FACES OF LOVE
 
06(07)年:エディー・ロメロ/ザ・ナショナル・コミッション・フォー・カルチャー・アンド・ジ・アーツ
監督:エディー・ロメロ
主演:クリストファー・デ・レオン
    ジュリアナ・パレルモ
    エンジェル・アキノ
    アルフレッド・ヴァルガス
    ベンボル・ロコ
    ロデル・ヴェラヨ
    モン・コンフィアド
    チャンダ・ロメロ
    ジャッキー・アキノ
    チンゴイ・アロンソ
 実に久しぶりのエディー・ロメロの監督作。自ら制作を兼任で、息子のジョーイ・ロメロがライン・プロデューサーをつとめている。またリカ・アレヴァロと脚本も執筆する。
 ディジタルという媒体への進出になり、新しい試みをいかに感じたかだが、おそらく制作費の低予算化が可能なあたりが演出に再チャレンジのポイントだろうから、従来のスタイルを守れたかのほうに興味がわく。
 人間探しをとおして愛の本質を問う内容。
 初老のドン・アルカディオ(クリストファー・デ・レオン)は妻が亡くなってからの十年間、差出人不明のラヴ・レターをうけとっていたが、寂しさを感じる年齢にいたり、その差出人が誰かを知りたい欲求にかられる。それでトビー(アルフレッド・ヴァルガス)に調査を依頼し、メイドのマルタ(イダ・ドマレホス)への聞きとりでトビーが、かつてドン・アルカディオと親密だった世話係で、看護婦のリガヤ(エンジェル・アキノ)の存在を知る。ドン・アルカディオと教子と実子の間柄にあるマリアノ(チンゴイ・アロンソ)の娘のスキップ(ジュリアナ・パレルモ)は、まだ少女のころからドン・アルカディオと親しくし、リガヤのことも面識があるため、興味からか、半ば強引にトビーと同行する。すぐにリガヤはみつかるも、トビーがリヤガに会うのを、なにやらいぶかしげに地元警察の少佐(ベンボル・ロコ)がながめている、との図式。
 続いてリガヤには夫のレアンドロがいたものの、レアンドロが亡くなった事件に少佐がかかわっているらしいこと。若くてハンサムなトビーにスキップが車中で寝ている間にキスしようなんて考えるが、まだ独身のトビーにその気がないこと。父親ほど年齢のはなれたドン・アルカディオをスキップが好きなこと、などの状況が示される。スキップには青年実業家ふうのヘクトル(ロデル・ヴェラヨ)が言い寄っているが、スキップはヘクトルを嫌い、嫉妬でヘクトルがトビーを殴る。無理やりこじつけの罪で少佐がトビーを逮捕し、トビーの友人である弁護士のルーカス(モン・コンフィアド)が釈放させる。いよいよスキップがトビーを挑発にもトビーが乗らず、スキップが怒る。ルーカスがホモなので、もしかしてと進めながら、ドン・アルカディオをスキップが真剣に好きだったのもわかる。
 トビーとスキップがリガヤに手紙を読ませ、スキップがタイプライターを打っているのでミステリーの要素は早々に答えを暗示させると、ヘクトルには妻のエレナ(アナ・リー・アルセオ)と息子のアルバート(キコ・デラ・クルース)がいて、スキップへの接近は浮気とバレる。ドン・アルカディオがリガヤを訪ね、過去をふれ合う。リガヤの部屋へ忍びこんだトビーがタイプライターをみつけ、書体の一致で差出人と判明。
 で関心を引きつけたあと、一気にたたみかける。実は少佐はレアンドロと同性愛にあったのを隠していつつ、リガヤに迫るも、どうにもならないと悟って拳銃自殺し、入院のルーカスをみまったスキップがトビーはストレートと教えられる。今度はリガヤがドン・アルカシオを訪ねて二人が心を開き、タガイタイに滞在のスキップのもとへトビーが手紙をもってくるラストをむかえる。孫のリア(リア・エンジェル・アルフォルケ)の誕生日にタイプライターをあげるウィットで幕を閉じる。
