでいて、よく考えてみれば、こんな知らぬところで無視の形でフラれるミシェルがかわいそう。
 なんというか、マリエタ・M・ラマサンとヘンリー・キング・キタインの脚本にこまかい配慮が感じられない。
 ジェリコとクリスティンが仲直りで、クリスティンがいつもみていたジェリコのハイ・スクールの卒業ヴィデオをジェリコがみつけて自分のことをずっと好きだったとわかり、からかうなどあって、二人がキスのときにマンゴの木という木が黄金に輝く。伝説の再来にネストルをはじめ、村中のものがでてくる。なんとワザとらしいロマンティシズムとあきれるが、おそらくフィリピーナの観客はうっとりのシーンだろうと推測する。当然、このままハッピー・エンドにはならず、ミシェルがやってきて三角関係が発覚。しかもミシェルが二億ペソのビジネスを決め、農園の不動産価値など「さしたるものじゃない」とバカにしたうえ、ジュスティンが六億ペソの事業に広げたからジェリコが贅沢な悩みに迫られるラストを迎える。
 正直いって、しょもーない。
 でもディテールに評価できる点を含み、戦前に設定をおく回想におけるマンゴの収穫のようすがほのぼのすぎるものの、まずまずに時代色をだすし、ジェリコが出発にあたって領民たちがフルーツの差し入れに駆けつけ、地主制度におけるよいご領主さまをいただいた地方のイメージがやんわりと伝わってくる。ジェリコが最初にマニラへでたときにクリスティンがマンゴ・キャンディーをわたせず、いったん帰ったジェリコがマニラへ向かう際にメル・キムラ演じるネストルの家政婦がクリスティンのつくったマンゴ・キャンディーをなんとか持参させようとする。カリダッド・サンチェス演じる祖母、ルス・ヴァルデス演じる大叔母、シルヴィア・サンチェス演じる母といったクリスティンの家族がジェリコにご馳走の料理に興味がわく。レナート・デル・プラドやベルティン・ラブラが演じる闘鶏を育てる領民のオヤジがもつ雰囲気が自然で、けっこううなずきが起きる。カリダッドとルスがうかれ、シルヴィアが冷静にジェリコを歓迎し、ネストルとメルはもちろん、クリスティンがジェリコと一緒にいると村民たちがみんなでひやかしまくり、全員がジェリコとクリスティンを結婚させたがっている感じが妙におかしい。ジェリコが農薬の撒きかたを習うあたりは農園生活と同化のあかしだが、マンゴ栽培には農薬をつかっているのかとわかるのが、ゲゲゲッという気分を誘う。
 みかたによってはおもしさが読みとれる仕上がり。
 とくに注目だったクリスティンの魅力がどうかでは、垢抜けないメイクで登場のあと、センスあふれる女性に変わってからも、個人的な好みでいえばそれほどきれいじゃない。顔が平板なせいだと思われる。ミシェルはジムでトレーニングのかっこうがジャージでレオタードと違ううえ、後半の黒いピタパンは色っぽいが、髪の毛をあげておでこをだしたメイクがイマイチかわいさをそいでいる。二人ともときめき不足といえる。演技的にはヴェテランのカリダッドとルス、中堅のシルヴィアとメルのうまさがきわだつ。