DIEGO SEBASTIAN
 
 年:ラリー・サンチャゴ・プロダクションズ
監督:ホセ・ミランダ・クルース
主演:ジェス・ラピッド・ジュニア
    ヴィク・ヴァルガス
    エリザベット・オロペッザ
    アンナ・ゴンサレス
    リズ・アリンドガン
    リッキー・サンチャゴ
    ラモン・ドゥサルヴァ
    パキト・ディアス
    ロルダン・ロドリゴ
    ラリー・シルヴァ
    ホアキン・ファハルド
 フィリピン製の西部劇もどきで、さしずめアドボン・ウェスタンと呼びたくなる。おそらく無断借用だろうが、リズ・オルトラーニのマカロニ・ウェスタン『怒りの荒野』の音楽が流れ、ほかにもアランフェス協奏曲が使われるなど、音楽担当のカルロス・ロドリゲスの手抜きがうかがえる。
 1952年の田舎に始まり、有力者のドン・ファウスト(ラモン・ドゥサルヴァ)の娘であるマリタ(エリザベット・オロペッザ)と庶民の若者のジェーゴ(ヴィク・ヴァルガス)が恋に陥る。ドンの反対で無理矢理に引き裂かれ、ジェーゴはドンと対立する女牧童のラウラ(アンナ・ゴンサレス)のグループに加わる。実はマリタが身重で男の子を生むも、ジェーゴの子と知らないままにジェーゴたちが誘拐し、ジェーゴ・バンディドと名づけて育てる。二十年以上のときがたち、ゾロのごとき覆面をつけた黒いガンマンが出現。成長後のジェーゴ・バンディド(ジェス・ラピッド・ジュニア)なのはいうまでもない。
 との展開で、ドンの屋敷に暮らす親族の若い娘のヘレン(リズ・アリンドガン)にジェーゴ・バンディドが簡単に正体をバラす思慮のなさがフィリピンっぽいなら、母子と気がつかずに年増のマリタをジェーゴ・バンディドが誘惑し、マリタが夢中で禁断のセックスの危険を秘めつつ、こちらも父子とわからないままに父親のジェーゴこと、ジェーゴン・タバクと息子のジェーゴ・バンディドが馬で切り合う対決をくり広げるあたりでつまらなさが増す。なぜか第三の敵のオラボット(パキト・ディアス)がでてきてマリタを犯そうとするなら、鉄球をつけた鎖鎌を振りまわすヴェルドムゴ(ラリー・シルヴァ)のとう突な登場に、ほとんど構成がバラバラ。
 脚本も執筆のホセ・ミランダ・クルースの演出は、冒頭のジェーゴとドンの追っ手の戦いでジェーゴが敵の銃を奪わないバカさ加減にオイオイとあきれを呼び、刀で弾をよける荒唐無稽さに駄作の不安を与えたが、プラスのほうへ無茶苦茶さが転ぶのなら歓迎なのに、予感的中で、ダメなほうへ落ちたようだ。
 一人乗りの馬車が走るのに、ちょっと風俗的な興味が起きるくらい。
 女優陣ではエリザベット・オロペッザが池でジェーゴと抱き合うオープニングにドキドキをくれるが、ブラをつけたうえ、ボディーに布を巻いた状態がわかって残念。ただしエリザベットの薄い生地のジーンズに浮かぶお尻のラインはムズムズとそそる。ジェーゴ・バンディドとのベッドでのスリップや、そのあとのジーンズもいける。『HEARTACHE CITY』などで惜しげもない素っ裸を披露のリズ・アリンドガンは、まだ清純なイメージで売っていたのか、まったく脱がずじまい。けっこう挑発的だったのは太めの熟女のアンナ・ゴンサレスで、スリットの入ったスカートから太腿がのぞくのに視線を引きつけ、バストの谷間が魅力的なシャツを着て、ジーンズとブーツのかっこうに下半身がビビッと刺激をうける。ああ、こんなおばさんとなら寝てみたい、と思わせる色香。
 実際、似たようなタイプと寝てるけど…、なんてのは別の話。
 なお制作年度が特定できないながら、ラリー・サンチャゴ・プロダクションズ 25周年記念作品とのクレジットが読めるので、資料によれば、ラリー・サンチャゴ・プロダクションズの最初の作品は1951年にみあたるため、1976年が本作の撮影か、公開年ということになる。でもジェス・ラピッド・ジュニアの経歴を調べれば、本格デビューが1979年で、リズ・アリンドガンは1980年が最初の出演作とあり、少しずれている。本作が欠落として、1978年あたりじゃないかと推測する。

14Marso2010 林 杜押瑠