EPIMACO VELASCO NBI
94年:VIVAフィルムズ/FLTフィルムズ
監督:エドガルド・“ボーイ”・ヴィナラオ
主演:フェルナンド・ポー・ジュニア
チャーリン・ゴンサレス
ジャッキー・アキノ
ティルソ・クルース・3世
ジェス・ラピッド・ジュニア
ジョージ・エストレガン・ジュニア
ロイ・アルヴァレス
ディック・イズラエル
ザンドロ・ザモラ
フィリピン国家警察のトップとなったエピマコ・ヴェラスコの半生を描く実録もの。こういう人物には裏の顔があるのは当然ながら、おそらく本人が健在のもとでの制作だから、きれいごとにとどまるのは仕方ないだろう。しかもキング・オブ・シネマの異名をとるアクション・スター、フェルナンド・ポー・ジュニアのための企画ゆえ、ますます負の面が無視されている。
とはいっても、そこそこ楽しめる内容。
映画は掃除係だったエピマコが警官となり、次々と手柄をあげていく過程が展開する。ジョージ・エストレガン・ジュニア、コンラッド・ポー、マルコ・ポロ・ガルシア、ビン・ダヴァオなどが演じるビッグ・フォーと呼ばれる悪党が映画スターのジェス・ラピッドを撃ち殺す挿話では、ジェス・ラピッド・ジュニアがジェスを演じていて、実際にシニアの殺害にもとづくものかどうか、不勉強で不明。ロイ・アルヴァレス演じる民衆の敵ナンバー・ワンと恐れられたボスの退治では、ショット・ガンを肩にかついだままエピマコがロイの部下へ弾丸を命中させ、いかにもFPJらしい見せ場をつくる。ザンドロ・ザモラ演じる変態男の逮捕では、ザンドロがコンバット合気道の師範とのキャラになり、エピマコが「スティーヴン・セガールか」とバカにしているのがおかしい。
これにチャーリン・ゴンサレス演じる妻をもち、四人の子どもが成長するとともに、粗末な部屋に住んでいたのが、だんだんと豪華な家に変わっていくプライヴェートがでてくる。チャーリンが異常に嫉妬深い性格で売春捜査の場へと現われ、勘違いにもおよぶ。ナンディン・フェルナンデス演じる市長からエピマコがジャッキー・アキノ演じる女性の紹介を受け、単身赴任先で同棲。チャーリンが調べにきて窓から逃げ、軒先にオロオロ隠れると、ジャッキーから「どうして結婚しているといわなかったの」と泣かれる浮気の部分が、ちょっとコメディーっぽいところ。ジャッキーに射撃を教えるのは伏線と感じたが、ただの挿入だった。出世とともに家族の時間がなくなるのをチャーリンが嫌がり、自宅を襲われたこともあって、ついに別居を決める。エピマコが長官になったとのニュースを知って「以前のように幸福な家族をつくりましょう」と連絡してくるも、エピマコが断わるあたりは、どこまで実話なのだろうか。
シーラ・マリー演じる少女の誘拐事件の解決で盛りあげ、マイケル・アラノ演じる新人の掃除夫にモップのしぼりかたを教えるラストでしめて、まあまあ練った構成。細かいエピソードのら列で深みを欠くながら、マリア・ルイサ・“ベイビー”・R・ネブリダのストーリー・リサーチによるホセ・N・カレオンの脚本が無難にまとめたといえる。編集も兼ねたエドガルド・“ボーイ”・ヴィナラオの演出は少女からサンパギータを買うエピマコに犯罪への怒りを秘める内面の心理表現などを含み、一応、合格じゃないか。
また、FPJのカッコよさは興味の対象外だからさておき、なんといってもチャーリンの美貌にうっとり。とくに思い出のシーンでプールからワンピース水着であがり、豊かなバストと引きしまったウェスト、ハイレグの股間が視線を奪ってくれる。ジーンズで長い脚も披露し、チャーリンのナイス・ボディーが映画の価値の八割を占めるといっていいほど。ジョージたちにレイプを受けるアナ・メイコーテ演じる被害者はトップレスにむかれるながら、オッパイをみせずじまいだし、ザンドロに風呂で溺死にされるシーラ・ランティン演じる女性もシャワーを浴びるハダカが上半身のうしろ姿のみ。デクスター・ドリア演じる妻の幼い連れ子をあやめたロミー・ディアス演じる男へ売春婦にバケて近づき、証拠の精液を採取するヨリー・パルマ演じる捜査官もボディコンを脱がないから、チャーリンの色気のみが一層きわだつ。
ほかに女優ではジャッキーが普通っぽい庶民性でイメージ良好なうえ、成長したエピマコの娘を演じるエリザベット・タマヨとラヴ・デ・グスマンのうち、ベット(エリザベット)がいつもながらにキュート。ティルソ・クルース・3世演じるスケベ中年に射殺されるピンキー・ロサス演じるギャルや、名前がわからないものの、エピマコと一緒にジョージたちをつかまえる女性捜査官とチャーリンが勘違いするバーの女が平均的にかわいい。エピマコにロイの無法さを訴えるおばさん役でルシタ・ソリアノが出演している。
なお、エピマコをNBIに迎えたエルニー・サラテ演じる長官のあと、エピマコの上司になるボブ・ソレル演じる長官はアルフレッド・リムの設定。のちにマニラ市長に当選で、歓楽街を撲滅した人物としてその名をとどめている。