EMONG SALVACION  HUMANDA KA… ORAS MO NA!
(エモン・サルヴァション 準備しなさい、もうあなたの出番がきている)
 
96年:リーガル・フィルムズ
監督:フランシス・“ジュン”・ポサダス
主演:エディー・ガルシア
    ガルド・ヴェルソサ
    レーモンド・キアヌー
    ベット・タマヨ
    ジョルジア・オルテガ
    アラ・ミナ
    デニス・ロルダン
    ルエル・ヴェルナル
    レス・コルテス
    マンジョー・デル・ムンド
 エディー・ガルシアという役者の魅力を十分に実感させられた。そんな気になる作品といえる。
 ひょんなことから事件に巻きこまれて殺人を犯し、獄中の身にあるのがエディーの役どころ。ハーモニカが吹く『続・夕陽のガンマン 地獄の決斗』のテーマに合わせて早撃ちを気どる看守をからかうあたりから、早くもひょうひょうたる味でライトなコメディー感覚をうまく引きだす。刑務所を移動中、一緒に護送車に乗ったそりの合わない囚人が仲間の手引きで脱獄し、そのためにしかたなく逃亡になってドラマが動きだす。
 ガルド・ヴェルソサとレーモンド・キアヌー演じる二人の囚人と鎖につながれたままで、途中、食料の鳥を盗んだり、寝ているときに大蛇がはってきたりと、またコメディー・タッチを引き継ぐ。何とか鎖を切って自由になるも、ルエル・ヴェルナルやレス・コルテスが演じる警官隊が追ってきて、エディーが撃たれるあたりはハッと驚くが、治療でよった先が獣医であったり、ルエルたちのマヌケさをついて警察の衣装と銃を奪ったり、としばらくは重くならないままの展開を続ける。裸にされたルエルたちがバナナの葉をパンツ代わりに歩くさまもユーモラス。
 人食い一味につかまるエピソードはさすがにわざとらしすぎと思うも、クリス・アギラ演じる首領に従う二人の女を演じる女優のかわいさを考慮に入れて、まあいいか。
 映画は同時に町の浮浪児たちを集めるジャッキー・カスティリエホスなどが演じる尼僧が登場し、慈善活動かと思いきや、実は人さらいで、デニス・ロルダンがボスを演じる組織が子どもたちを売り飛ばすのと引きかえに武器をもらう取り引きをおこなう過程を描く。こちらはけっこうハードな内容で、まったく笑いのまぎれこむ余地のないもの。前半はこの二つのストーリーを対比で進める。組織の取り引き相手がアラブなのは、いかにもカトリック国らしいなと感じるが、アメリカ合衆国だってすぐに『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の冒頭などアラブを敵に想定なので、その影響かとも想像する。
 映画はガルドやレーモンドが逮捕になったきっかけも回想で挿入し、彼らが真のワルでないことを示す。型どおりながらも心理描写を加えようとの意図を含み、まずまずの構成。とくにエディーが二人の気持ちをくんで会話の中に人間味をにじませるあたりの演技は、舌を巻くほどうまい。
 つかまっていた子どもたちの一部が逃げ、それを追っ手が非情に撃ち殺すあたりからマジなアクションに変わり、エディーたちがミシェル・クリジア・アルバ演じる少女など生き残った子どもたちを発見。助けてくれと頼まれるも、ガルドとレーモンドはかかわりになりたくないと主張し、エディーと対立。単独でデニスのアジトへと向かう状況になったエディーが、ガルドたちに「これは俺の心の問題だ」というところが、すごく説得力にあふれる。ホントに人間の良心というか、そういうものをジーンと表現し、エディーの役者としてのスケールが圧倒的に伝わるよう。
 ガルドたちがあとで戻ってくることは、容易に察しがつく。
 組織のアジトには悪でない尼僧もいて、ベット・タマヨ演じるその一人が潜入捜査官である事実を示し、つかまったエディーをベットが助け、輸送用のホヴァー・クラフトに乗せられた子どもたちをはたして救出できるか、といった銃撃戦になる。ここはエディーとベットの二人対組織のメンバーの多数で、どう考えても不利。もうダメかというときにガルドとレーモンドがかけつけるのは『スター・ウォーズ』のハン・ソロじゃないが、あまりにもお約束といえる。しかも二人増えたところで四人対多数で不利のままなのに、百人力のようにパワー・アップもお約束。
 でもまあ、ギリギリで無事に救出のうえ、ホヴァー・クラフトが爆発のクライマックスまで、けっこうハラハラたっぷりに引っ張るし、その前のエディーが底なし沼へ落ちるシーンもサスペンスにあふれ、フランシス・“ジュン”・ポサダス監督はまずまず力量を発揮したようだ。
 事件が解決のあとにルエルたちが駆けつけ、手柄の横どりをくわだて、取材に対してエディーたち三人が“みざる、いわざる、きかざる”のポーズをとるところで映画はコメディーに戻り、そこそこよくできました。この功績によって三人が恩赦で釈放になるエピローグでは、三組のカップルが成立のご都合主義ながらも、妙に納得。これもエディーの演技におうところが大きいだろう。
 いい役者だなあ、と感服。
 拍手。
 元々はといえば、大ファンのアラ・ミナがまだブレイクの前にけっこう多めの出番で登場だから、それがみたかっただけなのが本音になる。レーモンドの恋人で、組織に誘拐されていたが、最後に再会の役どころ。あの具の大きな容貌はキュートなものの、ちょっとベットのほうが美人かなとも感じる。オッと、こんなことをいうとアラに(一方的に)誓った操はどうするんだと自己反省も、やっぱりこの作品ではベットが浮気したいくらい素敵かな。
 ガルドとの駆け落ちを両親に妨害される娘を演じたジョルジア・オルテガは、本来ならチャーム・ポイントのはずのエキゾティック度がやや強すぎて、ブスっぽいぞとイメージのおきるあたりがイマイチ。ベッド・シーンではシーツをボディーに巻いたままが減点と加味し、アラやベットの魅力に負けている。
 とにかく清純派だった頃のアラを確認できて、個人的にはそれだけでも価値のある作品なのだ。