 ここには愛の形がにじみ、人を愛することは相手を所有することではなく、一方的に愛しても恋愛は成立せず、もし愛する相手に愛がないならばどうするべきか、がやんわりと伝わってくる。男女間の恋愛においても、既婚や未婚、年齢差、身分や立場の差などの障害や消極的な要因が横たわるし、同性愛となれば、さらにややこしい問題が待ちかまえる。それでも愛することが素晴らしいのは、人間らしく生きることだから、なんてイメージがわきあがってくる。エディー・ロメロが高齢となったあと、あえてとりくんだ題材に愛の賛歌を選んだ心境こそが、まさに生きた証の確認に感じられる。
 友人の親戚で、たまたま写真を撮った小学生の少女からアプローチの携帯メールをもらったのをきっかけに、気がつけば三十六歳差の交際をはじめたものにすれば、理解できるテーマといえる、とは勝手な意見でどうでもよく、エディー・ロメロはドン・アルカディオがリガヤの家を前に心理をかけ合わせるショットで二人の静止画を合成の手法を使うが、一般的に若手の監督が多用したがる高速度撮影やフレーム落としのテクニックを避け、基本的な構図を重視の撮影と自然さを心がける演技指導でゆったりとみせる。スピーディーな展開が主流の現代にあって、この余裕がかえって心地よいも、クロース・アップのはさみかたなどにディジタルを意識においたかもしれない。ただし小品の宿命か、印象までこじんまりとまとまるのはしょうがないところ。いくら低予算であっても、ディジタルでの映画制作がエディー・ロメロに監督の機会を与えたことに感謝したい。かつてならイーリア・カザンが『THE VISITORS』で16mmフィルムにインディペンデントの活路を探ったごとく、映画という表現方法は、やりたい意欲に対応するのにカネがかかるわけで…。
 ありがたい時代じゃないか。
 個人的には大ファンのエンジェル・アキノの出演に期待がかかる。ショート・カットの髪型がものすごくキュートでぞくぞくとそそり、中熟の理想に思える。少佐にホテルへ連れていかれると、そんなに身体がほしいならみたいにシャツのボタンをはずしはじめ、脱ぐの、脱ぐのとの興奮で下半身がムズムズと元気になる。もちろん小さなバストをくるんだブラまでの露出だが、完全にこちらは悩殺状態。映画のあとでまだモデル当時のお尻のみえたセミ・ヌードの写真をだして、またお世話になる。
 ジュリアナ・パレルモは濃い容貌がタイプをはずれるも、両親と食事のときのベージュのジーンズ、ドン・カルカディオに抱きつくときのジーンズ、トビーをうけだす警察でのジーンズ、ヘクトルの会社へいくときのジーンズ、ルーカスをみまう病院でのジーンズなどでバツグンのプロポーションがうかがえ、トビーと会うタガイタイのホテルのロビーではボタンをはめていないのでシャツの切れこみにバストの谷間がのぞき、つい視線を集中に色気を漂わせる。
 ほかにスキップの母親役にチャンダ・ロメロ、夜中に子どもが熱をだしたためにリガヤに応急手当てを頼む隣人役にジャッキー・アキノが助演し、要所をしめる。スキップが仕組んで少佐がバーへ追いかけてくると、ホステスたちが囲んで「パパ」とキスでジャマするG.R.O.役のマリカル・ベネットはおばさんぽい。ドン・アルカディオの新しいメイド役のヘテ・クルースはプロの役者に思えるも、メイド役のセシル・マガミットとシエロ・サントミン、TVのレポーター役のヴァンジー・モラレスとマリベル・クリストバル、G.R.O.役のジュリー・サントス、トビーとルーカスが飲むバーにいる客の女役のミッチ・ラカバは素人だろう。