EYE OF THE EAGLE
 
87年:コンコード・ピクチャーズ
監督:シリオ・H・サンチャゴ
主演:ブレット・クラーク
    ロバート・パトリック
    エド・クリック
    ウィリアム・ステイズ
    セク・ヴェレル
    レイ・マロンソ
 シリオ・H・サンチャゴのヴェトナムものアクションで、フィリピン・ロケによるアメリカ映画、というかアメリカ合衆国とフィリピンの合作だろう。
 ブレット・クラークとロバート・パトリックのアメリカ合衆国の俳優とともに、フィリピンのアクション・スターのレイ・マロンソがイーグル班のひとりを演じる。またヴェトナムの将校役でヴィク・ディアス、山岳民族の部隊のひとり役でペン・メディナの顔がみえる。ヴィク・ディアスの役名はトラン大佐で、ヴェトナムのポピュラーな苗字のチャンを英語のスペリングの発音ふうに日本の書籍など、すぐにトランと表記したがるが、ここでも同じ間違いをおかし、ヴェトナム語の発音がいい加減。どうせアメリカ合衆国の観客にはわかりゃしないと、ヴェトナムのあつかいが適当な大ざっぱ作といえる。ヴェトナムの町のシーンに中華っぽい音楽を流したりもする。
 最初にヴェトナム軍との戦闘がおかれ、ヴェトナム兵を雑魚にしか描かないばかりか、主人公のリック軍曹(ブレット・クラーク)とジョニー伍長(ロバート・パトリック)の戦いかたがさながら銃撃ゲームのお遊び状態。この東南アジア軽視のバリバリな白人優位の人種偏見は、いかにもアメリカ合衆国向けだなあとの妙な納得をうながす。
 アメリカ兵によるならずもの部隊の存在を示し、ヴェトナム将校の暗殺指令などでリック軍曹のティームとマドックス軍曹(デーヴィッド・ライト)のティームが犬猿の仲と教えたうえで、女性カメラマンの戦争ジャーナリストのクリス(セク・ヴェレル)が山岳民族の部隊とともにならずもの部隊の暗躍をかぎつけ、本筋に入る。リックの上官にあたる大佐(マイク・モンティー)や大尉(ウィリアム・ステイズ)はみるからに怪しく、早々にならずもの部隊のリーダーのラトナー(エド・クリック)に大尉が陰で会って共謀をバラし、カテリン・サンチャゴのストーリーにもとづくジョゼフ・ズッチェロとナイジェル・ホッジの脚本は、ミステリー・タッチをまったく避ける。ヴェトナムの戦争自体に疑問を抱く台詞が聞かれ、脱走兵たちと、それを私腹に利用の将校とを相手にアメリカ軍同士の戦いの構成は、ヴェトナム後遺症が残るアメリカ合衆国にあって、単純な娯楽作を成立させるためのシチュエーションの設定だろう。
 ただしリックとラトナーがかつての戦友で、ラトナーがリックの兄を殺した過去はとってつけただけにすぎず、ドラマの盛りあげにさほどいかされない。
 とにかく、つかまったジョニーを助けにリックが単独でならずもの部隊の基地へ向かい、こっそり車にひそんだクリスが同行のクライマックスで、機関銃の弾丸がきれたにもかかわらず、リックがやっつけた相手の機関銃を拾うわけでなく、ピストルで次々と雑兵を倒すかっこつけがバカバカしい。まさか、そんなのが当たるわけないじゃん、とせせら笑いすら起きる。ヘンリー・ストーザルコフスキー演じる敵兵とジョニーの西部劇もどきの決闘を含め、なにを気どってるのって感じ。
 戦車やヘリコプターを動員し、迫撃砲をポンポンと撃ちあげてセットの建物を壊しまくるも、いっけんハデにみえるながら、ジャングルの遺跡みたいな場所では石垣の脇で爆薬が破裂のみで石垣が吹っ飛ばず、この内容だとドッチらけ。
 肝心のラトナーが大尉の乗るヘリコプターを打ち落とす描写が安っぽく、大佐を逮捕のオチを欠いて、ちょっと中途半端な終わりかた。シリオ・H・サンチャゴらしいといえば失礼だが、B級のゴミと評価せざるをえない。
 これがデビューとなるロバート・パトリックは不敵な面構えが強い印象を残し、紅一点のセス・ヴェレルは適役でも、個人的に白人の容貌が魅力薄。リックのティームとマドックスのティームが殴り合うバーは数名のビキニのダンサーが踊り、フィリピンのどこかのビール・ハウスで撮ったのだろう。

※ この作品は『アイ・オブ・ザ・イーグル』の題名でヴィデオ発売されたことがある。